【IT】GitHubコミュニティが世界中に拡大していることを示す年次レポートが公開される

1: 田杉山脈 ★ 2019/11/09(土) 23:49:15.13 ID:CAP_USER

世界最大のソフトウェア開発プラットフォームであるGitHubは、2008年にサービスを開始して以来、数多くのソフトウェア開発者らによって利用されてきました。そんなGitHubが、「世界のソフトウェア開発コミュニティが成長し、ますます相互接続するようになっている」ことを示す、2019年の年次レポートを公開しました。

GitHubに存在するユーザーアカウントの総数は2019年9月末の時点で4000万個を超えていますが、そのうち2018年10月1日から2019年9月30日までの1年間で開設されたアカウント数は1000万以上とのこと。また、2018年10月から2019年9月の期間中に新しく作成されたプロジェクト(リポジトリ)の数が4400万個を超えたほか、「初めてプロジェクトを作成したユーザー数」は、2017年10月から2018年9月までの期間中と比較して44%増加しました。

それぞれのプロジェクトはさまざまなその他のプロジェクトに依存しており、GitHub上の各プロジェクトが依存する平均プロジェクト数は200以上だそうです。

また、GitHub上で最も人気のあるプロジェクトの一つであるTensorFlowは、2018年10月から2019年9月までの間に2200人もの貢献者が開発に関与したとのこと。さらに、TensorFlowと依存関係にあるプロジェクトの貢献者も含めると、実に2万5000人を超える開発者がTensorFlowの開発に貢献したといえます。

教育現場におけるGitHubの活用も広まっており、実に170万人もの学生がGitHub上でコーディングを学んでいるとレポートでは述べられています。また、GitHub Student Developer Pack(GitHub 学生開発者パック)のアクティブユーザー数は76万人を超えており、次世代の開発者らがGitHubに集っているとのこと。

もちろん、企業をはじめとする世界中の組織もGitHubを利用しています。民間・公共の組織アカウント数は300万近くに上り、企業向けクラウドサービスのGitHub Enterprise Cloudを利用する組織は70カ国にまたがっているそうです。また、ビジネス雑誌のフォーチュンが選出した「世界で最も称賛される企業50社(2019年版)」のうち、35社が2018年10月から2019年9月の期間中にGitHubのオープンソースプロジェクトに貢献したと述べられています。

「ソフトウェア開発者のコミュニティはますますグローバル化が進んでいる」とGitHubは指摘しており、GitHub上のオープンソースプロジェクトは、平均して41の異なる国や地域に住む開発者によって構築されているとのこと。GitHubユーザーの80%以上はアメリカ国外からアクセスしているそうで、中には南極からのアクセスもあった模様。

以下のグラフは、2014年から2019年にかけて、GitHub上のオープンソースプロジェクトに貢献した開発者の割合を示したものです。グラフ下部の水色っぽい部分がアメリカ国内の、それ以外の部分がアメリカ国外の開発者の割合を表しており、オープンソースに貢献するアメリカ国外の開発者が急激に増加していることがわかります。

既存のオープンソースを使用したクローンやフォークを作成したアメリカ国外ユーザーの国別割合を見てみると、上位5カ国は中国・インド・ドイツ・イギリス・日本となっています。
no title

オープンソースプロジェクトの増加割合が上位の国々を見てみると、ナイジェリア・イラン・ケニア・インドネシア・ギリシャ・パキスタン・サウジアラビア・韓国・チュニジア・モロッコなど、アフリカや中東、アジアといったさまざまな国々でオープンソースプロジェクトが成長していることがわかります。
no title

以下ソース
https://gigazine.net/news/20191108-github-annual-report/

3: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:01:11.44 ID:6aQqnPJl
やはり……
ギフハブ恐るべし

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:01:44.31 ID:D07+bUa2
アスカは正しかったのか?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:03:15.16 ID:wsGKg0EF
今のプロジェクトは、GitHubどころかGit使ったことあるのが75人中3人しかいなかったわ
良くこんな化石ばかり集めたと思う

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:16:41.22 ID:j29HZSLL
>>5
プロジェクトメンバーが75人もいる時点でレベルはわかる

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 11:19:51.26 ID:wsGKg0EF
>>8
お察しのとおり大手SIer()だよ
10年前は世間より5年遅れてると思ってたけど、今は15年遅れてると思う
新人が技術の低さに呆れて辞めていく

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:27:25.52 ID:dzUAqLm0
>>5
社内の開発室で閉じているプロジェクトだとgitである理由はないからな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:45:51.83 ID:xQJAe9XM
>>5
Gitがないどころか、バージョン管理がないとか、あってもコメントベースの手動とかな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:50:17.64 ID:dzUAqLm0
>>14
俺が新卒で入った会社はバージョン管理が無かったな。
#ifでバージョン管理。手でマージ。頭がおかしいと思った。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 07:06:33.45 ID:PG4zmoQR
>>14
都度、ソース丸ごとコピーして、バックアップがあるから安心ってリーダーの人が言ってたわ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:41:08.61 ID:jUMWBzui
転職したけどGitlabなら使ってるわ
まあ同じようなもんだが

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:42:27.25 ID:dzUAqLm0

>>12
gitlabはgithubに慣れていると使いにくさを痛感する。
最近は大分と良くなってきたけどね。でも、まだまだ。

貧者のgithubとはよく言ったものだと思ったわ。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 00:56:51.45 ID:0LFH7u/g
gitどころかいまだにバージョン管理ツールに
抵抗のある老害おるからな
ほんとに早く死んでほしい

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 01:21:50.92 ID:LSNxcFEB

>>16
うちは、若手の方がバージョン管理してなくて困る
おかげで、バグとかの潰しもザル

こまごまとしたミスの痕跡や、デバッグの証拠を残したくないんだろうけどさ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 01:25:32.04 ID:dzUAqLm0

>>19
あるある

「昨日は動いていたんですけどね」
とか言われると、そこでローカルのブランチにコミットしておけよって思う

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 01:30:37.86 ID:LSNxcFEB

>>20
ミスはミスとして記録に残る形にしとかないと、結局ミスがどういうミスだったか、それがどういう影響があるか、そして解決したのか
が、一切不明で

後工程や品質保証に無駄な負担をかけるだけなんだよね、現実

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 07:59:47.79 ID:UAyhO6qs
>>21
日本は、議事録を取らなかったり、公文書改ざんが罪に問われなかったからね。
記録は残さない、残しても発覚を恐れて消してしまう、潔癖症文化?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 01:15:35.74 ID:5QCCuiGY

バージョン管理ツールとか、バグトラッカーとか、同じ道具を使ってるだけで
ジャップのコードはゴミだから無意味。

バージョン管理ツール使ってるのに、リポジトリのソースを直すのに、声掛けして
○○さん閉じてとか。 そもそも、多人数で分担してるはずなのに、同じソースを
触るとか。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 01:18:33.43 ID:dzUAqLm0

>>17
それはお前の所属している会社が糞なだけだよ。
そんな糞な会社に入った自分が同レベルの糞だったんじゃね?

俺も転職して実感したので、頑張って勉強したわ。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 01:41:32.17 ID:5QCCuiGY

>>18
別に糞会社の社員じゃないよ。 常駐先の名の知れたSIer会社の話ですけど。

なんか、今の30代・40代ってイキってて無能しかいない印象。 昼間は、10分
おきくらいに席をはずしてトイレに籠ってるな。

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 01:49:57.66 ID:dzUAqLm0

>>24
糞会社に派遣で行っている時点でもう少し(沢山)頑張ったほうがいいと思うぞ。
「有名=良い」という訳じゃないのは分かっているよな。

例えば、NECなんて糞の代表格だったからな。役所みたいに硬直化していたし、追い出し部屋・・・。
そういう環境に長時間漬かっている奴も同じく駄目になっていくし、擁護する気もせん。自己責任。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 03:31:58.48 ID:j29HZSLL
>>24
「常駐先」「名の知れた」「SIer会社」
これだけ揃って糞でないなんてありえないw

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 10:20:35.86 ID:kFQ8sBYo
>>17
> バージョン管理ツール使ってるのに、リポジトリのソースを直すのに、声掛けして○○さん閉じてとか。
> そもそも、多人数で分担してるはずなのに、同じソースを触るとか。
お前…、ちょっと黙ってた方がいいぞw

 

42: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 11:35:24.22 ID:9woQv3Ki

>>17
どこの韓国の話だよw

>>39
githubの歴史知らないの?
MSの子会社になっちゃったけど
基本的にドザ向けのツールじゃないって

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 01:35:47.92 ID:5N8iMeQD
>>1
なんで今更?
どっか別のコミュニティが潰れて難民でも出たんか?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 08:13:58.98 ID:9woQv3Ki
>>1
社畜エンジニアは柵を越えるの怖がるからな
自分の知らないことを拒絶する昭和脳が多すぎ
そこはWeb APLでDBでしょっていうところで exelとマクロ使うとかね
完全に思考停止してる

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 12:06:48.79 ID:dzUAqLm0

>>34
そもそも、開発費・保守費的にサーバー構築及び保守がしにくいものもある
そういう小口の案件はExcelで済ますことは結構ある

理想ではWebAplなんだが、費用対効果がね・・・という案件も結構あるよ。Excelなら利用者も理解できるから保守
が楽だし。
というお金の話や保守の話などは下の開発者に言わない事が多いので、どうしても不満なら理由を営業に都度聞
いた方がいい。
理想だけでは仕事は回らないんだと分かったりもするよ。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 08:15:19.82 ID:rWIS4FT2
タダ働き奴隷
やり甲斐搾取
マイクロソフト支配下

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 10:29:03.87 ID:iTA0hkom

>>35
それはあるな。
マイクロソフトに従属するよりは、もっと独立した
オープンソース開発組織につながる方がいいね。

例えば、GNUとかLinuxとかDebianとかBlenderとかKritaとか。
ああいうのは純粋だし、後援のスポンサー企業が現れるのもいい。

マイクロソフトのGithub買収は、IBMのRedhat買収みたいで
カッコーの托卵と一緒。ぼんくらナードは何も知らず開発させられて
後でボッシュートされる。

 

47: 名刺は切らしておりまして 2019/11/11(月) 01:54:26.35 ID:xq+aC3gC

>>37

Skypeも買収されてからただのビジネスツールになったしね。

Twitterが出てくる前はSkypeの時代もあったのに現在は一般ユーザには全く存在感がない。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2019/11/11(月) 03:19:26.62 ID:s2i3h7SW
>>47
SkypeはMicrosoftが買収するよりも前にLineのせいで空気になっていたよ
そもそもビジネス向けはLyncって名前にしていたから、ビジネスツールになったのは本当につい最近だわ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2019/11/12(火) 11:50:39.39 ID:3IJ4i1u6
>>37
アンチMSは情報もアップデート出来ないロートルって良く解るなこれ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 11:23:18.67 ID:FFaweedZ
githubのダウンロードの仕方、数年前からわかりにくくなってない?
linuxのコンソール叩いて引っ張ってくるやり方は覚えたけど
windowsなどでブラウザ経由で
ダウンロードするやり方がいまいちわからない。

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 12:51:55.93 ID:j29HZSLL
>>39
“Clone or Download”
ってでっかく書いてあるけど

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 11:28:29.69 ID:Ks8GWoZg
社内でsubversionとgitの違いを認識させるのが面倒くさい。
教育コストが~とか既存の管理システムがSubversion前提になっていたりとか。
社長がSubversion禁止令を出さない限り変わらないだろうな。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/11/11(月) 00:42:18.50 ID:q0AhvwQb
Gitlabのほうが使いやすいんだが・・・(´・ω・`)

 

48: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/11/11(月) 02:56:13.43 ID:1J/cafEJ
むかしはHubられるって悪い意味だったのに、Microsoftが出ると最新鋭の
開発環境になったのか

 

50: 名刺は切らしておりまして 2019/11/11(月) 13:28:00.33 ID:CvgvfF9C

>>48
ハブるとHubは全く語源違うぞ

後者はUSBのハブとか、飲み屋のハブと同じ意味
特定の何かが1つに集う場所

 

51: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/11/11(月) 14:11:27.41 ID:1J/cafEJ
>>50
いや、ヘイトクライムでなんでも悪事だと繋げられてるから同じだろ

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/11/12(火) 23:43:13.89 ID:LtPCYZ0j
>>50
ハブるって日本語だっけ?
だとしたらHubの意と対称的で面白いな

 

58: 名刺は切らしておりまして 2019/11/13(水) 07:34:21.41 ID:x7dUObhc
>>50
わざと書いてるんだろ

 

59: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/11/13(水) 12:41:53.38 ID:LRrzgzVU

>>58
むかし、大学院の研究所で居るときに
わざわざ大阪のファストバックって怪しい店で、台湾のアサンテってハブつかってて
10baseTも10base2も10base5も使えるのだったが

各メディア対応してるだけで、研究所のと違ってスイッチングハブじゃないから
馬鹿ハブとか言われて馬鹿にされてた流れだと思うよ

いまでもハブはシスコのでもなんか頼り無いので、AirMac使ってそのままだ
Hewlett-Packardのプロカーブにでもしたいけどカネは無い

なんせいまもむかしも良いハブなかなか無いよ

 

53: 名刺は切らしておりまして 2019/11/12(火) 09:00:02.77 ID:zB4x5NKx
プログラマーのバカ発見器(笑)

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/11/12(火) 19:01:35.96 ID:PaDqPPCW
MSにも信者いるんだな。驚いた。

 

56: 名刺は切らしておりまして 2019/11/12(火) 19:08:43.34 ID:6lrqPBa8
GitHubプロジェクトに参加して海外旅行が増えたは・・・ アメがほとんどだけど

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/11/10(日) 02:35:54.87 ID:eoXmnGV4
マイクロソフトの成果すごいな

引用元

管理人からひと言

成長が止まりませんな

 

 

関連記事

  1. 【SNS】Twitter新機能の「フリート」、提供開始から8カ月でサポート終了へ

  2. 【SNS】Instagramを使って「おこづかい稼ぎ」をする10代の若者が増加中

  3. 今の日本人女性は高望みがすぎるから、日本に来た外国人との合コンやセッティングを企画するSNSサイト作…

  4. 【仮想通貨】「Web3.0」の説明にピンとこない人が多い根本原因

  5. Google、Facebook、香港撤退を示唆www 中国「出て行って結構」

  6. カテゴリ_service

    Googleに激震、最強の検索エンジン「Boodigo」が登場

  7. 【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ

  8. 【IT】ネット証券 新たな顧客獲得へネット以外の取り組み強化

  9. 【決済】スマホ決済「メルペイ」がAndroidに対応–おサイフケータイ端末で「iD」をサ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【AI】OpenAI、日本語処理を3倍速く 国産AIの脅威に
  2. シャープ液晶子会社SDP、最終赤字1156億円 23年12月期
  3. 【CPU】13世代・14世代インテルハイエンドCPUで負荷によりVRAMエラー発…
  4. 増えるタッチパネルに困ってます 視覚障害者には何も伝わらず 「世の中は便利になる…
  5. Microsoft Edge試してるんだけど、広告ブロック拡張機能、なに入れれば…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP