【スマホ】2019年の新型iPhoneはタッチ機能内蔵型の有機EL採用でさらに薄く・軽くなる可能性

1: ムヒタ ★ 2018/12/13(木) 11:29:41.67 ID:CAP_USER

2019年に発表されるiPhoneには、従来のディスプレイよりも構造がシンプルで薄く・軽いタッチ一体型の新型OLEDが採用される見通しであることが報じられています。

このニュースを報じたのは韓国メディアのET News。「Samsungの専有技術であるタッチ一体型フレキシブルOLED(有機ELディスプレイ)『Y-OCTA』をAppleに供給の見込み」とタイトルがつけられた記事では、韓国国内のサプライヤーの情報としてiPhone向けの新型OLEDの開発が進められていることが述べられています。

OLEDを供給するのはSamsung Displayで、同社が開発したタッチ一体型OLED「Y-OCTA」が供給されると見られています。Y-OCTAは静電容量タッチパネルのなかでもオンセルタイプのタッチ機能内蔵型ディスプレイで、タッチ機能を内蔵することによりディスプレイの軽量化と薄型化を可能にします。Y-OCTA技術によるディスプレイはすでに、SamsungのGalaxy S9/S9+などに採用されています。

ET NEWSがサプライヤーからの情報として伝えたところによると、Appleは既にY-OCTA技術を使ったOLEDの採用を決定しており、開発と製造に向けた準備を進める段階にあるとのこと。また、SamsungはAppleへの供給に向けて部材サプライヤーとの関係を強化したとも伝えられています。

ただし、Y-OCTAを使ったOLEDは供給量に限りがあるため、このディスプレイを搭載するのは2019年モデルの中でもハイエンド機種に限られることになる模様。一方、従来のディスプレイよりも薄くて軽く、さらには部品が少ないことから低コストでもあるY-OCTAのディスプレイは、供給体制さえ整えば下位モデルにも順次採用されていくことになるともみられています。

SamsungはiPhone XおよびiPhone XS/XS MaxにもOLEDを供給していますが、AppleはLGを「第2のサプライヤー」とすべく協力体制を取っています。そんな中、Samsungはタッチ機能一体型のOLEDを自分からAppleに売り込んだと報じられています。
2018年12月13日 10時50分
https://gigazine.net/news/20181213-iphone-2019-y-octa/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 11:31:08.36 ID:XAhGPqgs

最新 2018 12月3日~12月9日

スマートフォン 週間 売れ筋ランキング

1位 iPhone8 64 au
2位 iPhone8 64 SB
3位 iPhone8 64 ドコモ
4位 P20 lite フリー ← 貧乏人、チンク専用
5位 iPhoneXR 64 au
6位 iPhoneXR 64 SB
7位 iPhoneX 64 ドコモ
8位 iPhoneXR 128 au
9位 iPhoneXS 256 SB
10位 iPhoneXS 256 au

 

65: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 16:43:36.74 ID:sTeL3gz7
>>2
8位まで全部貧乏人用じゃん

 

102: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 22:56:28.06 ID:Tz2d/qLb
>>2
SIMフリーが無い時点でこのランキングの信憑性が疑われる

 

107: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 04:41:01.25 ID:eFxYvEpN
>>102
だって日本のMVNOの割合なんて10%あるかないかくらいだもの

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 11:48:28.43 ID:JqWg1Mo1
薄さも必要だけど、電池の持ちがもっと良くなってくれ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 11:50:32.83 ID:j48bz+wi
>>6
持ちはいいよ
容量が少ないだけで

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 11:54:03.95 ID:kVnOHRdy
>>9
めんどくさいやつってよく言われない?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 11:49:34.46 ID:jATYeHXZ
軽量化など日本の十八番なのに何やってんだよ 日本のメーカ-は

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 12:07:06.95 ID:KCpShTpj
>>8
新たな投資を減らし賃金を下げるコストカットに熱心だよ
当然、新商品は出ない
むしろ低賃金の移民を入れるのに必死

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 12:19:17.32 ID:lsV5Cpfl
薄くなる分バッテリー増やせばいいじゃん

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 12:47:04.07 ID:IKQg/UTS
手のひらサイズにもこだわってくれ
とにかくSE2だせ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 13:07:27.23 ID:ZWBYszwV
>>29
それな。あと、SEのいいところは割れにくいとこ。
もう躯体はあのままで中身だけ高性能にすればいいやん。
画面の大型化薄型化はコンテンツ閲覧を考えてるんやろうが、
それはタブレットでやるからいいわって話だよなあ。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 12:48:27.37 ID:d4tAWRhC
それより指紋認証に戻せ
あとイアフォンジャックも戻せ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 13:02:05.05 ID:nGI+vnBd
有機ELとかwwwwww
先ずは実用レベルになってからだろwwwwwwwww

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 13:35:56.58 ID:BpgvP2PG

さらに軽く?
は?

現行のXsくっそ重くなったやんけ

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 13:49:01.91 ID:wjL/jg31
iPhoneXRが0円な訳だ。
買っちまったよ。新しいの出るのね。

 

54: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 14:43:59.40 ID:BZBPY1NW
バッテリーのサイズがあるからな
薄くするなら面積広げないとだめだから
薄くなった分画面サイズ更にでかくなるぞ

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 14:58:51.74 ID:k5fRlZC1
薄くなると大画面になるほど画面割れリスクが増すらしい
貧乏人はSEサイズがいいなあ

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 16:46:47.20 ID:cfBGKscs
これ以上薄くなっても
折れやすくなるだけな気が

 

71: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 17:02:36.91 ID:G1OcLkK1
あんまり薄いとパキッと逝くよ

 

73: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 17:15:02.00 ID:8d28l9v6
なぜそこまで薄さに拘るのか…

 

119: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 08:49:23.41 ID:LGKQl2Lt
高すぎるiPhoneは

 

121: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 11:12:42.02 ID:eKjlzpfU
>>119
一括0円やぞ?

 

125: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 17:16:30.74 ID:xlxdpH6O
>>121
機種変更でも一括0円にして

 

139: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 22:27:12.18 ID:6zWeV7aP
薄すぎるのは持ちづらい

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1544668181/

管理人からひと言

薄くなった分バッテリー増やしてほすぃ

関連記事

  1. 江戸時代の人たちってみんな和服だと思うんだがどこにスマホ入れてたの?

  2. 【スマホ】意外と多くのiPhoneユーザーがAndroidに乗り換えていることが明らかに

  3. 【携帯キャリア】KDDI、「Apple Music」を半年間無料に–国内キャリアで初めて…

  4. ロシアでもファーウェイのスマホがサムスンを圧倒

  5. 【経済】携帯安く買う条件、消費者の2割が理解できず 消費者庁

  6. 【スマホ】iPhone XRの登場でAndroidからの乗り換えユーザーが増加、「高価なiPhone…

  7. 【通信】ahamoに早くも陰り、楽天・春の反撃シナリオにドコモ対抗策は

  8. スマホの利用時間、約3割の人が「1日平均3時間以上」 スマホ依存症だろ

  9. 【スマホ】5Gスマホ、シェア急拡大–専用アプリ不足で4G機との差別化に課題

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP