マイクロソフト、Windows「ワードパッド」を削除

1: 【末吉】 (ジパング) [ニダ] 2024/01/05(金) 11:14:34.96 ID:FB2uKP/k0● BE:323057825-PLT(13000)

Microsoftは1月3日(現地時間)、WIndows 11 Insider PreviewのCanaryチャネル向けに、Build 26020をリリースしました。
約30年間Windowsに同梱されてきた「ワードパッド」はこのバージョン以降、インストールされなくなります。

マイクロソフト、約30年同梱したワードパッドを削除。Peopleも消えるWindows 11 InsiderのCanaryチャネルで
https://news.yahoo.co.jp/articles/26065ea3ac65e4f1197df2c71d1889bc3970ea1f

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/05(金) 11:16:09.63 ID:n1+MGF6F0
やっぱりWin11って糞だわ

 

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/05(金) 11:16:14.85 ID:EZXNtfwR0
マジかよ
メモ帳じゃ仕事になんねえぞ

 

8: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SA] 2024/01/05(金) 11:21:15.85 ID:N41Nkn860
>>3
メモ帳とワードパッドって何か違うの?

 

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/05(金) 12:03:43.61 ID:/5lH8Lqh0

>>8
・メモ帳はファイル単位でしかフォント調整できない
(たとえば強調したいとこだけを太字にできない)
・画像やオブジェクトを挿入できない
・検索は出来るが置換ができない

メモだけならともかく頭の中身を吐き出したり、整理したいときは向かない

 

59: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/05(金) 12:54:03.14 ID:Zsst6BfG0
>>37
置換は出来るだろ

 

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/01/05(金) 11:16:15.18 ID:anjDK31W0
出来ていたことをできなくするのはストレスしか与えないとなぜわからんのか

 

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/01/05(金) 11:17:56.75 ID:dpBS0Hxf0
使ってないし別に構わない

 

16: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/01/05(金) 11:28:43.27 ID:28/ncZSB0

テキスト→メモ帳で
リッチテキスト→ワードで

ワードパッドの使い道なし

 

21: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/01/05(金) 11:31:07.73 ID:wVh9bZb10

スクリーンショットをダイレクトに放り込める
具体的には、PrtScキーを押して、ワードパッド上でCtrl+Vするだけ

作業解説や報告のドキュメント作るのに、このへんは地味~に便利だったのにねぇ
何せ標準アクセサリだから、余計なソフト入れさせてくれない環境でも使えてたのに…。

 

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/05(金) 11:42:54.99 ID:+sWGEBDv0
>>21
これね。
windowsサーバーで作業エビデンスとるときに便利だった

 

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/01/05(金) 11:32:05.89 ID:zWALyP2g0
昔メモ帳にURL貼るとちゃんとハイパーリンクにならなかったっけ
知らないうちに改悪されてる?

 

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/05(金) 11:42:03.78 ID:8cty29Sd0
>>22
7からやね

 

23: 【東電 %】 (東京都) [JP] 2024/01/05(金) 11:34:47.19 ID:UpWDr3gE0
確かにメモ帳はよく使うけどワードパッドはいつ使ったか記憶にない

 

29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/01/05(金) 11:43:50.38 ID:jwKqofL00

代わりにメモ帳を高機能にする

ってのはやめてほしいわ
シンプルだからこそ手軽に使えるのに

 

57: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU] 2024/01/05(金) 12:49:05.54 ID:mGufPhNK0
>>29
同意。
メモ帳はシンプルであるべき。

 

33: 番組の途中ですが名無しです(青森県) [US] 2024/01/05(金) 11:52:53.70 ID:Sxsyt1ZG0
どんどん使い辛くして行くのは何故なんだ

 

43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/01/05(金) 12:12:50.24 ID:PBurLGH00
もうコード書かないしsakuraエディタでいい派

 

68: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/01/05(金) 13:29:07.65 ID:kg4C4thx0
まだあったのか

 

70: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/01/05(金) 13:31:17.58 ID:4dQYBXQO0
たまに使うから困る

 

72: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/01/05(金) 13:32:59.85 ID:kg4C4thx0
えっ
リッチテキストってユーザーいたのか!?(´・ω・`)

 

管理人からひと言

さようなら。数えるくらいしか使ったことないかも。

引用元

マイクロソフト、Windows「ワードパッド」を削除 [323057825] (2ch.sc)

関連記事

  1. Windows 12に軽量オンラインOSがやってくるか

  2. Windows10入りの新しいノートパソコン買ったのだけど

  3. カテゴリ_microsoft

    Windows10の更新プログラム実行したら更新プログラム構成で1時間以上経ってまだ終わらねえ

  4. 【朗報】未だにWindows8.1使ってるガイジ、今でも無料でWin10にアプデできる

  5. 【IT】Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サ…

  6. 【IT】米マイクロソフト ゲーム大手を約10兆円で買収完了と発表

  7. 【IT】Mac版Office 365、9月以降の機能更新はOSバージョンに要注意

  8. Windows Updateしたらめちゃくちゃ見づらくなってワロッタwwwwwwwwwwwwwwww…

  9. 俺システムエンジニアだけど、いまだにWindows7使ってるのうちの会社だけっしょ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP