• PC

【PC】Lenovo、20時間駆動のSnapdragon 835搭載Windows 10 PC「Miix 630」発売開始

カテゴリ_pc
1: 田杉山脈 ★ 2018/07/11(水) 15:00:57.44 ID:CAP_USER

no title

Lenovoブランドは、プロセッサにARM SoC、Snapdragon 835を採用したWindows 10搭載2-in-1 PC「Miix 630」の北米市場向け発売を開始した。

Microsoftが提唱する「Always Connected PC」に準拠した製品で、連続20時間のロングライフバッテリ駆動と4G LTEによる高速データ通信に対応。さらに12.3インチFHD+(1,920×1,280ドット)の大画面を搭載しつつ、770g(本体のみ)の軽量化を実現しており、モバイル用途に最適だ。

本体カバー一体型のキーボードは着脱式で、クラムシェルスタイルでの利用ができるキックスタンド機構を標準装備。さらに1,024レベルの筆圧感知に対応するLenovoデジタルペンが付属し、画面に直接メモや署名、スケッチなどを書き込むことができる。
no title

主なスペックは液晶パネルは輝度400nitのIPS方式で、マルチタッチに対応。グラフィックスはSoC内蔵のQualcomm Adreno 540、メモリはLPDDR4-1866 4GB、ストレージは128GB UFS 2.1でカメラはフロント500万画素、リア1,300万画素を搭載。

インターフェイスはUSB Type-C、microSDカードスロット、nanoSIMスロット、オーディオコンボジャックなど。ネットワークはIEEE 802.11ac(2×2)無線LANとBluetooth 4.1+Low-energyに対応する。

外形寸法はW293×D7.3×H210mm(本体のみ)、キーボード装着時の重量は1.39kg。OSはWindows 10 Sで、180日以内にアクチベーションするとWindows 10 Proへのアップグレードが可能だ。
2018.07.11 11:10
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0711/269067

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:13:46.76 ID:fD7Mguzs
レノボが中国企業って事で買いにくいんだけど
気にする必要ある?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:47:10.00 ID:75R+yk+M
>>2
情報を抜かれる覚悟があれば問題ない

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:55:59.75 ID:NMOEmVd/
>>2
これを使うと、中国とアメリカにあなたの情報が
リアルタイムで送られます。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:15:40.26 ID:7HoZoG/V

770g

解散。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:29:21.54 ID:NFN3OGX0
IBMのPCだったら興味あるがレノボのPCなんて全く興味ない。
それ以前に触れたくもないな。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:38:14.50 ID:j63crygf
FHD+って普通横長なのに縦増やしたのか。表記が紛らわしいな。便利だとは思うけど。
ARM Windowsはもうちょっと安価・軽量なタブレットで普及して欲しい。
旧Atomより安く作れるかは怪しいけど。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:58:54.00 ID:DDJODAUP
>>6
ようするに3:2の比率って事よ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:39:46.09 ID:AUpXMJ0r
電源0FFでも20時間データを内緒で送信するパソコン

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 15:52:43.09 ID:LzmX0Xl3
旧miix持ってるけどスパイウェア仕込まれてたなあ…

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 16:01:44.48 ID:PUScotR0
キーボード込みで700gなら買うのになあ
リモートデスクトップで使うからCPUもメモリも関係ないし
画面がある程度広ければいい

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 16:04:13.58 ID:Kv1mVDfn
最近のこういうPCって拡張性ゼロだから、完全に使い捨てだな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 16:12:01.65 ID:raOK7rxT
ノートPCなんて元々そんなもん

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 16:14:09.31 ID:UqbpC6mM
レノボっていうブランドが既に糞なのに
さらにわざわざ糞OS載せる愚

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:00:18.80 ID:7rQifLjC

これでAndroidタブレットなら歓喜する人も結構いると思う。

しかし低スペックでARMなWindowsで用途が限定されるのに高すぎだろう。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 20:13:27.56 ID:PUScotR0
正直、ARM乗せるならAndroidとのデュアルOSにしろよとは思う

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 20:18:31.90 ID:3+Sn7dpE
泥の方が窓よりマシって書いてる奴は
林檎儲としか考えられん

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 21:02:58.24 ID:7rQifLjC

いや俺は(デスクトップ)Windowsを常用してるが
低スペックでしかもARMのWindowsってホント使い道ないぞ?

WindowsのユニバーサルアプリなんてAndroidやiOSに比べたら選択肢は無いに等しいし。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 21:37:47.12 ID:gMMbHaN1
>>23
いやインテル32bitプログラムも動くんでしょこれ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 21:58:40.49 ID:AskVclvf
>>24
ホームユースでメタル回線契約するのダルいけど、スマホだけじゃ不便って人用かな。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 03:42:37.55 ID:b+CPNa4N

そもそもコレ900ドル(10万円)だからな。

>>25
そんな人が10万もするこれ買う?
家庭で使うならもっと安くて高性能なノートPCいくらでもあるが。

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 23:16:26.79 ID:v3HXgWAD
>>24
エミュ実行なのでクソ重くて動かない所だらけ、さらにバッテリー死ぬほど減る
まじでゴミ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 00:31:11.47 ID:datOwVbb
>>26
実機ほぼ出てないから予想でしょ。
ただ確かにエミュ実行の速度は過去の発表でも避けてたね。
今後はARM64版のバイナリとか出てくるだろうし、ある程度以上古いアプリは軽いし多いが、デスクトップアプリはAtomには勝てないだろうな。
Atom一応はCADもVBも動いたがどう出るか。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 14:10:50.29 ID:o/65eqiA

>>27
予想ではなくすでに海外で半年近く前から発売されてるARM版Windows実機をレビューしてるサイトでの総合評価だ
ARMは低性能で値段が高いゴミ

これに反論してきたらその時点で現実世界を否定しているキチガイとみなす

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 05:26:29.96 ID:e2FgZTvA
普通にクラムシェルにした方が使いやすいのにね
でもこんだけデカイとせっかくのARMアーキテクチャ生きないね
10インチパナとか7インチのGPDポケットあたりファンレスにして出してほしいね

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 11:02:45.81 ID:zzpokRQK
>>29
タブ型はキーボード側を片手で持つという芸当ができないことに買ってから気づいた

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 13:21:06.89 ID:+LrIxKqX
これ日本はハブられてるのか、残念。
面白そうなコンセプトなのに。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 17:34:45.29 ID:hEp7cM2I
これはほしい

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531288857/

管理人からひと言

ちょっと高くないですかねぇ

関連記事

  1. HP、プレミアムPC「HP Elite」5製品を投入。社畜しか使っていないのにエリートとかおかしくね…

  2. 僕のパソコン廻りの完成されてる感がすごい

  3. パソコンのモニター買おうと思ってるんだけど

  4. 【PC】パナがレッツノート春モデル、主力の12型でモダンスタンバイ対応

  5. トラックボールって楽なのに使用者少ないよね

  6. 【PCに自信ニキ集合】ノートPCのマウスって純正じゃなくてええんか?

  7. 東芝PC部門が「ダイナブック株式会社」に

  8. 【画像】パソコン用チェアに関して意見くださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww…

  9. 1万9800円のIntel Arc A750の高性能化が止まらない。ついにGeForce RTX 4…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP