【IT】NTTの固定電話から携帯電話への通話料金 10月から引き下げへ

1: ムヒタ ★ 2021/06/22(火) 07:32:20.45 ID:CAP_USER

NTTの固定電話から携帯電話に電話をかける際の通話料金が、ことし10月から引き下げられることになりました。1分間当たり税込み17円余りで統一されます。

NTTの固定電話からNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話にかける際の通話料金は、現在、1分間当たり税込み22円となっていますが、ことし10月1日からはいずれも1分間当たり税込み17.6円に引き下げられます。

固定から携帯への通話料金は、携帯電話会社がそれぞれ設定し、水準にばらつきもありましたが、10月以降はNTT東日本と西日本側が料金を統一します。

一方、NTTの固定電話から楽天モバイルの携帯電話にかける際の通話料金も10月から税込み19.25円から17.6円に引き下げられ、同じ水準となります。

固定から携帯への通話料金をめぐっては、値下げが進んでいないうえ、相手先の通信会社を知らなければかかっている料金がいくらなのか分からないといった意見もあったため、事業者の間で仕組みの見直しが進められていました。
2021年6月22日 4時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210622/k10013096591000.html

2: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:38:21.52 ID:deIawx2P
一分11円税込みで良いだろ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:48:42.80 ID:aFxoM5U0
これを餌に訳のわからん企業が契約しにきて
訳のわからないオプションに契約させられていて高額請求がくる
特にジジババ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:51:11.44 ID:pOt9MlZ6
固定電話って、緊急連絡用にと思って維持してるけど、
もう かけることなんてないよなぁ。
たまに 変な勧誘の電話があるくらいなもんだ。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 10:13:05.49 ID:R7wLrOg7
>>6
固定でしか電話できないところもある
フリーダイアルとか

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 10:16:01.26 ID:NbFliUwa
>>27
普通は通常番号を併記するけどな

 

66: 名刺は切らしておりまして 2021/06/24(木) 20:08:56.06 ID:YxrXMxfV
>>28
ヤマト運輸はナビダイアルしか晒してないぞ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:54:22.98 ID:EH5HJAgF
ひかり電話ですらなくアナログの固定電話なんか維持してる人は、通話料なんか気にしてない気がする。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 12:26:44.62 ID:vb3/T4Yr
>>8
自分、そうだけど、通話料は気にしてるよ。極力
携帯にはかけないようにしてる。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:55:43.84 ID:aFxoM5U0
じいちゃんばあちゃんはまだ固定使ってるんだから。
余計なプランまでセットで契約させるのがオチ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:57:42.40 ID:TLuAW/lF
来月からではなく10月から・・・この感覚江戸時代

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:57:55.55 ID:baZRcEPm
加入権を買い取れカス

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:59:53.77 ID:TLuAW/lF

>>1
NTT東日本と西日本側が料金を統一します。

一応競争しているふりはヤメタン

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 08:04:20.58 ID:+tk8r/jW
ひかり電話でもない固定電話ってどのくらい残ってるんだろ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 08:13:44.52 ID:58mPsetj
>>13
NTTのサイト見てみたけど1400万ぐらいっぽい。
まだまだ数はあるけど、ずいぶん減ったもんだなぁ。
ひかり電話が1800万~1900万ぐらいだった。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 09:00:25.60 ID:/wuUP9jC
>>16
うちはADSLがなくなるっていうから去年光回線にして固定もひかり電話にした
あれってルーター介してるから、停電の後復旧してもすぐにはつながらないんだな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 08:05:26.26 ID:OG8BGlLT
もう固定電話撤去したから恩恵ないな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 08:08:10.14 ID:XUtjhXaY
基本料安くしてくれよ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 08:24:41.20 ID:nHcTvns9
mnpで携帯電話に乗り換えできるようにしてほしい

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 08:24:53.07 ID:ABUh2CcU
固定電話の必要性が無くなってきた

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 09:18:34.86 ID:R3ISqa3o
固定電話は50V電源で一般家庭電源とは別に独立しているインフラ。光回線にして安易なIP電話に変えたら二度と戻せない。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 09:37:32.43 ID:NbFliUwa
>>21
そのシチュエーションで電話を掛けて意味がある状況がどれほど存在するか、だな

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 09:35:46.03 ID:NbFliUwa
ナンバーディスプレイタダにしろよ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 09:40:13.24 ID:Qk0anArR
携帯だと話放題プランみたいなのあるけど固定電話で1000円ぐらいプラスして話放題みたいなのはできんのかな。

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 10:09:41.92 ID:gQzxqlLl

>>24
ビジネス用だとIP固定電話で通話し放題プランはあるよね
あと数年でNTT東西が既存の固定電話網終わらせてIP通話網に切り替える言ってるからそのタイミングでサービス提供始めるかな?

2割引とは地味に結構下がったな
まー既に固定の通話料は収益に大した影響無いんだろけど

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 09:47:36.10 ID:d8yxJxp5
電話番号表示するだけで440円取るナンバーディスプレイは無料にしろよ
事務用だと1320円も取る
番号表示なんかスマホもガラケーも無料なのに固定電話は基本料とはさらに別で取るっておかしいだろ
迷惑電話対策に必須だしそもそも基本料に含むのが当たり前

 

59: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 22:03:16.67 ID:iyslx35l
>>25
正しい。オレオレ詐欺対策になる

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 10:20:32.24 ID:fyvAcaJZ
電話加入権って今いくらなの?

 

51: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 18:19:36.05 ID:gMKCmExF
>>29
そんなのありましたっけ?ウフフ…

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 10:29:15.26 ID:EaQOAsbY
ナビダイヤル並の凶悪な料金設定だな
固定解約するわ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 11:02:24.28 ID:6MJflg7c
かける奴いるの?

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 11:17:23.99 ID:d2mQ/azn
施設負担金いつの間にかなくなってた

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 11:50:16.55 ID:z/1Tk3BO
0570は廃止して欲しい。
せめて通話料定額で使えるようになってないと意味が無い。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 11:58:12.70 ID:JXhxpnnr
>>34
電話有るけどあまり掛かってきて欲しくない企業には
都合の良い回線。
益々増えていくと思うよ。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 11:50:50.28 ID:3FXNI+pw
加入権はNTT株にして売っ払ってしまったから有耶無耶の内に消滅って事かな?

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 12:40:41.88 ID:FnbeifSP
値下げ原資あるなら72000円とっとと返しやがれ!

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 12:56:38.24 ID:XI9x3bTX
他社より大幅に高かったソフトバンクが大打撃だな

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 12:58:19.81 ID:bmbRRLOb
3分10円でいいじゃん

 

44: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 13:00:16.37 ID:cvAPyt+F
NTTは、「局級」廃止、「ナンバーディスプレイ」無料化、しろよ
総務省、他にも見直させろ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 13:16:10.59 ID:ududMRwj
下げなくて良いでしょ。基本、電話するのは企業しかいないよ。
みんな、LINEやFaceTimeで通話だよ。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 13:36:14.67 ID:AivgkaDM
値下げ歓迎!

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 13:57:01.55 ID:HCIJXcv1
転送電話使ってるからありがたい

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 15:07:46.83 ID:obuvJ2D1
固定電話なんて使ってる奴いるの?

 

49: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 16:53:09.15 ID:UELnhoXd
詐欺の温床になってるんだからいい加減やめろ

 

50: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 17:28:21.99 ID:yyqjttKG
光が廃れAIRみたいなコンセントに刺すだけが当たり前になれば、
固定電話の意義もでてくるのかな

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 18:25:23.44 ID:g/+h6ch5
連絡先に携帯しか書かない人は信用度ゼロ

 

55: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 20:01:28.00 ID:AM+ormq2
>>52
昭和脳の死にかけ爺さんが言いそうな言葉だなw

 

60: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 22:14:06.63 ID:Tj/PgaWx
>>55
と、死にかけ爺さんが申しております

 

63: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 02:13:05.35 ID:ww6bvzPo
>>60
あの世から乙

 

57: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 20:33:44.25 ID:nRVl0lrq
>>52
こういう価値観の爺さんが社会に切り捨てられてるの、いつ気づくか楽しみ

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 19:57:10.45 ID:ZrA+oRFv

NURO光のひかり電話なので関係ありません。

北海道、関東であればNURO一択。東海以西であれば、地元電力系回線とNUROの内、好みのほう。それら以外の地域であれば、消去法でau光がベスト。
ただし、ケーブルTVに加入している世帯であれば、ケーブルTV回線の使用が望ましい。

 

61: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 22:18:16.53 ID:Ui63fB5u
銀行振込もNTT利権

 

64: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 09:22:12.77 ID:kn9xp1nx
高い2年縛り 高い工事費 高い手数料 一部に高い解約回線料

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/06/22(火) 07:45:47.55 ID:8KZ+jBUL
加入権

管理人からひと言

電話料金って高いよね?

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1624314740/

関連記事

  1. 【IT】アップル、「App Store」審査で年間15億ドル以上の不正取引を阻止

  2. 【スマートフォン】「HUAWEI Mate 20 Pro」国内発表、超広角トリプルカメラやディスプレ…

  3. 【通信】Rakuten UN-LIMIT Ⅵ、大手4キャリア+サブブランドで総合満足度1位に

  4. KDDI、西日本エリアで通信障害 auやUQモバイル 音声通話ほかデータ通信も

  5. 【企業】Samsungの折りたたみ式スマホの秘密を中国に売ったサプライヤーが告発される

  6. 開始2日で登録7000万人 米メタの「スレッズ」

  7. 【製品】NEC、ハイスペックタブレット「LAVIE Tab E」

  8. 【スマホ】スマホ充電器「USBタイプC」に統一 欧州委が法案

  9. 【スマホ】「SIMロック」10月から禁止

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP