電子書籍使いたいけどデータ消えるの怖くて使えな奴www

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:46:06.299 ID:qI8UOC/I0
はい

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:46:25.003 ID:Yqd91W/y0
私はデータを信用しない

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:46:28.410 ID:fKak8SOV0
ジジイかわいそう

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:47:22.179 ID:vPTwxXjY0
振られるのが怖いから恋なんてしないって言ってる奴と一緒
勇気を出してラブプラス始めろ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:47:55.685 ID:wQU9lHhJr
紙が劣化するのはいいのか

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:48:29.517 ID:++04SiKp0
バックアップすら取らない危機管理能力のない人間はそんなもの

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:51:46.151 ID:l0wWBTc40
>>7
そういうことじゃないだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:48:30.650 ID:o40naAVLM
どうせ読まないデータで残り容量がが

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:48:49.046 ID:tM9aFSoL0
倒産だろ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:49:21.159 ID:Zr2ilPO2M
クラウドだから

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:49:41.080 ID:qI8UOC/I0

言い方悪かったかな

Kindlestoreが消えたりした時が怖い

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:53:02.313 ID:2RkLVmAHM
通信しなけりゃ読める
別の端末に引き継げなくなるけど

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:54:28.334 ID:5vZc+NmAd
Kindleがなくなるより火事とか浸水だとかで本読めなくなるリスクのが大きいと思う

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:56:31.150 ID:RaMVrdpyp
>>16
アカウント停止っていうのもあるよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:54:49.459 ID:3EMP/de9a
企業ごとにアプリDLしてってめんどくさすぎるだろ
定着しないのは電子マネーと一緒で規格が多すぎるんだよ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:54:52.326 ID:fYCMrN9xa
漫画しまう場所がもうない

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:56:25.198 ID:HH7mNxxjM
アカウントが無事なら端末ぶっ壊れても本は消えないよ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:57:37.232 ID:qI8UOC/I0
小説に関しては1回しか読まないかもしれんが漫画は割りと読み直すこと多くね?

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:58:42.035 ID:1dvkSXW20
本はやはり実体がないと

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 14:00:38.042 ID:69iZpqK5p
紙の本はスペース取りすぎるから邪魔ではあるが、それさえ気にならないなら紙の方がいいな

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 14:02:09.411 ID:9IU1pSEa0
スペースさえあれば今でも紙の本買ってると思う
Kindleは何かの理由で取扱中止になった本は消えるんじゃないかと気が気じゃない

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 14:07:10.382 ID:BNW30Q9ZM
Kindleが消えるとは思えん

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 14:08:12.823 ID:nUUUiMSY0
本は増えると置き場所にこまるのと探すのに苦労するのがな
紙の方がすきなんだけど電子で妥協しちゃう

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 14:08:51.687 ID:aSlb5h820
amazon様が倒産するなんて自分が生きてる間には絶対ねーわ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 14:23:26.510 ID:9IU1pSEa0
KindleとかAmazon自体は消えないだろうけどなんか申し立てがあった本って扱わなくなるじゃん
そうなった時に既刊分も読めなくなるのかなって

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/05(金) 13:51:03.279 ID:PLbwynBE0
全部PDF化すれば万事解決

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538714766/

管理人からひと言

交際でいてるやん・・・・

関連記事

  1. 本棚買ったからみてくれ!!!

  2. 【図書館】電子図書館 広がる 大日本印刷、100カ所導入狙う/紀伊国屋書店、学校にシステム

  3. 「電子書籍かぁ…ええやん」←支払い方法はクレジットカードのみ

  4. 【書籍】新品の本にブックカバーを付ける日本人。独自の考え方に外国人は驚き

  5. 電子書籍便利すぎwwwww

  6. 電子書籍とかいう出版業界の救世主

  7. 【IT】Google Japanaエンジニアが厳選した 10 冊を、次世代のプログラミングを担う皆さ…

  8. Kindle出版で「月収23万円」SNSも宣伝もなしで印税500万円の「凄腕」も 1000円の本が1…

  9. 【雑誌】雑誌『MdN』休刊のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP