【スマホ】中国、iPhone使用制限 地方・国有企業に拡大

1: 田杉山脈 ★ 2023/09/08(金) 21:04:08.11 ID:hmxYtO0X

中国の政府や国有企業でiPhoneなど海外メーカーの電子機器の使用制限が拡大している。中国は2020年ごろから中央省庁の公務での海外ブランド製品の使用を制限した。政府職員など複数の関係者によると、今年8月ごろから地方政府や国有企業にも制限がかかった。ハイテク分野における米中対立の先鋭化の影響がスマートフォンなど民生品にも広く及び始めた。

「10月1日から企業秘密にかかわる部門…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM084H60Y3A900C2000000/

3: 名刺は切らしておりまして 2023/09/08(金) 21:24:02.86 ID:6k9/NY+S
これは自滅行為
中国で儲けさせてやるから味方しろって論法が使えなくなる
ますます外国企業に逃げられるぞ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2023/09/08(金) 22:54:32.72 ID:xNe5hOrL
なんでAndroidはいいんだろう

 

16: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 02:57:46.31 ID:Ff6CHRDd
>>8
iPhoneは情報抜けないから禁止

 

33: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 19:45:31.92 ID:KyFxc5rG
>>8
Android自体はただの「スマホ用Linux」だよ
使用を禁じる道理はない
中国政府が禁じているのはGoogleの使用

 

14: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 01:18:09.82 ID:RqpTgUA+
ファーウェイなんかアメリカ国内で販売禁止にされたんだから、iPhoneが販売禁止にされても文句言えないだろ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 01:24:30.56 ID:RqpTgUA+
米国は、中国の通信機器大手ファーウェイの機器をエンティティリストに追加し、禁止措置を強化しました。2022年11月には、米国内での新製品販売も禁止されました。
米国がファーウェイを排除した理由は、ファーウェイが中国のスパイ活動に使われるなど、アメリカの安全保障にとっての脅威と認識されているからです。
米国がファーウェイを排除した対象は、通信機器大手のファーウェイやZTE、監視カメラ大手のハイクビジョンなど5社です。
米国は、2021年11月に特定の中国企業の製品販売を禁止する法律を成立させました。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 03:44:16.36 ID:bSQRdl+Y
スマホに個人情報は入れるな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 05:37:56.17 ID:Ye0aa+XJ
iPhone禁止にすると中国で製造してるのにますます中国経済がオカシクなるぞ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 07:30:52.12 ID:xpt7wgIB
新冷戦に突入していくな
西側は西側の製品を使い東側は東側って米ソ対立時代みたいなことになる気がするわ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 11:23:10.39 ID:h2+0znDu
反政府組織の芽を摘むためじゃね?

 

30: 名刺は切らしておりまして 2023/09/09(土) 13:06:19.14 ID:buck4gkV
iPhone売れんと河南省も困るやろw

 

管理人からひと言

中国って人口すごいから割となんでも完結できるよね

引用元

【スマホ】中国、iPhone使用制限 地方・国有企業に拡大 [田杉山脈★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【IT】折りたたみ可能なスマホ 2019年初頭より複数メーカーが発表か

  2. 【通信】新iPhoneはトリプルカメラ、ファーウェイに「18カ月遅れ」で発表へ

  3. 【動画】若年層の約9割がスマホだけでYouTubeを利用/有料動画アプリの利用率は25%増

  4. WEBサイト「スマホ向けに動画広告貼りまくったろ!」若者「ギガがー」

  5. 【スマホ】ドコモ、割安プランでiPhone旧機種を選択可能に

  6. 何万円もするAndroid買う奴って病気だろ。ゲームしないなら1万円のでいいじゃん。

  7. ワイ、Pixel3が日本で流行りまくると確信する

  8. 身だしなみ? スマホで十分? ビジネスシーンで「腕時計」をしないのはマナー違反か

  9. 【スマホ】国内配信アプリの9割に「ダークパターン」消費者を欺く画面デザイン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_教育

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP