【自動運転】アップル、極秘の自動運転開発で200人超削減

1: ムヒタ ★ 2019/01/25(金) 13:26:50.83 ID:CAP_USER

米アップルは、秘密裏に進める自動運転車開発計画の人員を2割ほど削減した。計画が期待通りに進んでいないことが背景にある。

1000人以上の人員を擁する「プロジェクト・タイタン」から、200人以上が離職または社内の他部門に異動した。

スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」に続く新たな突破口を模索するアップルにとって、自動運転技術はヘルスケアやデジタルサービス、スマートグラスなどのウエアラブル…
2019/1/25 12:51
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40455440V20C19A1I00000/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 13:33:02.86 ID:oZVKxdd3

管理部門上がりの人間が仕切ると何も新しいもが生まれずに
コストダウンだけでしか利益を出せない典型だな
ハイテク企業なのにCEOが一番無知っていうのが笑える

まぁ我が社のことだが

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 13:48:08.32 ID:5VEIBhr9

>>2
全くだ
官僚主義からはイノベーションは生まれない。

情報をオープンにしたがらず隠す、
中身を個別に見るよりも、ペーパーテストのような形式で測って判断する、
新しいことにチャレンジするよりも昔からの慣例を優先する、
自分の派閥やテリトリーを最優先する、
自分の職務上の特権を最大限活用する、
態度が傲慢

今のアップルがまさにこれ。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 13:59:27.95 ID:XTmn8mv9
>>4
そのわりに
ホームボタンなくして、FACEID採用したり
かなりアグレッシブなこともやってるような気がするが
ただ、新しい試みが成功していないだけで

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:12:29.25 ID:5VEIBhr9

>>6
ホームボタンが顔IDになったってスマホ自体に何の変化もないし
ファーウェイの方が安くて高性能だからなw

昔、DOS/Vに対抗してパワーマック出してた頃と同じで
アグレッシブでもなんでもない

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 16:07:43.73 ID:8DgEWTim
>>10
おまえはファーウェイ使っとけ
他のやつらはファーウェイ使わねーからよ

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:31:17.82 ID:BL+iYXCc

>>10
普及する鉄板モデルを出す裏でマニアが唸るような
尖りすぎたチャレンジモデルを出す余裕がほしいよね

そういう意味では定期的にクソみたいなOSになるけど
色々頑張ろうとしているマイクロソフトはまだまし

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:40:14.53 ID:AcWCdtxG
>>6
ノッチなんてスマホメーカー全部パクりだしたからな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:07:42.76 ID:0e8dZn7u
>>13
新型iPad ProのくっつくペンもSurfaceからパクっているだろ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:45:07.94 ID:2WlOTJRA
>>13
Essential Phone 『凄いやろ?』

 

50: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 14:30:33.51 ID:8J/33d6V
>>13
あのデザインはAppleも後追いした側なんだよ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 17:39:49.85 ID:e7hjLzN5
>>50
iPhoneが真似する前は他のとこは本気でやってなかったけどな

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:47:12.03 ID:2WlOTJRA
>>6
Kinect 『ほんまになぁ』

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 19:17:20.68 ID:q36acAUD

>>2 >>4
日本企業のダメさと物の見事に似通ってるな。

MSのように頭をすげ替え無いとアップルの落ちる速度はさらに早くなるだろう

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 20:35:43.56 ID:nE5Vc0x7

>>43
マイクロソフトも10の現状見てるとダメさ加減は似たようなもんじゃないの

ひとりよがりで自己満足だし

 

62: 名刺は切らしておりまして 2019/01/27(日) 12:46:24.48 ID:O9ARNV/V
>>4
イノベーションが生まれ無いのはそんな理由では全く無くて、
猿がイノベーションを望まないから。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 15:49:00.62 ID:PB22isyX
>>2
っていうから自動運転技術で成功してるとこどこあるんだよ
何10兆円とかそれ以上かけて
何10年後かにビジネスになるとかじゃ話になんないし

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 22:14:32.08 ID:ijZXdvYF
>>19
兆とかかかるわけねーだろ
しねや

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 13:44:17.22 ID:EC+rEbB+
自動運転って360度の視野で夜間も赤外線で人を感知できたりするから夢の技術なんじゃないかと思うんだけど上手くいってないのかな?
技術の進歩で世の中を変えてってほしいわ。

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 14:17:02.17 ID:eWfufzxs
>>3
センサーだらけになるな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 13:58:49.75 ID:qmO0zG53
自動運転技術で200人分のコスト削減したのかと思ったら…
ダメだこりゃ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:01:11.75 ID:XTmn8mv9
こういう状況まで見越してgoogleマップ作ってたんだろうが
アップルは所詮端末屋さんなんだよな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:05:46.80 ID:g6pz/xtt
終わった企業。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:09:04.98 ID:b24UjjWp
知ってた
不可能

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:22:15.00 ID:YgQR5wTc
自動運転って、福岡のように道路に急に穴があいたり、崖から落石したらどうするの
運転していると、咄嗟の判断ってあるから完全に自動化は危険だ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:29:47.53 ID:IP5PXxmZ

>>11
企業免責

天災は仕方ない
保険も地震津波噴火被害は補償しない

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:45:53.94 ID:24lQrYYS
やってた事自体知らんかった

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 14:52:34.78 ID:oaLyRsSt
たまに聞くアップル自動運転のニュースはいつもリストラ関連だな

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 15:22:42.13 ID:IP5PXxmZ

ウェイモの事故車画像見てたら、これ人身事故になって無い筈ないだろww
ってのばっかりだけどな

アメリカの保険制度だと人身にすると来年から酷い目にあうから
そのせいだけかな?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 15:37:31.64 ID:mxHWLS7f

結局のところ回避行動は停車しかないから渋滞のキッカケになるしね

加速して回避なんてプログラム作ったら責任問われるし

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 15:52:53.21 ID:PB22isyX
>>18
みんな徐行で走れば事故は起こらないじゃん

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 15:55:37.91 ID:IP5PXxmZ
いや、いっそ軌条でいいんじゃないかな

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 16:20:50.08 ID:I4Uj51pg
>>1
他部門に移動だから、自動運転開発に多人数が必要無い段階に来たって事では?

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 17:35:46.38 ID:tHRb5WqF
>>23
妄想も大概にしとけ
もっと先に行ってる他社ですら死ぬほど人員動員しても終わる気配ないのにさ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 16:45:13.21 ID:NOujE9Er

自動運転は、それこそ「猫も杓子も」どこでも
手がけてる。 スマフォも、ファーウェイみたいな
企業がアイフォンと遜色無いモノを出し始めてる。

アップルは、もはや世界初の画期的でインパクトがあり
世界を変えられるようなカリスマ性を失いつつある。

巨大組織化したら、自由度が失われ意思決定も遅くなり
やがて老体化する。 ローマ帝国、徳川幕府、アメリカ
そして中国もそうなる運命だわ。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 17:51:46.61 ID:qiDdf+rK
良い判断だ
Googleはいつ撤退するのかな?

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:11:27.80 ID:vqJEEnPc
Appleの自動運転は極秘のまま消えそうだな

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:12:24.64 ID:R8UX+FNM
出来るわけねえだろ
大雪吹雪濃霧検知できるセンサーあるのかよ
まるっきり見えないのに人間は感で運転できるんだよ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:20:08.19 ID:phGL9W5M
自動運転は日本じゃ軽自動車でも実用化してるのにね~
アメリカってほんとにレベルが低いw

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:27:44.63 ID:7mxUgbFa
>>31
どの車で、実用化されてるの

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:29:49.07 ID:Ydd80v4y
え、株主に内緒で1000人も投入してたの?
でもって200人削減て、不必要な人材200人を飼ってたの?
しかも実用化の目途もないのにまだ800人も残ってんの?
使えないデフォルトマップをどうにかすればいいのに

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:34:13.70 ID:JSH2UmvB

トヨタ子会社TRIとGoogle傘下Waymo

実質二強だが

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:58:08.95 ID:vqJEEnPc
>>35
TRIはまだまだじゃね?

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:51:07.87 ID:i7sSisoy

>>1
スティーブ・ジョブスがアップルから解雇された時を思い出す

アップルの2度目の崩壊が始まったな

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:56:42.06 ID:8PI4PJRY
自動運転ごときに1000人もいらねーだろ
Ford GT40は28人で開発した車内極秘プロジェクトだったけど、車なんかその程度の人数で開発できる
そこに自動運転のために972人も投下する方が頭がおかしい
一人で十分だろ

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 18:57:07.36 ID:R6YN3ZYa
極秘なのに二割削減で200人超ってなんでバレてんの?

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 19:58:14.92 ID:+gJx1abu
画像解析は夜中じゃつかえない。

 

47: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 06:04:12.09 ID:P/S4NfgY
>>44
雨雪の中も

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 02:46:15.10 ID:EVxVNmN2
アップルの文化で開発できるはずがない

 

49: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 14:19:34.96 ID:eWfufzxs
電車で試験走行夜中やってるらしいから
やっぱりこっちからだろう

 

51: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 14:46:53.96 ID:CRck8vip

なんか、BIZはウェイモすげー持ち上げてたけど
去年すげー件数の事故結構やってるじゃんw 結構画像出てるわw

フロント全損とかもあるじゃんw 人身になってないとか信じられないww
グーグル弁護士の腕と巨額の慰謝料で事件化してないだけやろwこれw

これで全自動運転になったら事故がゼロになる?w
ドラエモンか? 5年後にそのレベルはちょっと無理じゃね?w

 

52: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 14:57:56.47 ID:CRck8vip

グーグルの、地球何周分だか知らんが「○マイル無事故で走った」って宣言文句は
やっぱ虚偽だったなw

「アリゾナ州のバッファローくらいしか通らない、対向車が1日1台通るかどうかの旧道だけで
稼いだ距離なんだろw」って当時言われたのが正解だったようだw

こんだけ事故やって、普通の道走ってたら「無事故で○マイル走った」はあり得ないだろw
実は人間が緊急操作して間一髪セーフだっただけか?

 

54: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 15:13:42.38 ID:VI0pFKzp
理論上は可能なんだろうけど問題は2つ
1.人の悪意が考慮されてない
2.インフラを再整備した方が実現が早い
前者は言うまでもないが問題は後者よね。企業がやるべきことじゃない

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 15:39:51.72 ID:CRck8vip

フォン・ノイマンが存命だったら
数学的な解析でこの手の技術が将来可能かどうか、天才的な手法で証明してみせたかもな~w
・・・全く惜しい人が亡くなったものだ

今の自動運転技術は単なる投資対象、カネ稼ぎの種だねw

 

58: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 22:37:19.85 ID:AYEJywZP
自動運転ってうまくいってもアメリカの何時間も無人の一直線とか
特定のモール内の自動駐車でしか商用化できないだろ
シンギュラリティとか浮かれているアホは現実を知らないだけ

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 23:07:14.28 ID:paPsea/Z
アメリカ企業は成果が出ないと、容赦なくダメ能率の担当を解雇するからな
日本企業みたいに終身雇用などの温情は無いわな

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/01/27(日) 12:42:56.09 ID:O9ARNV/V
アップルはしょうが無いんだよ。元々ジョブズだけの会社なんだから。
ジョブズの居ないアップルはジダンの居ないフランス代表と同じ。

 

63: 名刺は切らしておりまして 2019/01/27(日) 13:53:28.00 ID:u/NB1VNV

何か急に自動運転は事故しねーのw
「ウェイモは素晴らしい。無事故のままで地球160周」
「GMが商用タクシーするくらいだから事故なんかねーのよw」
「将来は免許なんか無くなるわw」
ってマンセーするレスがなくなったねぇ

GMの商用タクシーってサンフランシスコでやるんだろ?
できるのか?今の事故件数で?

 

64: 名刺は切らしておりまして 2019/01/27(日) 14:07:26.55 ID:33FKuLUy
パクルしか能がない
1から作ればガンダム駅マップみたいなゴミになる
十八番の買収で盗んだ技術を自分たちが作ったようにドヤ顔プレゼンすればいいwwwwwwwww

 

65: 名刺は切らしておりまして 2019/01/27(日) 16:48:12.87 ID:u/NB1VNV

ノイマンじゃなくて、アインシュタインやノイマンが驚愕した天才中の天才
(最後は頭が良すぎて精神病になり餓死した)クルト・ゲーデルだろう

論理数学こそ至上と喝破した彼なら、完全な自動運転とかいうキテレツな奴が
事故を絶対に起こさないか数学的に証明してみせただろう

 

66: 名刺は切らしておりまして 2019/01/27(日) 18:17:57.97 ID:jvSDwQ8o
誰も自動運転が絶対に事故を起こさないなんて言ってないが。
便利になりますよって話だ。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2019/01/28(月) 21:03:15.18 ID:Wv5fSshH
事故を起こさない自動運転は不可能だが
人間より事故率が低い自動運転は可能だろう

 

68: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 00:03:21.05 ID:DB5v/XDB
>>67
事故率は人間が運転するよりも圧倒的に低くなると思うよ

 

71: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 08:38:57.54 ID:h06AFIu3
>>68
何年先の話になるやら…

 

72: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 11:44:07.76 ID:GVAwltSX

>>68
でたでたwドラエモンを信じる奴w

頭おかしいよw マジでw

その勢いで将来は原発は低コスト化が進んで将来の中核エネルギーになってる
福島第一はとっくに廃炉成功してて、そこに県庁が移転されてる
核種変換技術ができあがって、放射性物質で汚染されても有効利用できる未来になってる

くらい言ってくれよw(何故原発となると明るい未来を予想できないのだろうかw)

 

69: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 00:41:32.24 ID:85Zl785q
自動運転になったとしても、地下鉄のように気軽に自動運転車に乗れるような
社会にはならない。
ただ、現行のタクシーよりかは安くなるので、車を所有する人は確実に減る。

 

70: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 01:27:49.78 ID:V+Fwvg5w
トヨタかGMあたりと組んで情報端末部分に特化した方が良いのでは?>Apple

 

73: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 11:51:42.21 ID:GVAwltSX

ついでに指摘しておくと、絶対に事故を起こさない訳じゃないなら
事故を起こして心肺停止になった時の救護措置をする必要がある
(10分以内に。そうでないと確実に死ぬ。1分ごと遅れれば蘇生率が10%ずつ下がる)

その対策は自動運転はできてるんですかね?
マジックハンドを常備して、ニュッと伸びて来て蘇生措置を行うんだ?
そんな装置、何処も積んでないじゃん?

誰がやるの? ドラエモン? それとも夢見る奴? 夢見る奴って免許所持してんの?
免許持ってりゃ知ってる筈だけどねぇ 心肺停止に関する知識くらいはね
だから自動車事故の救護義務は運転手で(救急車じゃねーぞw)怠ると刑事罰が下るんだよ
(そのくらいお茶の間のオバちゃんでもアイドルのひき逃げで知ってるぜ)

或いはBLS資格か医療従事者だけだったICLS資格持たないと自動運転に搭乗できないよう立法するかね?
それでもokだ

 

74: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 11:53:49.81 ID:GVAwltSX

自動車事故が原因であっても救護義務違反が直接の死因だった場合は
企業免責の理由になるよw(特に海外は。だから海外は市民の資格取得率が高い)

それでも乗るんなら免許とってくるか、蘇生措置コースの受講くらいしてこいよw
夢見る君w

 

75: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 11:58:13.02 ID:GVAwltSX

救急車は二次救護であって、しかも義務ではない
あくまで救護義務は運転手(これは各国とも一緒だよ)

ホノルルとか救急車割と早く来る(市内巡回もしてるし)
だけど日本はねぇ・・・w

まぁ日本から出てアメリカに住むのなら「自動運転が救急に通報するシステムあればいいだろ」で
済むだろうけど、日本は残念ながら若年層の免許取得率すら低い上に、救急車が到着するまでの
平均時間が長いw

無理だなw 日本で自動運転を普及させるなら
搭乗者に資格が必要だわ そうでないと裁判沙汰になる

 

53: 名刺は切らしておりまして 2019/01/26(土) 14:59:47.73 ID:9qy+k8S+
アップルが自動運転ってw

引用元

管理人からひと言

あきらめ気味なんかな

 

関連記事

  1. 【IT】Appleの雑誌読み放題サービス、来年春にスタート?

  2. 【PC】新13インチMacBook Pro発表。第10世代チップ搭載

  3. 【PC】新MacBook Air、3年遅れの次世代ノート 最良のMacBookだがデザインやバッテ…

  4. Apple Watch 特許侵害で販売停止

  5. なんでプログラミングやるならMacじゃないとダメなの?

  6. Appleを破産寸前の瀕死状態から「100兆円企業」へと導いたスティーブ・ジョブズの「問い」とは?

  7. 【スマホ】次期「iPhone SE」、A14チップ搭載と5G対応で来年前半に発売か

  8. カテゴリ_apple

    【スマホ】今秋発売のiPhoneは新色が4つも?「ゴールド」「ブルー」「レッド」「オレンジ」

  9. 【IT】アップル、「AirTag」のストーカー対策を強化–Android向け検出アプリも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 【原文ママ】NTTグループ、AIで橋のビビやサビを検出する技術
  2. 米グーグルに独禁法違反疑い、日本の公取委が調査 ヤフー広告を制限
  3. Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ
  4. 【AI】OpenAI、日本語処理を3倍速く 国産AIの脅威に
  5. シャープ液晶子会社SDP、最終赤字1156億円 23年12月期

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP