フリーランスでプログラマーやってる勝ち組だけど、質問あるか?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:46:22.497 ID:24Emu6870
月20万貰ってる
羨ましいか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:46:58.999 ID:a5Zx7/smp
どれだけ出来なきゃダメ?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:53:43.321 ID:24Emu6870

>>2
3年ぐらいは経験積まないとフリーはキツイね
まずは会社員から始めようか?

>>6
保険は無いね
確定申告は自分でしてる

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:47:03.358 ID:24Emu6870

特技はjava
自宅に居ながら仕事が出来る

エリートすぎてスマンな

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:47:26.640 ID:cSVDLZLTp
何時間くらいやってる?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:47:29.062 ID:iVidAj2Z0
フリーで20万てやばくねえか

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:49:25.664 ID:PgXDt+Js0
>>5
ヤベェだろ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:47:43.666 ID:zf2F0yQ9d
保険は?
確定申告は?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:47:44.990 ID:tGF2Y3GoM
仕事あるかね

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:47:52.155 ID:rKXFaklRa
フリーランスってライター示す言葉で自由の槍=傭兵って解釈日本人の勘違いだぞ?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:48:31.178 ID:Zv564TWh0
フリーだったら60は稼がないと

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:49:05.206 ID:w+7el5/20
フリーランスならレバテックにしておけ…
50は堅い

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:49:09.898 ID:t1CXyk5F0
俺もフリーでプログラマーやってる
月100万は大体超えるけど
20万とかあり得んわ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:49:16.637 ID:urzoDMew0
待て待て所得少なくねえか
ネットワーク系のフリーランスPG親戚にいるけど
年収1200万くらいって言ってたぞ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:50:34.518 ID:GJJPWcV7d
侍エンジニア塾利用してそう

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:51:05.958 ID:00aSYdrpM
集団不適合ぼっち乙

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:52:07.365 ID:kgwuXF9cp
20万ドルかもしれんぞ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:52:43.942 ID:Zv564TWh0
>>16
エリア88?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:53:24.258 ID:4PqGkMGbd
>>18
ワロタ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:52:30.437 ID:24Emu6870

ん?月50とかありえないから
現実見たら?

まぁエリートすぎて嫉妬がツライわ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:53:19.224 ID:5+Wpirkjp
ありえないなんて事は

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:53:48.537 ID:JPCFt5HKa
生きてけてるんか

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:53:49.852 ID:/WqcZVXt0
在宅なら20でもありだな
フリーランスといっても結局客先で仕事する奴も多いからな

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:54:18.003 ID:KJNtf+rYa
年収240ってゴミだろ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:54:33.143 ID:au84xlzj0
仕事取るの下手なんだろ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:55:36.326 ID:24Emu6870
君たちが職場ではぁはぁ言いながら介護職してる間に
俺は自宅でドヤ顔でMac弄りながら快適プログラミング♪

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:55:48.788 ID:RxYT6QCD0
何年目だよそれ
もうちょい仕事取ってこいよ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:56:40.784 ID:24Emu6870
一生の安泰を得ることにも成功
成功者が羨ましいか?介護職たちよ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:56:49.629 ID:LJTRCiR20
こんなスレが伸びる時代か

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:57:23.296 ID:V3rdTroxp
これ現実だろ
業界人だけどフリーに仕事出すなんて有り得ないから

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:57:28.322 ID:Zv564TWh0
もう立て直すのがいいと思う
次はしっかり設定固めて

 

32: つみき ◆tumikiR52k 2019/02/13(水) 15:57:52.348 ID:T2SKANT3p
週一でそれならまあ羨ましいかも
暇なのに遊べなそうだが

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:58:34.465 ID:NM7EiH8xd
フリーランスだと国民健康保険料が異常に高いよな

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:07:42.429 ID:t1CXyk5F0
>>33
ヤバいね
10万超えてるのを年8回だもんな
これと住民税をダブルで取られる10月2月は毎年キツい

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 15:59:06.896 ID:jDFz/K+8M
エンジニア侍だとかいうプログラミングスクールは自主課題の量が鬼って聞いたけどまじ?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:02:10.188 ID:RxYT6QCD0

>>34
あそこはホムペ小細工してたからうさんくさい

確か「今ならあと1週間以内の○○が~」みたいなポップアップが例えば特定の4/12-4/19とかじゃなくてホムペ表示した日プラス7日とかってコードだった

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:03:28.660 ID:jDFz/K+8M
>>37
怪しそうだな
フリーになるならどこのスクールがおすすめ?

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:05:24.011 ID:RxYT6QCD0
>>38
プロゲート一択じゃねーの?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:00:15.359 ID:24Emu6870
まぁ・・・
君たちはせいぜい介護職でも頑張りなよ
ほら、社会には誰もやりたくない仕事だって必用とされてる訳だし?

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:00:58.850 ID:Zv564TWh0
必要

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:07:37.758 ID:ae/ZetSNM
自宅のセキュリティどんな感じにしてるの?

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:10:20.179 ID:wJdgysFHD
今時 Java みたいな糞言語が得意ですなんて恥ずかしくない?

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:12:37.474 ID:t1CXyk5F0
>>42
仕事はJavaが一番多いのに妙なこだわり持っててJava出来ない奴の方が恥ずかしいぞ

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:12:01.039 ID:ae/ZetSNM
それ自体は別に恥ずかしくはないんじゃない?実際にJavaで稼働してるシステムなんて腐るほどあるし

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:13:36.201 ID:hOUGMOzD0
フリーならもっと仕事取らないと不安

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:17:20.976 ID:N9p/Gsc6M
JavaはクソだからKotlin使え

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:17:27.055 ID:KFmsv6TU0
ネットのフォーラムとかに投稿したりするとその内ヘッドハンティングが来るって本当?

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:22:40.179 ID:t1CXyk5F0
>>47
黎明期から仕事の合間に@ITやYahooとかでやってたけど1、2回しか来なかったし確実にただの求人だったしスカウト目的なら無駄な努力だぞ
リアルで人脈作った方がいい

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 16:31:48.923 ID:fNT2vJOld
週2くらいしか働いてないのか?

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 17:12:00.912 ID:Bgs5gR7b0

フリーなら60が平均だと思ってるよ

煽り抜きで

 

51: ◆V5298Deheox8 2019/02/13(水) 17:48:41.051 ID:urzoDMew0
大したことできなくても仕事は取れるからね
逆にどれほど技術力あっても仕事がない人もいる
それが自営業ですよ

引用元

管理人からひと言

自由の代償

 

関連記事

  1. フリーランスでプログラマやりたいんだが、フリーランスはやめとけ!って話を知ってたら教えてほしい

  2. 【社会】看護師・SE…「不可欠職種」の時給・求人が急伸

  3. 【社会】テレワーク 半数超が通常勤務より長時間労働 公私の区別も難しく 連合調査

  4. ITの仕事につきたいんだが

  5. ITコンサルタントやけど将来が不安で仕方ないんやが

  6. メールに5MBの添付つけたら怒られたんだが

  7. 【悲報】ワイ未経験エンジニア、githubにコミットする作業に6時間かかる

  8. 新卒でSEになったけどやめたい

  9. 【IT】なぜ未曾有の人材不足でも、エンジニアの年収は上がらないのか

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple
  2. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP