• AI

【AI】AIでインフラの“ひび割れ”把握も ベンチャーへの投資活発

1: ムヒタ ★ 2018/10/07(日) 15:19:05.31 ID:CAP_USER

大手商社が新たな収益源を目指して国内外のベンチャー企業への投資を活発化させています。「丸紅」は、世界的にインフラの維持管理が課題となる中、深刻な事態につながりかねない「ひび割れ」や「さび」を、AI=人工知能を活用して早期に発見できる技術を持つアメリカのベンチャー企業と資本提携しました。

関係者によりますと、丸紅はカリフォルニア州にあるベンチャー企業「エーセレント」と資本提携しました。

この企業はスタンフォード大学の研究者らが設立し、機械などに超音波を当てた際の波形を特殊なセンサーで検知しAIで分析することで、亀裂につながる「ひび割れ」や「さび」を早期に把握できる独自の技術を開発しました。

鉄道や航空機、風力発電など幅広い分野の安全検査に応用できるということで、丸紅では数億円を出資するとともに、みずからのネットワークを生かし世界各地の企業などへの販売を支援することにしています。

このほか住友商事が3年間で200億円のベンチャー投資を進めているほか、三井物産もIT分野に特化した投資ファンドに50億円を投じるなど、大手商社の間では新たな収益源の獲得に向けて国内外のベンチャー企業に投資する動きが活発になっています。
2018年10月7日 13時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181007/k10011662351000.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 15:29:01.00 ID:GLUuj0XV
内部留保が450兆円超えてるってのにこの程度の投資
老害経営者には退職金も年金も払うなよ 罰金とれ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 16:03:33.08 ID:OUYbVr/X
海外より国内のベンチャーに投資しろやボケ!

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 17:01:50.07 ID:X6bbKNP7

国策でやろうよ、いらんゾンビ企業が都内に集まり過ぎてる

エンジニアでもないのに東京の中心のつもりでいる勘違いちゃん達を解体して
電通、商社、財閥、東電、NTTなどを解体して

若手は全員エンジニアに

それくらいでやっと世界と互角という時代に

本当に東京が悪いんだよな。。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 17:03:41.75 ID:J31p+JWT
AIでひび割れ把握だなんてエコで再生エネルギー感じちゃうSNSなインスタグラム

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 17:05:54.52 ID:GuEHr1SP
残念ながら
国交省の規定で近接目視しか認められていないんです

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 20:46:49.98 ID:Tnafiv98
>>9
打音検査は人間の手から離れそうな感じ。
機械引っ張るのは人間だけどさ。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 20:52:14.90 ID:FxFwVmc6
>>16
普通に人工地震で石油探査する技術がそのまま使えるだけで、人工知能とやらの出る幕はないけどな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 18:01:23.09 ID:iROESFsP
AIに管理される素晴らしい未来へ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 19:19:31.62 ID:rmjhaBTC
AI「直さないと人民を危険にさらす無作為として行政権没収ね

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 20:24:56.96 ID:ydf7An9z

良いけど、この場合の「インフラ」ってなに?

本来の意味での「インフラストラクチャー」とはかけ離れた意味だと言うのはわかるが

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 20:40:48.66 ID:1RaOsdK5
シリコンバレーに金を吸われて終わりそう()

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/10/07(日) 20:59:46.52 ID:WYxreW3+
データベースが真っ当じゃないとちゃんと学習できないんだっけ?
IoTでビッグデータ収集でも、ダミーなノイズデータは排除しないとな
偏屈なのに偽装されないように、必ずビッグデータ提出拒否のオプションはつけるべき

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/10/09(火) 01:38:26.37 ID:HcWW6YWP
トンネルなんかは画像データ集めて前回との比較やらで目視の劣化確認は出来そう

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/10/09(火) 03:10:57.67 ID:ieKaCucc
何か判らないが新たな時代に突入している事だけは良く判る
大きな変化のうねりに飲み込まれるか飲み込むかの瀬戸際とも言えよう
時代は変わる

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/10/09(火) 08:00:10.22 ID:UdBSIffa
どこがAIなのか

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/10/09(火) 17:16:17.26 ID:EAYhYpDm
車の下らへんにカメラ取り付けて、道路走行するだけで、道路の穴とか発見するやつがすでにあったはず
以前、テレビで見た
どっかの役所の道路科みたいなところがやってたで

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/10/09(火) 21:04:08.59 ID:FxEquVrs
第二次世界大戦で日本の駆逐艦の監視員は毎日夜に遠くを見て暗視能力を高めたから初戦では夜戦でアメリカ海軍に勝ったけどレーダーを開発されてアメリカに勝てなくなったのと同じだな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 02:59:16.66 ID:nm67qn2X
AI機能に恐れる官僚体制の公務員
半月掛るデーター処理が10秒では役人の仕事は干しあがる

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 03:27:17.44 ID:nm67qn2X
>>28
過去において日本はスマホ技術を提唱しながら規制で歯止めを掛けていたのが日本の官僚
その為スマホ技術は海外で花開き日本のスマホ技術は立ち遅れ部品供給国家に成り果てた

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1538893145/

管理人からひと言

事故とか減るといいですなぁ

 

 

関連記事

  1. 【IT】人手不足のイギリス 菓子店にAI搭載ロボット登場 自動化進む

  2. カテゴリ_AI

    【AI】「おはよう」「おはようめいしゅ」養命酒製造、強引に養命酒の効能をPRしてくれるスマートスピー…

  3. 【AI】“電話応対 社員に代わりAIが” 人手不足で企業の活用広がる

  4. 【IT】グーグル、「AIに感情が芽生えた」と主張するエンジニアを解雇

  5. カテゴリ_AI

    AIおじさんと戯れるスレあるいは人工知能総合

  6. カテゴリ_AI

    【企業経営】ブロックチェーンなどに最大200億円投資 インフォテリア、中計を発表【株価は年初来安値更…

  7. 【研究】AIでアニメの自動彩色 奈良先端大が製作会社と共同開発

  8. 【AI】AIアシスタントIQテスト、「Googleアシスタント」がトップで「Siri」が2位

  9. 【AI】万引き犯をAIが検出 防犯カメラの映像解析で逮捕

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP