• AI

図書館の子どもたち「Pepperくんどこいっちゃったの?」「アイツはもう消した!」3年契約更新せず

1: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/25(月) 08:40:20.04 ID:xD9KF3oh0● BE:842343564-2BP(2000)

図書館のペッパー最後の日 子供は聞いた「どこ行くの」
2/24(日) 22:20配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190224-00000072-asahi-soci

no title

福岡市総合図書館(同市早良区)で3年前から館内の案内役として親しまれてきた人型ロボット「Pepper(ペッパー)」が24日、最後の「お勤め」を終えた。

【写真】かるたを読み上げるPepper=2019年2月24日、福岡市早良区の市総合図書館、小野大輔撮影

3年間のレンタル契約を更新しないことにしたため。子どもが列を作る日もあったが、「AIの進化などで物珍しさが薄れた。時代の流れですね」と責任者の中尾正治さん。

「さよならPepper」の看板を見て「どこに行くの?」と聞く子が相次ぎ、話す言葉を急きょインプットした。「遠い遠いところ。場所は秘密だよ」

2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/25(月) 08:42:42.46 ID:JT8MRQ810
見た目キモいからいいや

 

3: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/02/25(月) 08:44:12.75 ID:+GyjKDfj0
ほとんどの企業も更新しないんだってな、どうせソフバンが最初だけタダ同然で置かせてもらったんだろうけど。

 

37: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/25(月) 09:11:48.42 ID:0531FH250
>>3
そのとおりだよ
全然使えない

 

120: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2019/02/25(月) 12:29:55.31 ID:xWSm5Mnk0
>>3
スシローの奴は仕事してる。
タダじゃない。一般的には毎月リース料7万払ってる。

 

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/25(月) 08:44:28.68 ID:kD4iUNVX0
つうかこういうところに置かせて金とっていい商売だな
公僕はチョンに騙されてんじゃねーよ税金だろ

 

5: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/02/25(月) 08:44:51.65 ID:qnJrB6bx0
一方、情弱自治体が教育現場にペッパー導入を決めた

 

7: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/02/25(月) 08:47:01.55 ID:+GyjKDfj0
>>5
キックバックかな

 

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/25(月) 08:47:05.11 ID:5kwUulSS0
だからあいつは誰なんだよ

 

99: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/25(月) 11:39:39.29 ID:bJujL8oL0
>>8
ペッパーだろ

 

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/25(月) 08:47:24.95 ID:udJgCZwG0
うちの会社もなんか開発するとかいって借りてたけど音沙汰無し
まともなスマホアプリひとつでも作ってから手をだせよ…

 

116: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2019/02/25(月) 12:25:43.79 ID:tVw13aKF0
>>9
ヤベェwww
うちも同じ状況だわwww

 

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2019/02/25(月) 08:48:30.06 ID:NHqCmRVM0

 

57: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/25(月) 09:29:49.06 ID:j/mnXPMa0
>>10
いつ見てもやべぇ

 

13: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/25(月) 08:53:33.42 ID:sYhdk2NY0
近所のヨドバシから消えたと思ったらまた復活してたw

 

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/02/25(月) 08:55:24.68 ID:JVfek1LL0
総合病院の精神科棟入り口に置いてあったっけな

 

24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HU] 2019/02/25(月) 08:57:34.02 ID:71hDP6Qj0
クソアホロボットやぞ

 

26: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO] 2019/02/25(月) 08:59:48.56 ID:mMBpkafd0
っていうかインプットってなんだ
自分で考えないならAIの意味ないだろ

 

39: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/25(月) 09:15:02.06 ID:QqllT73C0
>>26
>AIの意味
inputを繰り返して適切なoutputを出すよう学習させる必要がある
機械が考えるわけないだろ

 

44: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/25(月) 09:20:46.89 ID:MCw9TmbO0
>>39
それ本来AIと言わないから

 

31: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/25(月) 09:05:08.08 ID:6EdcLhgY0
とにかく音声認識性能がね。
ノイズが多い場所で温泉認識させるにはもっと別の技術がいるね。それがよくわかった

 

35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HU] 2019/02/25(月) 09:10:56.59 ID:71hDP6Qj0
>>31
草津の湯を見せて「登別!!」とかほざくわけか

 

33: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RU] 2019/02/25(月) 09:07:25.27 ID:Ub6bZevW0
そりゃあ・・・なぁ・・・

 

45: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/25(月) 09:21:28.89 ID:GJ9aZdMi0
3年契約にした時点で孫の勝ち

 

51: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/25(月) 09:25:22.73 ID:wO753vhL0
デザイン悪すぎる
なんでこれにしちゃったかな

 

52: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [ニダ] 2019/02/25(月) 09:25:48.77 ID:4QHERcbvO
かわいそうになぁ…廃棄だよな。

 

74: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG] 2019/02/25(月) 10:21:30.87 ID:LFfT+mzb0
はま寿司だけだな有効活用できてるの、ただやってることはipad君で大丈夫だけどな

 

108: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2019/02/25(月) 12:11:03.30 ID:9gvVGVIq0
>>74
スシローの発券機一体型で十分じゃん
待ってから食う物でもねぇし席押さえようにもはま寿司は予約出来ねぇしリソース使うところを間違えてる

 

96: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [NO] 2019/02/25(月) 11:35:25.76 ID:RW4xDGAp0
初めて行く家でコーヒーを淹れられる強いAIが出来るのはいつのことやら

 

103: 【B:91 W:85 H:84 (G cup)】 【7m】 【利用料 146226 ₲】 (東京都) [ニダ] 2019/02/25(月) 12:01:06.49 ID:XOPV5pt70
no title

 

153: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/25(月) 15:30:33.71 ID:J2dZtjwk0
>>103
強そう

 

125: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/25(月) 12:35:46.50 ID:cd6K2Gh+0
誉められる所が何もないという

 

126: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/02/25(月) 12:38:19.80 ID:KlLKDlBg0
スクラップ工場で破砕され、希少金属を抽出
東京オリンピックのメダルに生まれ変わる

 

127: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2019/02/25(月) 12:38:39.86 ID:GKKt0YDD0
近所の銀行にあったけど、子供が蹴り入れてた

 

128: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/25(月) 12:43:03.45 ID:OvEhcVPj0
萌えキャラだったら買うのに

 

129: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/25(月) 12:46:34.40 ID:PO8YLDnT0
>>128
ペッパーくんですら性的な用途に使わないように
同意書にサインをを求められるんダ・・・

 

132: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/25(月) 12:54:44.41 ID:GgJfo7Tu0
大手電器屋でコーヒーメーカー売ってた。
俺を見つけて手招きしやがった。
店員見てなきゃ飛び蹴りしたかった。

 

137: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/02/25(月) 13:28:36.91 ID:TkSbIA9+0

この会社は当初の方針は逆鞘販売してアプリ受注と維持費で回収するつもりだった印象
ところがいくら逆鞘で安く売ってもユーザがアプリを発注せず使いこなす意図がないとわかったので2018年2月には諦めて380億も減資している
そして掃除機のような業務用途のリースに業務転換した
もう後継機は作られないだろう

今年に入ってボストンダイナミクスのspot miniを量産する為に40億注入したけど一般向けの販売はしないと予想

 

141: 名無しさん@涙目です。(家) [NL] 2019/02/25(月) 13:47:37.25 ID:kC/en0Yj0
もうちょっと見た目可愛くしろよ
美少女アンドロイドはよ作れ

 

144: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/02/25(月) 15:11:01.35 ID:XV+AOCoU0
車の事故の実験衝撃映像で使われる人形みたいなんだよなあ。

 

155: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2019/02/25(月) 15:40:28.74 ID:koFMA5t60

音声認識が悪い原因は、

「CPUはやっぱり頭に搭載だ!」

って拘ったせいで、
同じく頭についてるマイクがCPUファンの音を拾いまくってるせい。

 

156: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2019/02/25(月) 15:49:05.42 ID:koFMA5t60
後継機が気になるのなら、コーヒー片手に
「アルデバラン ロメオ」
で画像検索するよろし。

 

182: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2019/02/25(月) 19:04:46.69 ID:Koa1wu5A0
>>156
終わってない?

 

159: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA] 2019/02/25(月) 15:53:57.56 ID:01t6PG110
ペッパーは体がでかくて手が動くだけで、台の上に置いた小型ロボットでも十分なんじゃないか?
タブレット端末だけでも良いのかもしれんがね。

 

162: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/25(月) 15:59:44.42 ID:PO8YLDnT0
>>159
それだとすぐ盗まれちゃうんじゃね
すぐ捕まえられるかどうかは置いといて

 

167: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/25(月) 16:46:42.62 ID:3V2GavL70
何だポンコツ
まだいたのか

 

170: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/25(月) 17:33:17.51 ID:YfyFrky10
no title

 

172: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN] 2019/02/25(月) 17:38:24.94 ID:8oWb9v700
コレもゴリ押し凄かったな
まぁタダあるいは何か見返り渡してばら撒いてたんだろうけど
あんなポンコツで何がしたかったんだハゲ電は

 

194: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/25(月) 23:07:23.39 ID:EM2J8SpL0
ペッパーの生みの親が今度は役に立たないペット型ロボットを開発して今話題だけど、あれもいまいちよく分からない
片言でいいから話してくれるならちょっと興味があったんだけど

 

196: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/02/26(火) 06:52:31.77 ID:n/qMrooY0
>>194
アイボと何が違うの?

 

235: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/27(水) 14:05:23.43 ID:vXI5jBbf0
>>196
見た目が可愛らしいところと目が何パターン(色の違いも入れたら億だったか)もあるところとか
あと見守りカメラがあって子どもや年寄りの留守番の見守りが出来るところ
そのカメラはハッキングの心配からインターネット通信じゃないらしいところ
その肝心の通信方法はまだよく分からないんだけどな
実はちょびっと興味があって予約制の展覧会に行ったw

 

217: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/26(火) 21:43:00.62 ID:j8Y7tTB00
子供たちに契約社員の雇用の厳しさを教えることになった
良い教材だ

 

218: 名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ] 2019/02/26(火) 21:59:37.24 ID:EITOrjyx0
ペッパー君の墓場とかあるの?
そろそろそういう時期なのかなぁ。

 

220: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/26(火) 22:24:45.38 ID:3H1qZwqP0

>>1
>話す言葉を急きょインプットした。

ディープラーニング(笑)

 

157: 名無しさん@涙目です。(広島県) [CN] 2019/02/25(月) 15:49:55.80 ID:2MtoNYP50
無能だからクビになりました

引用元

管理人からひと言

ゴーストがいない

 

 

関連記事

  1. E・マスク氏、新会社xAIを設立–「宇宙の本質を理解する」ために

  2. 【AI】AI普及で「中スキルの仕事減った」 需要増の業務は?

  3. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道

  4. Apple 独自生成AI APPLEGPTを開発中。Siri「ですよね!!」

  5. 【AI】画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で…

  6. PCを買うんだが、AMDのGPUって人工知能用途だとどうなの?

  7. 【IT】人手不足のイギリス 菓子店にAI搭載ロボット登場 自動化進む

  8. AIで事務作業を減らす仕事をしてるけど質問ある?

  9. 【AI】NVIDIA純利益9倍、AI用半導体で一人勝ち 供給に不安も

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP