Windows11のシェアが伸び悩み26.54% Windows10は67.42% [837857943]

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/01/04(木) 07:36:47.50 ID:LdXUrhW20● BE:837857943-PLT(17930)

Windows11のシェアが伸び悩む。2023年12月のWindowsシェア率公開

2023年12月のワールドワイドでのデスクトップPC Windowsシェア率は、Windows10が67.42%、Windows11が26.54%。
Windows10は11月から0.6%減少、Windows11も0.09%減少となりました。Windows11は9月から10月にかけて
一気に2.53%上がりましたが、10月から12月まではほとんど動きがなく伸び悩んでいます。

そのほかのシェア率は、Windows7が3.35%、Windows8.1が1.68%、Windows XPが0.64%、Windows8が0.28%となっています。

https://www.nichepcgamer.com/archives/windows-share-2023-12.html

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/01/04(木) 07:43:49.66 ID:LdXUrhW20 BE:837857943-PLT(16930)
>>4
そうだ!スマンかった

 

21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/04(木) 08:07:08.67 ID:QxVBPsSU0
>>6
いいってことよ

 

3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2024/01/04(木) 07:38:10.49 ID:d9p2VWlp0
win10で最終じゃなかったのかよ(´・ω・`)

 

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] 2024/01/04(木) 07:49:59.61 ID:9Jl9uueL0
スペックもうちょい下げれば増えるだろ

 

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/01/04(木) 08:03:42.80 ID:zhRuWe0L0
OS変えるならハードごと一新するときにしたい

 

20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/01/04(木) 08:06:55.82 ID:QK3hqrCe0
大半の利用者からUI弄るな言われてるのに
毎回弄って批判されるの何なん?

 

38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2024/01/04(木) 08:23:26.65 ID:vxt3FaDz0
デスクトップなんてもうゲーマーくらいじゃないの?

 

42: 名無しさん@涙目です。(高知県) [US] 2024/01/04(木) 08:27:08.12 ID:NYStQtoe0
>>38
会社のPCはデスクトップ
図面作成、メール連絡、書類作成、会計処理、給与計算など

 

43: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ID] 2024/01/04(木) 08:28:45.69 ID:blyIfEIu0
>>38
就職したらわかるよ

 

44: 名無しさん@涙目です。(茸) [FI] 2024/01/04(木) 08:29:00.44 ID:Bd64NzpJ0
無理矢理買い替え需要作るな

 

72: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/01/04(木) 09:04:26.61 ID:5Pd8mEpq0
要求スペックを下げた軽量バージョンを作れよ。
今や業務用含め、いまだに問題無く使える十数年もののPCがわんさか動いていると言うことを認識すべし。

 

79: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2024/01/04(木) 09:39:22.81 ID:ekORjdlf0
要件満たしてないとか弾いてればそうなる
しかも、どーせすぐ次のがでて
最悪またパーツか丸ごとか買い直しだろうなと思えば
困らない限り今のままいくよ

 

84: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] 2024/01/04(木) 09:50:04.15 ID:czLg0vaP0
PCの買い控えの影響じゃね?
次買うとしたらwin12インストールPC買った方がサポート長いしな

 

105: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ZM] 2024/01/04(木) 10:50:38.44 ID:swloH9qD0
あと3年もすれば12が出るとみた
11は失敗作として語られる

 

111: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/04(木) 10:57:06.38 ID:aVcywVNY0
>>105
来年でるって噂

 

115: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/01/04(木) 11:10:26.08 ID:E0YXCiFq0
>>111
もう年は明けたぞ
Win12は今年後半って記事が出てるね

 

120: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [LK] 2024/01/04(木) 11:37:02.70 ID:s6ux2W290
今更10に戻りたくないという程度には11に慣れたな
右クリックメニューだけは10仕様に戻したが、概ね11のUIは10よりシンプルで使いやすくなってると思う
スタートメニューもアイコンランチャーみたいで使いやすい

 

123: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/01/04(木) 11:45:10.32 ID:TXuCJ2e20
12の評判見て、11にするか12にするか決めるお
12が大丈夫とは限らないし。

 

127: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/01/04(木) 12:04:08.89 ID:YqT0Sa9A0
更新のときめちゃくちゃ重くて仕事になんね
Windowsはもうダメだマジでマジで

 

管理人からひと言

12が来そうなのにどうしてこうなった

引用元

Windows11のシェアが伸び悩み26.54% Windowsは67.42% [837857943] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【PC】Windows 10の自動更新プログラムのせいでHomeエディションのユーザーが悲鳴を上げて…

  2. カテゴリ_microsoft

    【PC】Windows 10でNASにつながらないトラブル続出、原因はついに無効化されたプロトコル

  3. 【小売】マイクロソフト、全直営店を永久に閉鎖 約80店

  4. 何でもエクセルで作るマン「エクセルは至上!」何でもvisioで作るマン「いや、visioだ!」

  5. 【PC】Windows 10、ついにWindows 7を抜く――デスクトップOSのシェアでトップに

  6. 【OS】Microsoft、「Windows 11」を発表

  7. 【悲報】マイクロソフト「Windows Phoneを諦めたのは間違いだった」と後悔

  8. 【PC】Windows 10で「更新プログラムのチェック」を押してはいけない理由

  9. Windows10のバックアップ機能に、バックアップできない致命的な欠陥が発覚

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP