【IT】TikTok動画の長さ制限、60秒から3分に

1: ムヒタ ★ 2021/07/02(金) 08:01:19.03 ID:CAP_USER

 人気動画SNSのTikTokは米国時間7月1日、投稿できる動画の長さの上限を60秒から3分に延長すると発表した。全ユーザーが対象となる。TikTokは2020年12月からこの新しい形式をテストしていたため、既に長い動画を作成または視聴したユーザーもいるかもしれない。

「創造的な表現は人々を1つにする。それは、われわれがコミュニティーとつながるための手段であり、楽しみ、教育、情報、刺激を互いに与えるための手段だ」と、TikTokのプロダクトマネージャーを務めるDrew Kirchhoff氏は発表の中で述べた。「当社が創造力を解き放つための一連のツールをコミュニティーに提供することに注力してきた理由もそこにある。長い動画は、創造的な表現でコミュニティーを魅了するために人々が使えるツールの1つとなった」(同氏)

TikTokユーザーには、この機能が利用可能になったことを伝える通知が数週間のうちに届くことになる。
2021年07月02日 07時49分
https://japan.cnet.com/article/35173276/

3: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:06:53.76 ID:C2cN0Gc6
ははぁ、中国の検閲と情報抜き取りの態勢がAIで整ったな。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:08:13.54 ID:CFpzF4lE
10秒くらいじゃなかった?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:12:59.34 ID:Y7xZAW0q
ムダな時間

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:21:54.12 ID:gP9mNdYc
あの音量バカデカイの3分も聞くのか

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:26:29.64 ID:UId1j3QJ
TikTokは短いから良いのに
ダラダラ長いのは苦痛

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:26:57.15 ID:aS3EmVAw
>>1
まさか、自分で考えられる年になってもTikTokやLINEなんかで個人情報晒す人って居るのか?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:27:31.64 ID:M9D6E4XV
ダラダラ動画増えたら人離れそう

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:33:30.82 ID:F1buZ79Q
終わったな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:36:52.45 ID:0EYbfV40
素人の3分動画作る方も見る方も大変だろ
短いからお気楽に参加できるのに一瞬芸の芸人に3分も与えたら
いたたまれない状況になるよ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:39:14.17 ID:7q7fSvMa
3分も見れるかボケナス

 

2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 08:02:52.40 ID:EBRN9+FO
長い

管理人からひと言

TickTokの楽しさがわからないのは、僕がおっさんだからでしょうか

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1625180479/

関連記事

  1. Twitterの「フリート」機能廃止へ。何したかったの?w

  2. 今の日本人女性は高望みがすぎるから、日本に来た外国人との合コンやセッティングを企画するSNSサイト作…

  3. 7/12のニコニコ「近いうちに復旧見込み日時をお伝えできる」→10日以上報告なし

  4. 【悲報】ツイッターさん改悪しすぎで終わる

  5. 【プレスリリース】Zoom が「Zoom Phone」の日本での一般提供開始を発表

  6. 【企業】スマホで産婦人科医に相談「産婦人科オンライン」 小田急電鉄が福利厚生で導入

  7. 【大阪市】「インターネット赤ちゃんポスト」不許可に 養子縁組あっせん営利目的と判断

  8. Google「今日から検索サービス有料にします」←月いくらまでなら払う?

  9. 【決済】電子マネーnanacoとWAON、年内にもApple Payに対応

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple
  2. カテゴリ_その他
  3. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP