シャープの戴正呉社長は6日、日本経済新聞などの取材に応じ、5日に買収を発表した東芝のパソコン事業について「必ず黒字化できる。1~2年で黒字化して投資を回収したい」と意欲を語った。東芝のPC事業は2017年度に96億円の営業赤字だった。「まず18~19年度は国内事業の拡大に注力したい」として「ダイナブック」ブランドが強い国内事業のてこ入れで収益改善を進める考えだ。
シャープは40億円を投じて、東芝のPC事業を展開する東芝クライアントソリューション(東京・江東)を10月に買収する。収益の改善について「まだ外から見ている段階だが、シャープと同様の手法を用いれば改善はできる」との自信を見せた。
また事業買収により東芝クライアントソリューションが抱える約400人のIT(情報技術)関連の技術者も獲得できることを利点に挙げた。「シャープの人工知能(AI)や(あらゆるモノがネットにつながる)IoTの部隊との事業面での相乗効果を出すことがパソコン事業以上に重要だ」と話した。
2018/6/6 10:34
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31423590W8A600C1EAF000/
まあ、余裕で出来るだろうなあ。
日系企業って無駄な忖度とコミュニケーションコストが多すぎるから、
それさえ無くせば。
シャープの社長って日本人ではない…??
いまさらw
そもそも
日本企業ではない
何を言ってるんだ。登記上も株主比率からも日本企業だよ。
じゃあ外国企業の定義はなんだ?
商法的な定義上はSharpは日本企業だと言ってるんだが。
日本企業は下っ端技術者は優秀でも経営者があほだからな。
たしかにここも黒字になるんだろ。
やってくれるだろう
こんなのすぐ黒字化だろ
残念ながらリストラを断行すると有能なヤツから辞めていく
また、日本の法体系では簡単に給料もカットできない
>>13
でもシャープは給与体系変わったよね
法云々じゃなくて日本人同士のしがらみだよ
外国人は儲からなきゃ撤退するだけ
鴻海がやったのは暴利を貪る癒着取引先を切ることで
リストラはやってないぞ
リストラはホンハイに買収される前だな
リストラはしてないがボーナス1ヶ月になってたじゃん
今も信賞必罰だし
中国販路もってるから余裕
日本メーカーが中国販路開拓しようものなら
審査という名の足止めや関税で追い出しくらうが
中華メーカーなら余裕
というかシャープの業績回復した主な要因が中華販路のおかげ
そりゃ黒字化するだろう。
販路構築だって鴻海がいれば安心だし、シャープ復活でもそれは実証済み。
鴻海からの輸血と中国の販売網
・創業者かサラリーマン社長か
・明確なヴィジョンがあるかどうか
・そのヴィジョンを成功させるためのバイタリティと社長自身の営業力があるかどうか
ホンハイ社長有能すぎやろ…
本当に日本は経営陣が無能なんだなぁ
>>12
従順さ
日本人は結局の所、「御恩と奉公」システムで組織ができていて、
「自分に忠誠を尽くすやつを引き上げてやる」という約束でできている
この「御恩と奉公システム」のせいで、忠誠を尽くしたやつを切ることができず
組織の中枢はかつての老害忠臣ばかりになる
またこのシステムをなくして、忠節に対する見返りを全く与えなくなると、
日本人は全く頑張らなくなるし、従わなくなるので、なくすわけにもいかない
中国人は違う
忠節に対する見返りがなかろうと、その場限りの報酬をもらうためだけに頑張り、従う
だから組織の人事が柔軟に運用できる
社員数100万人がデカい
ブランド名が腐りかけてるが、まだまだこのブランド名は朽ち果ててない。
海外でもラップトップの老舗ブランドとして、製品を目にしたことはないが、聞いたことはある程度だろうが、それでも使い道がある。
東芝のままなら赤字が続き
鴻海傘下なら黒字になる
美しい国日本
お役所や大企業向けの大量更新契約でも取れないとな。
中国やアメリカのニュース見てるだけでも
サラリーマン社長の日本が負けた理由がわかる
いまは対処療法として、シャープのように外国人経営者をガンガンいれてくしかないわ…
都内に経営者がいないんだから
その1)中国のニュース
深センが、上海や香港を抜き
北京まで抜く勢いとの話
https://diamond.jp/articles/-/171387
中国主用都市を見てみると
→東大を上回る圧倒的な大学やエリート群を持ちながら、香港一極集中で勝手に自滅
→上海は外資系の大手や有名大学が集まるも、エリート二世が起業せず、深センに負けてしまった
その2)
そしてこちらのニュース
中国の【アメリカ留学帰りのエリート二世】が起業しまくってるという話
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO3085300023052018FF8000?unlock=1&s=2
→深セン、広州などのエリート二世の、圧倒的な起業力
→エリート大学の数や、アメリカ帰りの留学生の数は深センを遥かに上回りながら、全く起業しない香港、起業率が低い北京
シリコンバレーも、【砂浜しか特徴がないサンフランシスコ】に
→税金柄みの軍事通信半導体産業がまず集まり
→エリート二世が、何もないシリコンバレーで起業バブルをおこした
→いまシリコンバレーのエリート三世が、Googleなどの安定大企業に殺到し、シリコンバレーのイノベーションが落ち始めてる
傾向は明らかだ
そして、起業家が育たない東京
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO3106943028052018DTA000?unlock=1&s=1
エリートなんて、息子や娘がどうなろうと、あとでいかようにもできるんだから
【深センやシリコンバレーのようにはじめっから経営者の訓練させなきゃ、日本は負けて当然だよね】
シャープや東芝は、社長の練習を一切してないやつらが舵取りしてたわけで
つぶれるべくして潰れたんだろうな
東京に安定職種があまりに多すぎる、香港みたいになってる
次の総理大臣になりそうな超絶エリートが、娘を東電にいれてしまうような国では、そりゃあ成長なんて絶対にないんだろうな
都内に安定職種があまりに多すぎる
エリートのご子息は、シリコンバレーや深センのように
はじめっからずっと経営者をすべきなんだよ、安定大企業の従業員なんかやらせるなよ、そんな都市は東京な限らず海外だって全滅してるんだ
エリート二世こそ、はじめっから起業家で経営者の訓練をつませろ
HP見たら2400人も社員が居るんだな。
社員はそのまま残れるのかね?
たしか日本国内での開発製造はしてないんだろ?
早期退職はやらないのかね?
日本のPCたって中身は8割台湾製だし
直販体制が整い、より顧客に適する
PCが出来るんだろうな
日本製の悪い癖である使わない付加価値付けずに
速いだろうな、1年かからないと思うわ。
経営が違うと、こうもちがうものかね
シャープのメビウスは見かけないな。
シャープのダイナブックも見かけないんだろうな。
17インチのノートブックを10万円で売ってほしい。
だよなぁ。
将来新しいものを作り出すという気持ちで大学へ行かないとな。
試験の成績だけ良くても、「将来楽したいから」が理由では、使い物にならない。
>>93
京セラとか高瀬中学がなんか新しいの造ったなんか聴いたことは無いが
半導体だって、俺の腹を腸をえぐりだしただけじゃんか
戸神山のケイ素
悲しいかな
日本の教育段階から目一杯暗記していい大学入って大企業に入れば報われる
っていう謎の価値観が出来上がってしまっている
大人達もその価値観に染まってて楽できるから、一生安泰だからと教え込む
教育からして間違ってるからどうにもならないね
>>113
東洋一の海運会社、広いヤードのある商売の会社は
台湾にある
ほとんどマスコミで報道されない
日本は経営者に特化したAIをすみやかに開発して
老害経営者の知恵袋に使うと良いよ。
日本が再浮上するにはこれしか無いよ。
シャープの例があるからなあ
無理無理
優秀な日本人がやっても赤字だったわけで、
台湾の土人にはもっと無理だから
>>135
おまえ潰れかかったシャープ再建してもらっておいてそれはないだろw
土人はどっちだよ身の程知らずが
目の付け所がシャープなところ見せて欲しい
PCなんて作っても儲からないよ、HPとDELL、レノボこの辺の
独壇場になってるじゃない。
>>147
夢があるけど、目が出るまでに時間がかかりすぎて採用されないだろうね。
国産OSを「どうぞ使ってください」と日本中にバラまけば、
たとえ会社が潰れても生き続ける資産になり得る。
夢があるなぁ。どっかやらないかな。
いまどき国産OSなんか作ってんのSamsungだけだろう。
誰も見向きもしないけどな。
OSとか各所に忖度しまくって使いにくい事この上ないウンコにしかならんやろ
共有しあう大規模なハード、ソフト開発は日本人にゃ向いてないよ
三菱の飛行機とか酷いしな(笑)
冗長性を欠片も理解してなくて海外から招聘したエンジニアに指摘されるお粗末さ
根拠はないがこの人なら
東芝 dynabook T45 T45/DG PT45DGP-SJA [サテンゴールド]TOSHIBA PC 単体 新品 |
この記事へのコメントはありません。