【EC】福袋、半数近くがオンラインで購入 クリテオ調べ

1: 田杉山脈 ★ 2019/01/11(金) 21:32:50.00 ID:CAP_USER

仏のインターネット広告会社のクリテオは11日、日本人の福袋の購買動向についての調査結果を発表した。福袋をオンラインで購入した、または購入するとの回答は全体の46%に上った。スマートフォン(スマホ)の普及を背景に、ネットショッピングの広がりは福袋にも及んでいる。

電子商取引(EC)を使ったことのある日本人401人を対象に、2018年12月27~29日にかけてアンケート調査を実施した。

価格帯ごとの調べによると、購入額が0~5千円の間では、実店舗で買う割合がオンラインの割合を上回った。一方で、それ以上の価格帯ではいずれもオンラインで買う割合が高かった。また、オンラインで福袋を買うと答えた人の16%が12月1~7日の間に予約したり買ったりするなど、オンラインでは早い時期の購買行動も目立つ。

福袋の購買動向についての調査は今回が初。クリテオは今後、同様の調査を毎年実施していくという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39925200R10C19A1X30000/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 21:49:40.47 ID:TKseqM8i
福袋買ってる人って貧乏人ぽくてかわいそう

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 21:52:17.29 ID:SlhFnCrV
売れ残り品なのに

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 22:06:07.56 ID:DtoOjgkJ
買うのは、ネットでも実店舗でも、お食事券がメインになったよ。
期限があることで先延ばしすることも出来ないので、身内で集まるのに便利。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 22:16:15.19 ID:Mue2STOp
店頭に並んでもみくちゃになるの本当に無駄な時間
どうせ中身はわからないんだからネットで買うわ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 23:24:38.09 ID:NnLyZGQh
今年のAZULはハズレだった

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 00:57:23.35 ID:i9eGHxls

>>1
一年に一度の目出度い元旦の朝に並ぶとか

日本人じゃないだろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 01:13:48.10 ID:4uMjS+a/
不要不急の物を買おうにも空間がない

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 06:36:15.58 ID:FAYx9kDI
売れもしない福袋大量に作って陳列して、結局売れないから
バラして販売とか、、、
時間と労力の無駄の最たるものだよな(´・ω・`)

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 07:15:50.90 ID:29EoTXil
そりゃ中身が見えないのだから
現場もクソもないわな。
ブックオフの不振も本CDDVDゲームと言う旧来商品の不振が原因だが
これらはいずれも通販やネットオークションとの相性がよく
現物をそこまで確認しなくても買える商品だからな。
古着なんかはフィッティングしなきゃ
ちょっと買いづらいから
実店舗需要が根強くあるので
リサイクル店は古着に力入れてるわけだし。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 11:43:40.51 ID:W2tj7Bnr
なんでフランスの会社が日本のローカルイベントを調査するんだよ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547209970/

管理人からひと言

さすがに半分はうさんくさい

 

関連記事

  1. 【小売】日本で“無人セブン-イレブン”、顔認証で入店

  2. youtubeで登録者10万人超えとかで投稿やめてる奴なんなの?

  3. 「Twitter API v2」が正式なTwitterの主要APIに ~申請不要の無償アクセスレベル…

  4. 【市場調査】「95%の消費者は買い物でロボットに話し掛けたいと思わず」――3カ国での調査:店舗内のセ…

  5. AbemaTVが「存続の危機」!? “看板番組”の不可解な打ち切り

  6. 【SNS】いくらもらえたらLINEを1年間やめますか?結果は「1人当たり300万円」

  7. 【IT】e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン

  8. 【金融】みずほ、新システム導入後に要員6割減らす…トラブル遠因になった可能性

  9. 離島へ空飛ぶ宅配便 香川で始動 企業などドローンで食品輸送

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP