【IT】アップルとグーグル、アプリストア離れ加速か “税金”高いと悲鳴 回避する企業も

2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:09:46.01 ID:pFbd/8dR

Google Playで課金できたのができなくなるって結構面倒なんだよなぁ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:10:54.87 ID:eNb7s/lC
これからはブラウザアプリが主流になるかな
メンテナンスも簡単だし

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:12:39.27 ID:Vk+QxyNk
アプリなんてグーグルストアでなくてもええやろ?今はクレカで簡単に課金できるしな
弱小の無名企業や個人は30%とられてもストアが販売してくれるのは意味あるんじゃね?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:16:11.15 ID:Pim2VjgQ
>>4
消費者にしたら一応身元のはっきりしたアプリって事だからなぁ。
後は消費者の自己防衛次第か。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:29:31.56 ID:Vk+QxyNk
>>6
グーグルが審査してるいうてもウイルスやらバックドア当たり前
アップルは謎審査でいつ取り消されるかもわからん恐怖政治だろ?
それまでの審査で30%も抜かれるのは確かにキツイ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:13:30.87 ID:8AsUAo8A
これ、普通に独占禁止法にひっかかるからな。
アプリ販売はともかく、月会費まで税金とったらあかんやろ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:34:36.13 ID:2eIMl0C4
Netflixのアプリ内課金って毎月の利用料金のことか?
ひどいわw利用者にしわ寄せが来てるやん。無料のふりして無料じゃない。
もう回避でいいよ回避で。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:35:16.49 ID:NOKrqVu/
ちゃんと税金収めているんだな。
よしよし、アップルとグーグルは優良企業だ。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:42:41.37 ID:Vk+QxyNk
>>10
グーグルは知らんがアップルはそういうのは超がつくほど節税してるぞ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 19:07:43.94 ID:zt9Aw5zf

フリーは難しいね
無料にしても誰かがコストを払うことになる

でもアップルは儲けまくってるんだら取り分減らすべきだわ
それでもOS無料維持できるでしょう

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 19:48:21.51 ID:dFpl+M+U
>>22
企業を政府と勘違いしてる奴が此処にも居るな。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 19:10:46.32 ID:vV55bmFc
どんどん減っても構わないさ。
半分以上がどうしようもないクズアプリなんだからさ。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 19:14:28.76 ID:Vk+QxyNk
そもそも無料アプリは無料なのに登録するのに金払ってるの?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 19:28:36.42 ID:LtGK4JFH
利益の3割ではなく、売上げの3割を持っていかれたら成り立たなくもなるわ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 19:52:12.52 ID:sWhxvjed
OSなどの基礎のインフラシステムは民間企業が強くなりすぎると腐る

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 19:59:11.11 ID:6nIfiB4X
アプリストア以外で配信しても誰もやらないだろ
結局はアプリストアしかないんだよ
この業界は「嫌なら他で配信しろ」は死亡宣告と同じなんよ

 

90: 名刺は切らしておりまして 2018/08/28(火) 02:08:43.66 ID:mQLUfv66
>>40
それが出来そうなのは任天堂くらいだな

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 20:04:01.43 ID:dQO9seH4
有名どころなら独自にストアやっても成立するわな

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 21:00:10.78 ID:sWhxvjed
>>42
デバイスのOS自体がアップルとグーグルと結びついてるから
プッシュ通知とかいろいろなアプリ機能とかが妨害?や制限されそうな気がする

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 21:20:20.93 ID:wmVSewZ/
>>42
ほんこれ
ストアは宣伝、サービス維持、安全性の担保がある
有名所ならこれらなくても大きな影響はない
ストアになくてもネットで公式から落とせば不安もないしな
最低でも15%搾取されると僅かな手数料ビジネス等が全く成立しないからな

 

57: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 23:35:26.46 ID:d3MAunMV
>>42
有名どころならねw
Xperiaに独自のストアっぽいのが入ってるけど、
成立してんのかね、あれ。

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 23:40:43.84 ID:Gyvtwm+r
>>42
Apple税やGoogle税を回避するための独自のストアをiOSとAndroidで展開することは不可能
そうするとフリーなOSを搭載したスマホを普及させるかブラウザベースで開発するしかない
もちろん前者は現時点で存在しないので当面はブラウザベースでの開発一択となる
もしMicrosoftがWindows10を搭載したスマホを発売したら一気にシェアを取れるかもしれないね

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 20:10:54.26 ID:AHCkVw0J
これ読んでプリンタインク商法に似ていると思った

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 21:11:28.95 ID:xmRItEZf
アップルやグーグルは他社のリソースを家畜にしている

 

62: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 00:18:03.23 ID:4TRxSzbD
ネイティブアプリの必要無いものをワザワザコストかけてアプリにしてる

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 00:42:26.29 ID:rZOA9SwG
>>62
ブラウザでとりたてて不便もないようなヤフオクとかもわざわざアプリ誘導してくるよなw

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 02:38:47.15 ID:MGxQLq/N
googleやAppleが一から作り上げてここまでのものにしたんだから、それの利用料を請求するのは当たり前だろう

 

70: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 03:34:18.63 ID:ScuoaLhY
アプリにするとデータ通信量を節約できるんだよ
サーバ代て結構馬鹿にならないからね

 

71: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 08:30:49.02 ID:BRxVdhd6
iPhoneが出た時も一部のWebアプリ信者が「アプリストアなんて廃れる、Webアプリがある。」って言ってたのと同じ匂いを感じる。

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 15:16:51.67 ID:pWuTiOnx

こういう時、
Appleには他社ストアぶった切る権利があるが
泥はどうすんの

ただでさえアプリの互換性の問題噴出してるのに
さらにアプリ供給まで分断化するわけ?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 18:42:10.73 ID:H0iy4F/P
windowsストアは無視w

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1535274191/

管理人からひと言

Windowsストアはほとんど使わないなぁ

関連記事

  1. 【ベルメゾン】アマゾンに顧客奪われ、カタログ通販大手の千趣会が社長退任で調整 リストラも検討中

  2. 【決済】メルカリアプリから借り入れ・売上金でも返済できる「メルペイスマートマネー」【独自与信】

  3. メルカリ、新たに始まった「本人確認」が間に合わず、プログラムが売上金データを削除しまくるw

  4. 【企業】ソフトバンクを”通信会社”と呼べない理由

  5. 乱立する「Pay」の本命はコレ、銀行口座直結でクレカ不要という「本来の仕様」

  6. 【ベンチャー起業】Elaly、月額500円から家具シェアリング

  7. 【決済】LINE Pay、スマホで「かざして決済」きょうスタート QUICPay加盟店舗で

  8. 【IT】フェイスブック、欧州で利用者減 収益力に陰りも

  9. 【IT】Evernote、10月からウェブ版も利用端末数としてカウントする仕様になりユーザー困惑

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP