【悲報】Amazonで不正利用相次ぐ 二段階認証も突破された模様

amazon
1: バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [EU] 2023/09/21(木) 19:50:01.83 ID:hVian77y0● BE:323057825-PLT(13000)

通販大手アマゾンのアカウントに不正アクセスされたというSNSへの投稿が、9月に入って相次いでいる。
知らない間にギフトカードを大量に購入されたという被害を訴えるものが多く、セキュリティーを強化するために2段階認証を設定していても破られたケースもある。
手口の詳細は不明だが、専門家は被害を防ぐには、不審なメールやサイトへの注意が必要だとしている。

「アカウントやられてアマギフ50000円買われた」

「私もやられました。請求くるまで全然気付かなかった」

被害の多くに共通するのは、気付かぬうちに換金性が高いギフトカードを購入され、クレジットカードの請求が届いて驚く、という点だ。
2段階認証を導入しているため安心していたり、アマゾンの注文履歴を非表示に設定されて気付くのが遅れたというケースもあった。

一連の不正アクセスの手口はまだ明らかになっていないが、警察庁が21日発表した今年上半期のサイバー犯罪状況では、
メールやSMS(ショートメッセージサービス)で偽サイトに誘導し、IDやパスワードを盗み取るフィッシングと呼ばれる手口の被害が増加。
情報セキュリティー会社トレンドマイクロの成田直翔さんによると、令和元年頃からネットバンキングを狙ったフィッシング詐欺が増え「その後は携帯電話事業者、さらに通販サイトへと被害の裾野が広がってきている」という。

少しでも被害を防ぐには、アマゾンからの注文確認メールや、注文履歴から非表示にされているものがないかの確認が必要。
成田さんは「偽サイトは見た目もURLも本物に似せているため、見分けるのは難しい」と指摘。
アマゾンを装った偽SMSも確認されており、「正規のサイトをブックマークし、そこからアクセスすることを心がけてほしい」と呼び掛ける。

アマゾンは「身に覚えのない注文など不明な点があったら、カスタマーサービスに連絡してほしい。速やかに調査し適切に対応する」としている。

知らぬ間にギフトカードを大量購入 アマゾンで不正アクセス被害、SNS投稿相次ぐ
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_crime_XY2SOTTSSVH2NJFFB3FZSAWL5E.html

77: レテルモビル(国際宇宙ステーション) [ヌコ] 2023/09/21(木) 21:38:32.10 ID:MVk3bwoX0
>>1
板住民に注意喚起を呼びかけるスレ立て大変乙であります。

 

4: ビダラビン(徳島県) [US] 2023/09/21(木) 19:54:06.34 ID:IWiPOPMl0
no title

 

45: ピマリシン(岡山県) [ニダ] 2023/09/21(木) 20:28:38.03 ID:x4ywkmMn0
>>4
いや、無理があるだろ
正規サイトが発行したSMS認証コードは本人以外に漏れてないんだから

 

73: ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [US] 2023/09/21(木) 20:52:56.16 ID:ZCOrnTa70
>>45
セキュリティコードすら偽サイトに入力フォームがあるから、被害者は正規の二段階認証のつもりで入れちゃうんだよ。裏で犯人がリアルタイムで張ってて正規サイトに入力する。

 

6: リトナビル(東京都) [US] 2023/09/21(木) 19:55:26.85 ID:QeF3v0m/0
とりあえずの対策は𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻に登録済みのクレジットカードを削除するか無効化しておくこと

 

8: エルビテグラビル(SB-Android) [UA] 2023/09/21(木) 19:56:07.16 ID:RAnS1xt/0
あのAmazonのトップページまるまるコピーしたやつやろ
アマプラの支払い期限が過ぎてますので
至急支払いしてくださいってやつ

 

23: リトナビル(茸) [ニダ] 2023/09/21(木) 20:13:46.05 ID:OvBUmGBN0
パスワードが漏れたら
後は2段階突破されるのか

 

34: イノシンプラノベクス(茸) [DE] 2023/09/21(木) 20:20:50.57 ID:XHCcOB2f0
しょっちゅう利用停止されますってメールくるわw

 

51: ダルナビルエタノール(ジパング) [US] 2023/09/21(木) 20:31:05.53 ID:GsXsWUry0
Amazonプライム更新とか
怪しげなSMSがくる

 

59: パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/21(木) 20:39:29.51 ID:8jrwb4Cj0
結局フィッシングなのかな

 

76: ロピナビル(国際宇宙ステーション) [EU] 2023/09/21(木) 20:59:51.97 ID:lxsYzY3Z0
とりあえずカード登録は解除しといた

 

118: アデホビル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/22(金) 04:10:45.75 ID:ocnyDkQm0
できるだけスマホアプリ使うようにしたらええんやないの。
メールやSMSのリンク踏むとか考えられん

 

120: テラプレビル(東京都) [ID] 2023/09/22(金) 05:08:57.84 ID:1yiGWfb50
ニセモンからこのままでは使えなくなるよメール来るけど100%アレだから
ホンモノは絶対言ってこない
それさえ自覚してれば、ニセモンに誘導されることないけどな

 

122: ジドブジン(国際宇宙ステーション) [NO] 2023/09/22(金) 08:50:20.62 ID:Lc26Tppx0
>>120
「重要」「第三者」などわかるわけないワードいれてるのも見分けどころ

 

123: マラビロク(日本のどこか) [JP] 2023/09/22(金) 09:47:19.69 ID:PxKO1AiF0
SMS認証突破用の SIM乗っ取りは何か対策されたのか?

 

126: ダクラタスビル(ジパング) [US] 2023/09/22(金) 12:30:24.13 ID:L4WFf9hp0
Amazon対応してたっけ

 

管理人からひと言

2段階認証まで突破されるの?なんで?

引用元

【悲報】Amazonで不正利用相次ぐ 二段階認証も突破された模様 [323057825] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【EC】Amazonでお正月セール 初の「見える福袋」は絶対チェック

  2. お前ら各サイトのパスワードをどうやって管理してる?

  3. 【出版】講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる

  4. フェイスブック、また個人情報流出か 日本人含めて25万人分

  5. 【EC】Amazonで売り手が顧客に商品を直接アピールできるライブ配信サービス「Amazon Liv…

  6. 【IT】NTT、ロシアのセキュリティーソフト大手と取引中止へ

  7. 【Androidスマホ】Google Play上のアンチウイルスアプリの3分の2はまともに動作してい…

  8. かつてアマゾンといえばブラジルだった時代があった・・・・

  9. デンマークのクラウド事業者。ランサムウェアで客のデータ全部消えた!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP