インターネットブラウザのフォントを変えた結果wwwwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:29:02.990 ID:/rKBqQ1Ha

Google
no title

YouTube
no title

フォントの良さがイマイチ発揮されてない��

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:29:44.523 ID:VZin4Xig0
見づらすぎ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:30:50.413 ID:/rKBqQ1Ha
>>2
だよな
もっと文字を太くしたら少しはマシになるんだろうが、フォント自体が対応してなかった��

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:34:58.445 ID:R3Zp/hY90
>>3
css作って文字間隔もう少しつめたらいいんじゃないのかな

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:36:00.054 ID:/rKBqQ1Ha
>>13
一応簡単なのは作ってるんだよね��
確かに今思えば開いてるな��
狭めてみるか��

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:40:22.034 ID:R3Zp/hY90

>>16
ついでにあともう少し行間も開けると見やすくなる
フォントは字詰と行間調節すると大分よくなる

手描きの可読性だとyukarry は悪くない
あれってライセンス的にアウトなんだっけ

あずきフォントはフリー
no title

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:31:01.953 ID:yTgnSWd/0
お前の趣味はわかった

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:31:32.195 ID:/rKBqQ1Ha
>>4
フォント違うの当ててみるわ��

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:32:34.157 ID:GcjLXKoxa
こういうの試してみるものの不便だから結局キリッとしたのになる

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:33:44.512 ID:/rKBqQ1Ha
>>6
まあ山ほどあるからね��
何かいいのがあるはずなんだが��

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:33:11.606 ID:/rKBqQ1Ha

何か堅苦しくなくて、遊び心あって、見やすいフォントあるかね��

画像くらいの崩れたやつがいい��

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:34:06.901 ID:c9ptV+Ye0
見づらすぎ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:34:48.020 ID:/rKBqQ1Ha
>>10
その通りだ��
いろいろ手を尽くしてはみたがこのフォントだとこれが限界��

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:35:36.376 ID:eAwJxp5G0
きも

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:36:26.125 ID:PnYEGZUMd
>>14
お前の顔が?w

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:35:59.898 ID:2cVcuTaK0
no title

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:36:13.672 ID:H02barHud
Meiryoでよくね?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/08(土) 16:40:35.172 ID:TMyv1YYm0
キモい

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536391742/

管理人からひと言

これは読めない

 

関連記事

  1. カテゴリ_software

    パソコンOSのシェアに異変、Windows69%、Mac25%、Unknown5%、Linux1%

  2. 【IT】日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する

  3. 【速報】 国産OS「TRON」のソースコードが公開、Linuxオワタ

  4. まじvscodeにatomが勝てるとこないな

  5. 【Winny】日本が失った天才、金子勇の光と影

  6. 【福島】75万円の競馬予想ソフト、馬券当たらず…相談が相次ぐ

  7. モリサワいらない

  8. 【速報】最強のエディター、決まる

  9. Windows98時代の三大フリーソフト「窓の手」「チューチューマウス」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP