AndroidってiPhoneに勝ってるところってマジであるか?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:17:17.669 ID:rTE+4Z9Up

戻るボタン(笑)SDカード(笑)

いつまで化石スマホ使ってんだ?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:17:27.327 ID:5G0wkPYA0
値段

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:19:12.495 ID:q3wO6nGo0
ちゃんと詳しい人が必要な機能あるのを買って使いこなせば便利なんだろうよ
9割は情強になったつもりでドヤ顔してる情弱だと思う

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:22:24.779 ID:Y2k1v7xNd
iPhoneてどうやって戻るの?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:23:16.534 ID:rTE+4Z9Up
>>13
スワイプで戻れる
no title

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:25:51.393 ID:+68sKWsY0
>>15
情強気取ってるのに広告消さないのか…

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:26:58.940 ID:9Ch5fFR+0
AndroidってWindowsと一緒でウイルス対応を自分でやらなきゃいけないんだっけ?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:26:59.050 ID:kRhwNyPf0
戻るボタンどころかホームボタンまで設定で画面から消しされるわ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:28:37.087 ID:rTE+4Z9Up
ここまで大したメリットなし

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:28:39.615 ID:ToUmoWQUa
iPhone使ってた時に戻るは別に要らなかったけど単体でSDカード使えないのは不便だったな
クラウドは便利そうで不便だったし

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:30:45.996 ID:x9bfaVDld
正直どっちでもいい
惰性でandroid

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:32:37.194 ID:Hs34hTto0
iPhoneは急に壊れる

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:33:18.905 ID:081DAyy1M
iPhone、Android関係なく50ギガプランとかこいつどれだけ情弱なんだよw

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:34:39.267 ID:rTE+4Z9Up
>>40
情弱って…w
全部合わせて月4000円だぞ

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:34:20.162 ID:5JzmqIvl0
文字入力が壊滅的にダメ
カーソルキーがない
マウス使えない
音楽入れるのにPC必須

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:35:45.340 ID:rTE+4Z9Up
>>43
カーソル入力よりはるかに便利なスペース長尾氏があるんだよなあwww
音楽入れるのもクラウドで一瞬だが

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:35:34.799 ID:5JzmqIvl0
iPhoneのダメなところは山ほど出てくるけどiPhoneが優れてるところはひとつも出てこなくてわろた

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:37:04.363 ID:dGeP+7kA0
情弱iphoneイライラで草

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:37:56.810 ID:4oYgSLzi0
携帯のスペック一切関係なしで動くから快適に使えるよ

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:39:45.435 ID:OrBP5p9ha
iPhoneって学生とマンコと情弱と意識高い系と林檎信者とソシャゲに夢中になってる奴以外に使ってるやついなくね
使ってる層からみてアイポンがしょーもないことはわかるだろ

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:42:03.154 ID:PUMaaF1g0
iPhoneにもandroidにも罪はない
この>>1が情弱過ぎただけの話

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:45:53.550 ID:4oYgSLzi0
>>61
root化とかそういうのに興味が無くなってきたからな

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:42:11.277 ID:OrBP5p9ha
あとアイフォンは弄くれるものがあんまりないのが微妙
そういうの興味ないやつからしたらどうでもいいのかもしれんけどな

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:50:54.236 ID:PUMaaF1g0
こんな時間にWi-Fiも無い奴を相手にするだけ無駄

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 03:52:07.839 ID:BS8tBqaF0
>>85
あるんだよなあ
すまんなw

 

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:00:32.801 ID:Hs34hTto0

iPhoneからAndroid行くと特別不便さは感じなかったけど

AndroidからiPhoneに変えると不便さ分かるって事か

 

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:01:14.606 ID:ltqO2z3/0
セキュリティがばがばの時点で泥は使う気にならない
パソコンメインだし

 

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:02:31.068 ID:kE4d7N7LM

Androidの方が個人的に使いやすいと思うゾ…
iPhonexは不具合が多くて駄目駄目だわ

no title

 

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:13:07.039 ID:kE4d7N7LM
インライン入力なんてAndroidでも使ったことないや

 

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:17:07.589 ID:5JzmqIvl0

>>120
いや意識してないだけで普通に使ってる

no title

いま選択されてる変換候補もちゃんと入力エリアに直接表示されてるよね
iOSだとこれ、標準キーボードですら確定しないと表示されない
だから上と下と交互に見ないといけない
しかしAndroid(のATOK)だと入力エリアだけ見てれば変換候補も見えるから目線動かさなくていいから楽

 

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:18:49.049 ID:iosVSiYNa
そんなことより見てよ俺のID

 

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:19:28.988 ID:5JzmqIvl0
>>122
すげえ

 

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:20:23.915 ID:+65qY85w0
>>122
ナチリウムやん

 

128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:22:49.826 ID:Hs34hTto0

>>122
新しいの出たら店並びそう

iPhoneってLightningからUSB-Cに変えるらしいけどどうしたの?
過去あーだこーだ言ってた信者さん

 

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:23:42.387 ID:EPVD0knPp
>>122
やるじゃん

 

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:24:31.884 ID:kE4d7N7LM

言ってる意味分かった
このIME使ってるからインラインでもメリット無いわno title

no title

 

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:25:51.178 ID:Hs34hTto0
数年前スマホが普及する時にスマホ=iPhoneって宣伝が強かった
あれがなきゃAndroidが独走してた
日本ではiPhoneはこれから廃れていくよ

 

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 04:37:47.468 ID:5JzmqIvl0

>>130
なんだいこれは

>>131
iPhoneは日本で出始めたときはこれからはスマホだiPhoneだと言われていたが、文字のコピペやメーラーから写真の貼り付けもできないゴミケータイだった
当時流行に流されて買った有名人が文句いってガラケーに戻してたのはよくきく話だった
ちなみにその当時のスマホ(Windowsmobile)はそんなゴミ仕様ではなかった

 

244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 08:19:07.401 ID:1BMFd4p+M
iPhoneは最適化されているって謎理論の根拠はどこなのかな
androidがおそ買っただけな気がするが

 

246: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 08:24:33.650 ID:5asvqtbr0
アイポンはカスタマイズ性なさすぎる
microsdすら装備できないゴミ

 

292: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 09:42:22.980 ID:9ql5c0gca
20年ぐらい前の携帯って安かったよなぁ
今はスペックスペックってだんだん30年ぐらい前みたいになってきてる
安くなる時代は来ねーんだろうなぁ
iPhone買い続けるけど

引用元

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548094637/

管理人からひと言

機種の多さ

 

関連記事

  1. 旧:富士通スマホ事業、評価額はゼロ円 「同業他社に転用可能な技術はない」と判断

  2. 【スマホ】世界初の折りたたみスマホ「FlexPai」、中国メーカーのRoyoleから登場

  3. 【製品】ファーウェイ、2,048段階筆圧ペン対応の10.1型タブレット

  4. 【製品】タブレットの世界出荷調査、AppleとHuaweiのみが前年同期比増──IDC調べ

  5. 【通信】ソフトバンク、LINEMOは「50万契約に満たない」–低価格ユーザーはワイモバイ…

  6. 【急募】ソフトバンクユーザーが許せる今回の補償

  7. 【IT】ホログラフィックスマホ「Hydrogen One」(18万円)のスペック判明 SD835・R…

  8. スマホ購入したいんだけど容量って何GBくらいあればいいの?

  9. パソコンのキーボードは「カタカタ」だけどスマホはどんな擬音がいいかな

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. Googleの新ドメイン「.meme」になんかモヤモヤする理由
  2. 画期的な日本製のノートパソコンが発表
  3. Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ
  4. Windows12のリリース時期が報じられる 2024年6月に登場か
  5. ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP