【IT】Google Japanaエンジニアが厳選した 10 冊を、次世代のプログラミングを担う皆さんに

1: 田杉山脈 ★ 2019/12/13(金) 19:25:43.96 ID:CAP_USER

来年度から全国の小学校でプログラミング教育の必修化が、2021 年度、2022 年度にはそれぞれ中学校、高等学校でも重点的な学習が始まります。プログラミングやコンピューティングの分野に興味を持つ中高生にとって、学校のカリキュラムの内外に関わらず仲間たちと集まれるコミュニティの存在は重要です。興味関心を自由に追いかけ、その好奇心を満たし、コードを通じて新しいチャレンジに挑む勇気をくれる、そんな場所を作るお手伝いをしたいと Google は考えています。

そんな好奇心旺盛な若きエンジニアたちを応援すべく、パイロットプロジェクトとして、Google のエンジニアたちが選んだプログラミングに関する書籍 10 冊を全国 75 校の中学校及び高等学校に寄贈します。

今回、75 校に寄贈する 10 冊は以下の通りです。選んだエンジニアたちのコメントと共にお届けします。
no title

Scratch ではじめよう!プログラミング入門 Scratch 3.0 版

私は、プログラムを書いている最中よりも、プログラムが他の人に使われて、その顔や反応を見ているときに喜びを感じるタイプです。Scratch で面白いプログラムを書いて、世界中の人達に自分でプログラミングして作ったゲームを遊んでもらいませんか?コメントやフィードバックも、もらえるかもしれません。世界とつながる手段としてのプログラミング、楽しんでみてください!(Yu Ukai)

 

Girls Who Code 女の子の未来をひらくプログラミング

プログラマーと聞くとどんな人をイメージしますか? もしかしたら男性を思い浮かべた人もいるかもしれません。プログラミングは性別や年齢を問わず、誰でも取り組めるものです。また、プログラミングに必要なのは、プログラミング言語の知識だけではなく、自分の課題意識をデザインに落とし込み、チームで一緒に作っていく力です。この本はそのことを実例を交えながらストーリー仕立て紹介しています。ぜひ自分の作りたいものを見つけてください。(Emma Haruka Iwao)

 

Processing クリエイティブ・コーディング入門 – コードが生み出す創造表現

私が最初にプログラミングに興味を持ったのは、画面の中に文字や図形、絵などを表示したり動かしたりといった遊びからでした。グラフィックスとアニメーションを簡単に創作できる Processing は、最初に学ぶプログラミング言語として親しみやすいと思います。結果を目で見て確認しながら気軽にいろいろ試すことができます。
単なる「お絵かき」にとどまらず、ちゃんとしたプログラミング言語として、数式を用いて計算できるので、学校での数学や物理で得た知識を活用して理解を深めるといった活用もできると思います。本書は入門的な内容から始まり、応用例として簡単な物理シミュレーションなど、計算機らしい内容にも触れています。ぜひ手を動かしながら楽しんでください。(Tatsuhisa Yamaguchi)

 

Unity の教科書 Unity2019 完全対応版 2D & 3D スマートフォンゲーム入門講座

スマホで遊べるゲームを自分でも作ってみたいと思ったことはありませんか?Unity とは、ゲームを作るのに必要な部品がたくさん用意されている「ゲームエンジン」です。ゲームですぐに使える 3D キャラクターなども揃っており、本格的なゲームも作ることができます。この本では、Unity のインストールからプログラミングの基礎、キャラクターの動かし方から当たり判定まで、ゲームを作るのにとにかく必要なことを初歩から順に懇切丁寧に説明してくれています。さらに、「ゲームを開発する」ときに踏むべきステップについても解説してくれているので、オリジナルゲームなどを作りたくなったときにも応用がききやすい!Unity の情報は本やネットでたくさん見つけられますので、この本が物足りなくなったら、ぜひ他の本も手にとってみてください。(Kinuko Yasuda)
以下ソース
https://japan.googleblog.com/2019/12/books-for-students.html

2: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:29:02.21 ID:C0ruCVEa
お手軽なところで御茶を濁す

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:31:27.89 ID:95wlSrvO
COBOLから始めないと一人前になれませんよ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:37:11.76 ID:YzniP9d4
>>3
鬼かw

 

85: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 15:51:33.86 ID:i2n5GY1J

>>3
COBOLは昔々のBasicみたいなもん
事務員でもプログラム作れるように作られた

「xxからは始めないと一人前になれません」は
70年代80年代ならアセンブラ
COBOLはこの時代のビジネス用
ホビーでBasic
80年代ならC
90年代ならC++ ビジネス素人はVB
ネットビジネスはPerl
2000年代もC++ ビジネスはCOBOLに変えてJava
ネットはJS使えるようになってきた
とかそんな感じだ

 

101: 名刺は切らしておりまして 2020/01/10(金) 01:55:46.41 ID:/CkAijW4
>>3
いやMCモニタからだ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:32:45.58 ID:xvkLZebR
google japanのエンジニアってなにしてんの?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:48:10.66 ID:YMU+g7db
>>4
よう分からんが無茶苦茶高給もろとる
日本人は少ない印象

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:57:07.59 ID:TOJF/bvC
>>9
なんか海外からも人集めてるっぽいな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:36:26.22 ID:EQh1hpwV
おまえら絶対勘違いしてる。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:36:52.64 ID:kFVgY40h

プログラマーは金にならんからやめておきなさい

これが真理

 

102: 名刺は切らしておりまして 2020/01/10(金) 10:38:16.25 ID:pFj3jAgC
>>6
カスプログラマーはな。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:46:10.50 ID:rr6ouioY
3冊に絞って

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:50:40.01 ID:UbnxOXCY
SICPはもう流行らんのかな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 19:58:03.34 ID:YC/voUuN
GoogleJapanのエンジニアってレベル低そう
本社と別物でしょ
営業部隊?

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:46:34.01 ID:TOJF/bvC
>>12
よくそんなこと書かれてるけど
海外の大学で人工知能で博士号とった外国人が務めてたよ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:00:22.26 ID:9vD4fqMz

>>23
それ世界に万単位でいるんじゃないか

>日本のAI人材のうち博士課程修了者は約460人です
>>2018年に世界の主要な21のAI会議で英語論文を発表したAI研究者数は約2万2,400人
からしても

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 02:33:00.68 ID:wUR3wm3Q

>>27
お前その2万人がどんだけ貴重なのか知らんのか
論文書いてるうちの何割かはアカデミック機関の人間で
その残りを企業が争うように雇用している

Google社員なんて本社だけで2万人以上いるわけで
AIで博士とったものの方がよっぽど貴重だ

 

72: 名刺は切らしておりまして 2019/12/15(日) 21:56:13.71 ID:T81bBCH/
>>12
日本語によるテクニカルサポートとか

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:15:31.69 ID:X2GIMW+8
ヴィルト先生は?
ダイクストラ先生は?

 

69: 名刺は切らしておりまして 2019/12/15(日) 03:57:30.16 ID:1t2QFGcl
>>14
冴子先生も加えてやって下さい

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:18:41.58 ID:P8cP7yfK
ラクダ本

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:19:58.27 ID:1Kgpfv7A
堀江「プログラミングなんか学ぶ必要ないですよ、できる人にやらせとけばいいから」

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:22:57.27 ID:P8cP7yfK
>>16
正しい

 

73: 名刺は切らしておりまして 2019/12/15(日) 22:10:32.07 ID:Rfl2IE6E
>>16
経営なんて学ぶ必要ないですよ。できる人にやらせとけばいいから。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:38:34.36 ID:BdxqqrPY
日本語の本は初心者かかなりの上級者向けのしかない
だから挫折する奴が多い

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:39:52.10 ID:tizkSHaJ
Ubuntu OSを採用すれば入っている開発言語?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:40:17.40 ID:dMVOR/dN
おすすめは岩波講座のソフトウェア科学のシリーズ全巻だな
ネットワーク以外のことはこれで完璧

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:47:59.41 ID:XYONXAKt
>>1
正座1時間

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:11:07.20 ID:8B+5zid5
日本語書籍の時点で殆どauto

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:14:02.10 ID:nGrWNWnP
高級言語を使いこなすのもいいけど、なんでそうなってるか根本を知っていた方が強いよな
オブジェクト指向でのインスタンスの受け渡しをポインタの受け渡しと理解できないと・・おや誰かきたようだ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:17:10.31 ID:6g85euRu

>>29
>オブジェクト指向でのインスタンスの受け渡しをポインタの受け渡しと理解できないと

>>1 Scratch ではじめよう!プログラミング入門
お前 小学生がやっているScratch 知らねーだろう
今時、インスタンスとか ポインタとか 言っていると小学生に負けるぞ
オブジェクト指向とか 構造化とか Scretchでやっている 小学生の方がお前より上だと思う

 

47: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 09:07:21.25 ID:yyqzgqRV

>>42
どこにでもいるんだよなぁ。こういう馬鹿が。 インスタンスやポインタを
理解していないで、オブジェクト指向とか、ありえんわ。

Scratchとか、BASIC以下のお子様言語でしょ。 何かScratchで書かれたアプリ
とかあるの? 同じゴミならPythonの方がマシでは?

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 09:36:31.13 ID:6g85euRu
>>47
Scratchは BASICと同じ様な お子様”言語”じゃないよ MITが開発した
初心者向けプログラムツールだよ GOTOとか For NextとかSub は出て来無い
全部グラフィカルな オブジェクトに組み込まれている
オブジェクトを組み合わせて オブジェクトをつくり
結果として構造化されたプログラム(例題はゲームだけど)を完成させていく ツール
もちろん オブジェクト とか 構造化なんていう 言葉は出てこないがまずこれを理解させる
Basic やC はもっと勉強したい子の次のステップ

 

52: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 11:22:39.28 ID:V+FqFfCN
>>48
Scratchじゃ役に立たん、本質があまりにも違いすぎるの
塗り絵がいくらうまくなっても絵が描けるようにはならんし
ママゴトがいくらうまくなっても料理人にはなれんの
こんなので変に興味を持っても現実とのあまりの違いに逃げ出すだろう

 

65: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 19:22:05.50 ID:WfnZYeTe
>>52
例えが上手い

 

67: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 19:44:26.61 ID:6g85euRu

>>52,>>65
Scratchを知らないで語るな
塗り絵のツールではないし 料理で言うならレシピをオブジェクト化した部品で
構造化された形で書くツールだよ

言語と言うレベルで語るなら、ウインドウ以外はBASICと同じレベルの事ができる

 

108: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 00:33:48.72 ID:PCeW5lmj

>>67
>>>52,>>65
>Scratchを知らないで語るな
>塗り絵のツールではないし 料理で言うならレシピをオブジェクト化した部品で
>構造化された形で書くツールだよ

数字でさえオブジェクトなScratchは異質すぎる
なんだよ、数字にメッセージを送るって

 

109: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 07:53:59.41 ID:RguSLQV2
>>108
数値がオブジェクトってわりとよくある実装では
rubyもそうだし

 

82: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 15:13:50.91 ID:jZzeBDWq
>>65
その上、>>52は本質をよく理解している
>>1のオススメの本に、フローチャートも基本関数リファレンスもない
大工道具で家を建てようとしているような愚かさ
楽器が弾けなくて音痴なのに指揮者気取りともいえる

 

87: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 15:54:17.32 ID:i2n5GY1J
>>82
大工道具で家立てられること知らないのに上から目線

 

90: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 18:52:46.31 ID:jZzeBDWq
>>87
大工道具なしで
または
大工道具の使い方知らずに
のどっちにしようか考えてたら思わず書き忘れた

 

89: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 17:42:13.26 ID:tz1TsP4O
>>82
プログラミングを学ぶのにフローチャートも基本関数リファレンス(って何?)もいらない。

 

91: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 18:55:00.24 ID:jZzeBDWq
>>89
建築に例えるなら、左官は壁の塗り方だけ分かればいい
左官のようなプログラマーを育てようと言うことでよろしいか

 

92: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:52:09.80 ID:o7dFZIce
>>91
いまさらフローチャートはないでしょう。
20年以上前に私がプログラム学んだ頃だって、プログラムの学習に使うようなことはなかったですよ。
リファレンスもネットですぐ参照できる内容をわざわざ書籍化する必要性感じないです。
それに、プログラミング学習で重要なのは関数の使い方ではなくて、アルゴリズムの組み方などのCSに関連するところですからね。

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:33:33.99 ID:3UoPcavW
はい すぐ購入します。アマゾンで売っていますか?

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:37:04.93 ID:dA/XV2LR
ハッカーと画家抜いてマスタリングTCP/IPでも入れた方がいいんじゃないか?
まあ読み物として面白いけどさ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:37:18.23 ID:09jPw4HN
日本でプログラムを仕事にするのはやめとけ
奴隷やぞ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 07:34:37.97 ID:d1nTZevv

>>33
自虐か他虐か知らんが余計なお世話だ

その奴隷解放を新世代に託したい

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:39:21.28 ID:Ggyxb5ei
ハッカーと画家以外は、業者絡んでる?

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:53:59.32 ID:Lupnh3ZB
中高生向きだとこうなるんだろうか
Unityとか機械学習とかは流行だし

 

74: 名刺は切らしておりまして 2019/12/15(日) 23:34:26.76 ID:n77ncoz1
>>35
中高年でも、Unityと機械学習はやっといて損はない

 

76: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 03:14:32.10 ID:MqHrGkmx

>>74
中高年が勉強してもいいけどな。

学校教育は面白くなかったけど
自分の興味持ったことを勉強できるのは楽しいものだよ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 09:57:22.69 ID:ZRtsj11B
>>74
unityはいらんだろ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 00:00:41.93 ID:9/H+muXy
これが入ってない時点でダメ
no title

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 07:35:39.95 ID:d1nTZevv
久しぶりに見た素直で清々しいいい記事だな

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 07:42:50.73 ID:5DqoVcd9
まずはK&Rから

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:30:43.74 ID:INYpyZPR
>>40
Cの入門書3冊読んでもしっくりこなかったことが
K&Rですべて解決したわ

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:24:14.00 ID:czhmbjfs
日本語でやってるのがねぇ
ことIT技術に関しては英語で書かれたものしか目を通してないわ
日本語でしかも本でやるの効率悪すぎでしょ

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 17:21:06.27 ID:Op71PTda
>>43
IT技術って基本難しい概念を理解する必要がないから
母国語じゃなくても容易に理解できるんだよな

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:46:14.46 ID:g0vN/G3j
japana
ジャパナネットでいいのかな
ワロタ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:52:13.49 ID:9ZfKSYOB
ことITに関してはJapanとかJが付くだけで格落ち感がするわ
全体的にレベル低いしな
Japanaとか変に付けないほうがいいぞ

 

49: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 10:52:16.79 ID:0gAtztv8
じゃパーなのエンジニア

 

50: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 10:58:53.53 ID:tLuVegh7
自分で3D CADとプログラミングできない者はもうエンジニアとは言えない

 

53: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 11:54:49.34 ID:5Dx13JD0
最初に読むのはハッカーと画家だな
これで共感を持てないなら他の本を読んでも意味無い

 

54: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 12:18:53.21 ID:zVJ1msVE
それより数学とか英語とか頑張れ。

 

56: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 17:41:15.44 ID:d1nTZevv

日本語は直感、直覚向き
論理には不向き
IT関連のドキュメントは英文で読むべし

英語が苦手なら和訳(機械翻訳を含む)でもいいけど、意味が通じにくければ原文に戻る

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 17:46:59.16 ID:d1nTZevv

>>56つづき

プログラミング概念を日本語に置き換えると複雑化させ初学者の理解を妨げる
哲学でも同様

 

98: 名刺は切らしておりまして 2020/01/09(木) 19:40:51.07 ID:7odSHTD6
>>56
何となく分かる気がする。
英語て本当記号的な言語だと感じる。
逆に日本語は感情とか表現が多様で好きだけどね。

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 18:00:05.53 ID:Z3dFRaIi
プログラム関係で一番役に立ったのは
es6になって古くなったけど面白かった
JavaScript: The Good Parts
ダグラス・クロックフォード

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 18:35:58.28 ID:O7Cm7IVx
古いけどC++\C primer plusはいい本だった気がする
あとIvor は髪型変だけど結構いい本書く(´・ω・`)

 

62: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 18:47:50.80 ID:GEpGiySo
プリップフロップから勉強しろ

 

63: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 18:55:27.12 ID:tIvMPh0F
2NAND→ラッチ→フリフロ

 

64: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 18:58:04.36 ID:Op71PTda
いや半導体工学から勉強する必要あり

 

66: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 19:31:32.55 ID:RGWnHC+a

”マスタリングTCP/IP 入門編”
これ読めっていうか読んでください

プログラムする上でネット知らない奴が多過ぎっていうか知ってるつもりの奴が多過ぎ
最低限の基礎知識だから知ってくれ

 

75: 名刺は切らしておりまして 2019/12/15(日) 23:41:06.41 ID:n77ncoz1
>>66
UNIXネットワークプログラミングじゃだめですか?
ネットワークの基本はこれで学んだなぁ。

 

77: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 08:48:33.60 ID:UKz/Foen
>>75
今でも基本じゃないのかね

 

88: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 16:09:15.83 ID:ygJBn1F4
>>75
それはネットワークのプログラミングをするうえで読む本であって
マスタリングの方はネットワークの構造を学ぶための本でしょ
ネットワークのプログラミングを学んでも
間のルーターが何してるかとか理解できんでしょ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2019/12/15(日) 14:01:55.06 ID:ZCcmGYXm
普通にjapanaジャパナとか読んでなんじゃそれと思ったら誤字だったか

 

71: 名刺は切らしておりまして 2019/12/15(日) 14:03:49.52 ID:ZCcmGYXm
興味持ってやりたいやつしかやらんでいいよ
就職のためとかでやるなよついていけないから

 

81: 名刺は切らしておりまして 2019/12/20(金) 18:52:39.86 ID:O1jGlEXY
ワシらの時代にはここに「はじめてのC」が並んだもんじゃがのう

 

83: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 15:15:58.46 ID:jZzeBDWq
よくみたらgoogleの方から来ましたか・・・

 

84: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 15:48:51.83 ID:BM6J5iR9
オマイらは甘すぐる
ユークリッド原論と
ディラック量子力学
を読んでからITに来て下さい

 

86: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 15:52:45.96 ID:i2n5GY1J
>>84
日本がアメリカに追いつけないのはこういうのが教えてたりするからな

 

93: 名刺は切らしておりまして 2020/01/09(木) 01:40:01.45 ID:CGCGjrBC
Cベースのアルゴリズムなくてモニョる

 

94: 名刺は切らしておりまして 2020/01/09(木) 04:09:02.23 ID:OqScLUI4

今の開発言語って用意された熟語と接頭語その他を選択して並べて、文を作るようなもんだろう

日本式の文体でも、英語日本語直訳の文体でも読めるのは読めるし、意味も粗方あってる

 

95: 名刺は切らしておりまして 2020/01/09(木) 05:05:26.40 ID:eqWD0hma
手前味噌を君に

 

96: 名刺は切らしておりまして 2020/01/09(木) 06:55:12.18 ID:TaNaJ0Z2

ハッカーと画家って、過大評価じゃない
なんていうか、根暗で卑屈な旧世代のヲタクなプログラマーに媚びた本って感じがして

初心者にはジョエルオンソフトウェアのほうが何倍も有用だと思うんだけど

 

97: 名刺は切らしておりまして 2020/01/09(木) 12:50:20.75 ID:Ox3yBfL3
文化の違いだろ

 

99: 名刺は切らしておりまして 2020/01/09(木) 21:23:58.62 ID:RmIvtkKA
またオナニー本かよ
プログラミングならCとCOBOL
スクリプトならb-shell
これだけ経験しとけば一生食える

 

100: 名刺は切らしておりまして 2020/01/09(木) 22:45:44.31 ID:Unw4A955
戦うプログラマーがない時点で学生騙す気まんまんだな
プログラマーの辛さも教えるべき

 

103: 名刺は切らしておりまして 2020/01/10(金) 10:46:24.88 ID:fhma3wBE
プログラミング言語は水物。

 

104: 名刺は切らしておりまして 2020/01/10(金) 11:03:52.94 ID:wXkag2hF

プログラミング言語の主たる構成要素
・真似
・好み
・都合
・人気取り
・気まぐれ
・新機能

結果、深刻な欠点が残され、次の言語が開発される

 

105: 名刺は切らしておりまして 2020/01/10(金) 22:49:12.85 ID:+haLzpN+
K&Rがないぞ

 

106: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 00:55:25.17 ID:98jS0hqD
プログラマーは儲かるのか儲からないのかハッキリしろやw

引用元

管理人からひと言

割と普通のチョイスだった

関連記事

  1. 電子書籍使いたいけどデータ消えるの怖くて使えな奴www

  2. 【小売】蔦屋家電+、2019年4月オープン–ネット時代の次世代型店舗

  3. Kindleで買った漫画が2000冊超えててワロタ

  4. 【書籍】電子書籍の売り上げが”劇的に拡大”したワケ

  5. 電子書籍を買ったことないんだけどペラペラめくれないのに不便じゃないの(´・ω・`)?

  6. 【雑誌】雑誌『MdN』休刊のお知らせ

  7. カテゴリ_書籍

    オライリーの表紙になったら嫌な生き物

  8. 【書籍】新品の本にブックカバーを付ける日本人。独自の考え方に外国人は驚き

  9. カテゴリ_書籍

    Linux雑誌について語ろう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP