【IoT】アメリカでスマートスピーカーは2018年に臨界質量に達した(世帯普及率41%)

1: 田杉山脈 ★ 2019/01/22(火) 18:52:28.11 ID:CAP_USER

今年は、Alexaにとって良いクリスマスだった。そのアプリはApp Storeで連日トップだったし、Alexaを動かすサービスが新しいユーザーの殺到で一時的にクラッシュしたほどだ。でもAlexaにとっては、Google Homeなどそのほかのスマートスピーカーデバイスと共に、ホリデーシーズンだけでなく今年全体が良い年だった。アメリカのスマートスピーカーの世帯普及率は2018年に41%に達し、2017年の21.5%に比べて倍近い増加だ。

RBC Capital Marketsのアナリストたちが12月にリリースした一連のレポートによると、アメリカにおける世帯普及率の倍近い増加は主にAlexaとGoogle Homeデバイスによるものであり、AppleのHomePodの貢献は小さい。

アナリストたちによると、スマートスピーカー全体の普及率41%のうちその約3/4、31%はAlexa対応デバイスが占める。ただし1世帯複数保有もあるので、Google Homeデバイス等=(41-31)=10%とはならない…後述。

彼らの予測では、2021年のAlexa関連の売上は180ないし190億ドルで、Amazonの全売上の5%近くに達する。‘Alexa関連’というのは、デバイスの売上だけでなく、音声によるショッピングやそのほかのプラットホームの売上も含む。今アメリカでは、各家庭等にインストールされているAlexaデバイスは1億台を突破しており、レポートはそのことを指して、Alexaは‘臨界質量’に達した、と言っている。

RBCはAlexaの開発におけるAmazonの進歩にも触れている。取り上げられているのは、夜間の侵入者検出や、煙(初期火災)の検知機能、インターネットがダウンしたときのローカルな音声コントロール、位置対応のリマインダー、高度なルーチン、メールの統合、拡張通話機能などだ。

Alexaのサードパーティアプリのエコシステムも2018年に前年比150%成長し、スキルの総数は6万を超えた。それは5月には4万、2017Q3には25000、2年前にはわずか5000だった。

Google Homeも2018年には勢いをつけ、Googleデバイスの保有率は2017年の8%から23%に増えた。1世帯の保有デバイス台数は1.7台となり、これによりアメリカにおけるGoogle Homeのインストールベースは約4300万台、アメリカ以外が約900万台となる。

しかし今後数年間の売上ではGoogle HomeはAlexaの後塵を拝することになり、Google Home関連の売上は今年が34億ドル、2021年が82億ドル、とされている。

でもPixelやNest、Chromecastなどを含めたGoogleのハードウェア全体の売上は、2018年が88億ドル、2021年が196億ドルと予想されている。

AppleのHomePodがRBCの調査対象になったのは今年が初めてだが、同社の推計によるとアメリカのスマートスピーカー市場でそのシェアは小さく、Amazonの66%、Googleの29%に対してHomePodは5%とされている。
https://jp.techcrunch.com/2018/12/29/2018-12-28-smart-speakers-hit-critical-mass-in-2018/

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 19:04:26.49 ID:gv4B35A1
なんで日本のメディアはAIスピーカーと言い続けるんだろう。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 19:26:22.05 ID:DM1g+9sC
日本独自の呼び方多すぎ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 19:39:45.78 ID:+jJGeCyW
重力崩壊でもおこすのか?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 19:47:32.89 ID:N8ibyufS
で、何に使うの?
環境音楽流すことと、タイマー位しか思い付かない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 19:59:03.80 ID:6RPCKXPK
>>6
五体満足なら全然必要性も利便さも感じない
個人情報駄々漏れするだけ
CM見てもかっこいいとも思わない
怠惰になるだけ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:20:07.22 ID:Mr9YExkQ
>>6
デリヘル呼ぶ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:29:00.63 ID:b75yLBuM
>>21
OK グーグル、チェンジして!

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 20:05:15.74 ID:k6h8cvDv
一年前3000円で売ってたから買ったが
してるのはテレビの音声操作と天気聞いたりしてるぐらい

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 20:09:26.12 ID:gTw23W2/
めっちゃ普及してるな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 20:16:45.45 ID:oeX7+9C0
あんなもんが売れる理由がマジでわからん

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 20:24:20.79 ID:+nBGV7hv
スピーカーはいらんけど
Chromecastはいるね。
AmazonPrimeVideoに対応すれば最強なのにね。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 20:41:13.15 ID:SjaY5gC2

まだ、第一世代みたいな物かと、

第三世代ぐらいになると、対応家電も増えて世界変わる

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:13:08.20 ID:k6h8cvDv
>>14
変わるだろうね。
コンサルタントや例えば子供の家庭教師なんて職業は消えていく。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 20:48:14.30 ID:fV+l15zL
必要性を感じない。
いちいち無機物に声を掛けて電気付けてもらったり、音楽かけてもらったり、
買い物することに利便性を感じない。
というか、日本人だからなのか分からないが、
スマホをいじって音楽をチョイスしたり、ネットショッピングしたりするのが楽しい。
値段も見ずに「アレクサ〇〇買って」なんて言わんよw

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:29:31.36 ID:xg6JDaiq
>>15
アメリカ人は値段も見ずに買物するんだとか

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 20:53:12.50 ID:WZLEtvCt
オッケーグーグルやシリと何が違うの?
使い古したスマホをコンセントに繋ぎっぱなしにしておけば、
そのままスマートスピーカーになるやん。
しかもディスプレイ付きの。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:06:34.75 ID:q73ZszxM
アメリカ人って馬鹿なんだね

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:17:29.56 ID:MHAbBhK/
>>18
どう考えてもバカはお前

 

90: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 10:05:14.56 ID:IpLwNrfh
>>20
NYだけがアメリカ人じゃねーからな
んっつーか西海岸やら東海岸やら以外のエリアは未だに旧約聖書で生きてて進化論完全否定してんだぞ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:27:17.88 ID:1g2ZpaK5
家の中からリモコンやスイッチは全て無くなる。
自動車も音声操作。
スマホなんて端末を持って操作してるのは原始人だけ。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 22:34:11.66 ID:XDykQrKB
>>24
まじかよ
ザッピングで声枯れるわ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:30:51.98 ID:k6h8cvDv
問題の本質は音声認識技術が日本の企業で全く深化していかないこと。
すべてがアマゾン、アルファベットに集まり発展していく構図。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:31:51.39 ID:xg6JDaiq
年を取って体が不自由になってくると音声入力のほうが楽になるかもしれない
そういえばアメリカ人の肥満率って

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:33:51.91 ID:4kfukjuk
これも高齢化の影響だよね
かなり便利なんだけどな

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:48:15.27 ID:4kfukjuk
今後間違いなく軒並みスマート家電になっていくし
家建てる時点でもう組み込まれるようになる、そうなってやっと便利さに気付くのが老人の多い日本

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 22:14:34.24 ID:P7OaTJD4
うちにもあるけど勝手に話始めて怖い

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 22:17:45.13 ID:7f3glvcg
バブルの頃なら流行ったかもな
リテラシーが格段に上がった現代では難しいよ
情弱を輸入しない限り

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 22:23:56.54 ID:X2c9h0jJ
コンピューター、自爆シークエンス開始せよ。

 

51: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 23:14:48.00 ID:9Lfbf3k6
買ったけど使ってねー

 

52: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 23:16:50.37 ID:WT1O6qCW
いらねーよこんなの。
電気消したければ、
自分でたってスイッチ切れ、
テレビつけたければリモコンでそうさしろ。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 23:41:10.03 ID:8c4SNyw+
レ〇パレスの薄い壁なら隣の部屋の人の声で作動すんの?

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 00:27:05.59 ID:RPBBVNZm
>>55
真っ先に浮かんだ
二人の隣人が買ったらえらいことになりそうや
あれくさ でんきけして
あれくさ でんきつけて
繰り返し

 

60: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 00:32:45.89 ID:03DBqNW2
>>55
それなりに個別の音声認識するぞ。
登録者の声じゃないと反応しない

 

77: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 08:03:32.99 ID:6Qaeq24N

>>60
アレクサ、風邪引いてのど痛いから近所の病院調べて。

アレクサ「お前誰だよ」

とかなるのかよ…

 

68: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 06:43:37.67 ID:wkNXn9ez
意外に普及が早いな
正直、スマートスピーカーはあっても大して便利じゃない気もするが、
普通のスピーカー買うよりかは・・・ってことだろう
アメリカ人金持ってるじゃない

 

72: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 07:06:43.51 ID:O0M28Dnl
>>68
普通のスピーカーとしてはほぼ使い物にならんぞ。
セールで3000円台で買えるしな。おもちゃ感覚かと。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 22:03:37.28 ID:Uqsd1IHx
タチコマの声で返事して欲しい

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1548150748/

管理人からひと言

臨界早すぎませんか

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Home グーグル スピーカー グーグル ホーム
価格:9980円(税込、送料別) (2019/1/29時点)

関連記事

  1. 【半導体】時価総額でAMDがIntelを逆転、米国の半導体生産での復権は可能なのか?

  2. 【ディスプレイ】サムスン・LG、収益性悪化のLCD事業から撤退…OLED事業で「再跳躍」目指す

  3. カテゴリ_hardware

    自宅サーバーに最適なUPSを語る

  4. Samsung、292インチ8KマイクロLEDテレビ「the WALL」今年上半期に発売

  5. PCのメモリ今主流DD4かぁって言ったら友達が「お前まだDDR3なの?ワロタww」って言ってきた

  6. 【家電】有機ELテレビ、4割以上安く 液晶との価格差縮小

  7. 【時計】ソニー、スマートウオッチを海外展開へ 事業創出支援プログラム発

  8. AMDの省電力CPU(ソケットFM2)を教えてくれ!!

  9. 【IT】Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K速攻…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP