東京都と都の教育委員会が教育政策の意見を交わす総合教育会議が開かれ、AI=人工知能の研究者がAIに仕事を奪われないため、中学校の卒業時に少なくとも教科書を読めるようにすることが、これからの公教育の最重要課題だと訴えました。
東京都庁で開かれた都の総合教育会議には、小池知事や教育長、それに教育委員などが出席し、AI=人工知能の技術開発が進む中で、子どもたちの「読解力」をどのように育てていくかについて意見が交わされました。
会議では、東京大学への合格を目指す人工知能の開発に携わった国立情報学研究所の新井紀子教授が意見を述べ、「人は意味を理解するというAIにない能力がある。しかし、読解力が低くて教科書を読めない子どもは、学習の方法もわからず、結果として、AIに仕事を奪われかねない」と指摘しました。
そのうえで新井教授は、中学校の卒業時に少なくとも教科書を読めるようにすることが、これからの公教育の最重要課題だと訴えました。
これを裏付けるように出席した都立高校の教員も、テストの問題文を理解できず、数学の問題に正解できないケースや、知っている単語の数が不足しているため、問題文の一部を読み飛ばすなどして解答してしまうケースなど、読解力に課題にある子どもが相次いでいることを報告していました。
東京都と都の教育委員会は、23日の意見を今後の教育政策に生かしていくことにしています。
2018年8月23日 16時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180823/k10011587801000.html
おどろいた。
まさか知事程度が読解力を重視している的確さに。
IT分野だが、最も重要なのは仕様書、技術資料、不完全な資料の読解力
仕事が奪われないかどうかはわからないが、最も重要な能力に目を向けていることは高く評価する
「読解力」にプラスして,
読解速度 = 速く正確に読解できるか
読解持久力 = 24時間戦えますか
が必要だな…
なに今の子教科書もまともに読めないの?
教科書の読解というレベルの低い基準が
出てくるくらい、教育現場では子供の
学力に関して危機感があるのかもね。
自分が中学だった頃と比較して、
より優秀な子がいるように感じるのだけど、
平均より下は、さらに頭が悪くなってるのかな。
社会の至る所で上と下の格差が広がってる
という事か…
ワロタ
2ch脳だなぁ
>少なくとも教科書を読める
それって白痴レベルで、元々仕事ないんじゃないの?
鳶、塗装工のような層のことを言ってるのかな。
だとしたら、むしろ(AIによっては)職は奪われにくいって予想がでてるよな。
「読める」ってのは「理解できる」ってことだろ。
偏差値50より下だと「読めてる」「聞けてる」気になってるだけで、
言葉を変えて内容質問したらとんちんかんな答え返ってくること多いぞ?
日常会話の中ですら、「こいつ誤解してる・理解してないな」と気付くこともしばしば。
そんなのが2人で会話してるの端で見てると、誤解に誤解を重ねて
主張が全く噛み合ってないのに何故か会話が続くばかりか、
話が盛りあがりさえするのには、ある意味感心する。
ランクを問わなきゃ高校、大学へ行き、
大卒の肩書きで社会に出てくるわけだ。
最初からキチンと書いていないので読んでも無意味、
などの欠点がある
教科書の改善からはじめなくてはならない
読めない奴はいつの時代も相当数いたってのに
すまん
マジでそういうやつがいるのか?
俺の中学時代にはそんなやつはいなかったけど
漫画の読み方がわからない
教えても理解できない子供がいるというギャグみたいな話もある
忖度なんてAIには無理だし
だけど高校2ぐらいになると本当に教科書をちゃんと読めないとつまづくw
俺なんて大学卒業してからわかったからねw自分が情けないw
学校の教科書なんて基本のキまでしか載ってないから逆に辛いな
読解力に問題がある人が多い
引用元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1535061336/
この記事へのコメントはありません。