市場予測会社のTrendForceは、IntelのCPU出荷量が需要に対して十分ではなく、ノートPCにおけるCPU不足を引き起こしており、その結果、2018年のノートPCの出荷台数が前年比0.2%減のマイナス成長となるとの予測結果を発表した。
Intelは、8月末に発表した第8世代CoreプロセッサのUシリーズ(開発コードネーム:Whiskey Lake)の量産出荷を、ノートPC市場が繁忙期を迎える2018年第3四半期に開始するとしていたが、PCメーカーの多くが、Whiskey Lakeの供給不足から、調達が難しくなっているほか、先行して供給がなされているCoffee Lake(開発コードネーム)も不足気味となっており、2018年下半期の出荷計画を見直す必要に迫られているという。
そのため、2018年8月時点のCPUの需給ギャップが5%程度であったものが、9月になると5~10%に広がっており、これが第4四半期には10%を超えるものとTrendFiorceは見ている。
CPUの供給不足でPC DRAM価格も下落の可能性
この動きは、メモリ市場にも影響を及ぼすものとTrendForceでは予想している。DRAMの価格は、9四半期連続で上昇した後、変曲点に近づいており、TrendForceでもPC DRAMの契約価格は、市場が徐々に供給過剰へと移行しており、2018年第4四半期の価格は横ばい程度との見方を示していた。しかし、CPUの供給不足によりPCの出荷数が減ることで、PC DRAMの需要も下がることから、DRAM価格が下落する可能性が出てきたとする。
また、CPU不足の影響はNAND市場に対してもSSDの需要の減少を招くため、第4四半期のSSD価格は前四半期比で大幅に下落する可能性があるとしている。
なお、サーバ市場は現在、Grantley/BricklandプラットフォームからPurleyプラットフォームへの移行が進んでいるが、TrendForceの調査によると、サーバメーカーによってはPurleyプロセッサの入手に要するリードタイムが長くなっているとのことで、今後この問題が広がることになれば、サーバそのものの出荷に影響を与える可能性が出てくると私的。さらに、NANDとDRAMの両市場にとっても。サーバ市場の需要低下は、PC向け以上に影響が大きいことから、もし、CPU不足が原因となってサーバ向けメモリに対する需要の減少が起これば、メモリ製品全体の価格低下にもつながる可能性があるとTrendForceでは指摘している。
https://news.mynavi.jp/article/20180914-693195/
からわりとか、セレロン300Aとかの頃か。
でも、あの頃って1G競争でインテルがチョンボして出荷が滞った頃があったよな。
>>5
>設計ミスの影響もあったんだろうな
これって治ったの?
治せないから次世代に移行させようとしてる
>また、CPU不足の影響はNAND市場に対してもSSDの需要の減少を招くため、
>第4四半期のSSD価格は前四半期比で大幅に下落する可能性があるとしている。
今年SSDが安くなってたから手持ちのPCのHDDを換装したばかり
これ以上安くなるのか…
俺もやった。まあ、安くなったとしても許せるくらいの満足感はあるけど
インテルの120GBが2万円した頃から使ってるが、満足度は十分だったな。
換装を繰り返して120GB→240GB→480GBと使ってる。
今は480GBはメインPCのCドライブ、240GBはサブPCのCドライブ
ノートPC板でちょっとした祭りになってる
買う気も起きれんだろ。
ビデオカードもいい加減に落ちれ
高価になってPCいらないでしょ
最安値に戻れとは言わないが16GBが1万円程度になってもらわないと
とても買えない
株価より変動が激しいな。
簡単に代替って訳にはいかんわな
AMDはデスクトップとはともかくモバイルが問題
IntelとソフバンARMはSpectreの穴が開いたまんま(せいぜい仮止め)って聞くし
AMDのほうのCPUは韓国サムソンに製造させてるって聞いたし
まともなCPUの供給が無い状態なのかもね
引用元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1537106727/
管理人からひと言
この記事へのコメントはありません。