1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/29(月) 19:04:03.18 ID:iWCsAFXu0 BE:306759112-BRZ(11000)
【伝言ゲームの謎を解く】しばしば引用される「中国の都市部のキャッシュレス率は98.3%」という謎。
なお昆明(二線都市)の近所の市場のキャッシュレス払い率はほぼほぼ0%。とても信用できぬ
一気に拡散したのがTechCrunch6月21日掲載の「モバイル決済利用率は日本6%、米国5.3%、そして中国では98.3%――日銀レポート」という記事
日銀レポートがこちら。6P目に回答者の 98.3%が過去3カ月の間にモバイ ル決済を「利用した」と答えたとの報道
「人民網日本語版、「中国都市部はキャッシュレス社会へ」2016 年 5 月 25 日」があるとしている
人民網日本語版、「中国都市部はキャッシュレス社会へ」2016年5月25日がこちら
http://j.people.com.cn/n3/2016/0525/c94476-9063047.html
「金融時報が伝えた」によれば「中国の都市部の消費者1000人を対象に実施された調査によると、
回答者の98.3%が、過去3カ月の間にモバイル決済プラットホームを「利用した」と答えた」としている
金融時報を中国語で調べると
英国のフィナンシャルタイムズ傘下の「投資参考」グループによる1000人を対象とした調査とわかる
Financial timesの記事から人民日報日本語版に中国の商習慣上飛ぶわけがない。
一応はFT中文版もあるけど
間に入ってる中国メディアは何か。
国営メディアを見ると、最も古い記事が新華社発となってる。
新華社、お前もかwww
日本で語られる中国IT怪情報のひとつ「中国の都市部のキャッシュレス率は98.3%!」の謎を中国在住IT専門ライター山谷氏が追いました
https://togetter.com/li/1282055
3: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2018/10/29(月) 19:05:42.81 ID:dw24tKZE0
キャッシュレスは結構だけど日本だと公務員の天下り先の会社が間に入って手数料取るんだろ
ETCみたいにさ
本当公務員死んでくれないかな
4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2018/10/29(月) 19:06:24.78 ID:bRXRZeys0
やっぱりこういう事ねw
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/10/29(月) 19:09:14.80 ID:yn1Wia6T0
一時期現金は時代遅れ!みたいな記事めちゃくちゃあったな
8: 名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ] 2018/10/29(月) 19:17:32.47 ID:LBfiODuX0
日本語化される時にいい加減な訳になるからなあ
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2018/10/29(月) 19:19:11.27 ID:jTOSfvfe0
中国はどうでもいいが電子決済導入しない店は滅亡して欲しい
10: 名無しさん@涙目です。(フィリピン) [TW] 2018/10/29(月) 19:27:32.78 ID:BrFCMwb40
現金は汚い。バクテリアの数ならスマホも似たようなもんだろうが、他人のバクテリアは危険。
14: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/10/29(月) 19:32:00.33 ID:h+RsXDIC0
中国の紙幣は半分くらい偽札だからな
ATMから出てくる紙幣もそんなザマ
だから中国では電子マネーのほうがまだ信頼されてるという
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/29(月) 19:36:26.03 ID:mZ4z72uh0
日本では中国に負ける悔しい日本!バスに乗り遅れるな!
って論調だったけど嘘だったん?
17: 名無しさん@涙目です。(家) [TW] 2018/10/29(月) 19:37:00.21 ID:a+PB9tRs0
毎回盛り過ぎてバレてるな
18: 名無しさん@涙目です。(空) [PH] 2018/10/29(月) 19:47:52.34 ID:6ucn3Dx00
実際の数値は何%なのよ?
35: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) [CN] 2018/10/29(月) 23:23:38.74 ID:/qWBzRPv0
>>18
都市によって大きく違う
深センだと、ほば100%でも誇張ではないだろうし、
上海でも90%は超えてくるだろう
19: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/29(月) 19:56:59.02 ID:GZXsGZCW0
本物?の偽札がはびこる国だからな。
20: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2018/10/29(月) 19:57:18.03 ID:pUiIP0V+0
日本が中国より高かったら、わざわざ高品質の紙幣作る意味がない
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/29(月) 20:00:42.99 ID:nLv4gJHw0
万一落とすことを考えるとクレジットの方が安心ではある
駐車場代とか現金しか駄目なとこ多いから多少は現金持たないとだが
22: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/10/29(月) 20:21:23.88 ID:8ZEz9Mgb0
我々は都合のいい情報しか信じないぞ
23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/10/29(月) 20:39:21.75 ID:PBZZ+jcu0
またニュー速のデマに気をつけてくださいって言われるやんけ
24: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FI] 2018/10/29(月) 21:27:23.09 ID:FIkHkdwo0
インターネットでインターネットの利用率を調べるような物か?
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/29(月) 21:32:29.93 ID:AzWZWCwp0
路上でウンコする中国の農村の奴らが、キャッシュレスで買い物する訳ないだろw
巨大な利権が絡んでるからミスリードしてんだろ
26: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/10/29(月) 21:34:46.34 ID:GkuDvXUl0
日本の官僚政治はここまで来てしまったのか
28: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [DE] 2018/10/29(月) 21:38:51.28 ID:kuMwOjEYO
銀行のATMから偽札が出て来る国なんて、何の参考にもなりゃしない
31: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2018/10/29(月) 21:50:04.93 ID:oY0ju0xY0
キャッシュレス社会なんて信用できないから嫌だね
反グレとかヒルズの成金が無駄に得しそうで
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/29(月) 21:52:41.71 ID:ZJ6IJfnv0
中国のQRよりfelicaの方が断然便利だし期間も長いけど現金使用率の方が高い
欧米でクレジット支配が主流になったのは現金の信用度が低いせい
中国のキャッシュレスが便利だから?
現金どころか
通貨自体が国民に信用されてないのにw
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/10/29(月) 21:58:54.04 ID:0lGY6lN/0
キャッシュレスと言ってもクレカ出すとサイン必要な店も未だに有るし、カードを店の奥に持って行かれると心配だし時間掛かり過ぎてた
やっとまともなキャッシュレス時代が来ようとしている感じやね
34: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [PY] 2018/10/29(月) 22:47:43.94 ID:0mSytUj10
そりゃATMから偽札が出てくる国だからな
屋台の十円とかの食い物も物乞いもQRコードで済む国だし
36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/10/29(月) 23:33:50.30 ID:B16hrW/V0
ATMがすぐ近くにあり治安もよく通貨が安定している日本こそ
現金が使えるメリットを享受すべき。
電子マネー(笑)なんか手数料ビジネスだから。
資本トップ数社が手数料吸い取るシステム。
国が手数料無料でやれば話は別だが。
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2018/10/29(月) 19:06:54.72 ID:xUqlJBhn0
知ってた
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540807443/
これはひどい
この記事へのコメントはありません。