サムスンのSSDだけはガチという風潮

1: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:40:28.66 ID:XpvSaYN8d
100理ある

2: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:40:43.34 ID:XpvSaYN8d
性能やばすぎて浮いてるレベルやろ

 

5: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:41:36.49 ID:nVwdO2Wf0
EVO買ったけど快適やわ

 

8: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:41:50.30 ID:FDnVQ6wt6
SSDなんかどこでも一緒やんけ

 

10: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:42:31.70 ID:XpvSaYN8d
>>8
違うシリーズ出たからもう別次元やで

 

19: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:44:56.79 ID:MNkb8Y8K0
>>8
読み込み以外のスペックに差が出る

 

9: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:41:52.83 ID:lzipilfnd
サムスンのSSDってええんか?

 

16: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:43:49.79 ID:ryFiFUjpa
>>9
相当ケチじゃなけりゃ一択ですよ

 

15: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:43:45.22 ID:0mlG5gSR0
おっそいHDDをEVO860にしたら世界変わった
昔はSSD高かったのに1万以下で買えるんやもんな

 

20: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:45:02.43 ID:vBti0rJ50
rarの解凍速度上げたときってSSDにするかメモリ増やすかどっちがええの?

 

28: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:47:24.78 ID:wOoTg9630
>>20
メモリ増やす
クロック高めのやつにするといいぞ

 

26: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:46:43.15 ID:wOoTg9630
半導体ではIntel抜いたし強すぎる

 

31: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:49:19.85 ID:2O2YLnlk0
なんJ民が韓国の製品なんて買うか?

 

35: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:50:18.66 ID:XpvSaYN8d
>>31
基本買わんけど流石にPCパーツとかは性能ええやつ選びたいやろ

 

33: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:49:49.78 ID:eRwGnCDCd
ちょっと前までサムスン製だけはダメって言われとったのに今はそんな良くなっとるんか

 

42: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:51:20.10 ID:XpvSaYN8d
>>33
新規格の新シリーズが頭おかしい速さやからな

 

55: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:53:40.07 ID:q2pFxdVe0
初めて聞いた風潮やけど何がどう凄いんや?

 

60: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:54:56.11 ID:nVwdO2Wf0
>>55
nvmeのことやろ

 

69: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:57:22.37 ID:jPRVYZcJ0
crucialだけ妙に安い印象なんやがやっぱあかんのか

 

74: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 03:58:39.92 ID:55QSYP6mM
>>69
普通にええで

 

85: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:00:44.61 ID:7mkbWVoo0
>>69
TBWが他より低い
まあどの道使い切れんレベルだから気にしなくていい

 

100: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:06:37.01 ID:7mkbWVoo0
今どきTBWならどこも2500TBぐらいあるんだよなぁ

 

106: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:08:03.06 ID:7mkbWVoo0
>>103
3dnews.ruを見てからものを言おうね

 

110: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:08:16.48 ID:RKh8JGuv0
在日やがサムスンは精密電子機器においては世界最高のメーカーやと思うで
no title

 

113: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:09:13.79 ID:nFkc28IG0
>>110
日本語上手いな
勉強した証やで

 

114: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:09:15.72 ID:N1eNl1EY0
ソニーもパナソニックも、この十年まったくヒット作出してないのに、よく企業が成り立ってるな

 

118: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:10:48.66 ID:XMbqmdge0
>>114
言うてそいつらが作ってる製品って一般人の手元に来るようなもんだけちゃうし

 

120: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:11:37.89 ID:nreV5LBj0
サムスンはガチ
ネトウヨが韓国と国交断裂せいとよく言ってるが
サムスンだけで反論が成り立つわ
というかサムスンが国作ったら韓国と国交断裂してもええって言うぐらい

 

126: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:14:27.59 ID:bHKmSZCT0
>>120
来年からはIT不況や
その中でどれだけ中国の資金力と勝負できるかで決まる
アメリカからの圧力に耐えきったら中国は技術で世界一になる

 

129: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:15:45.66 ID:XpvSaYN8d
>>126
でも絶対アメリカにやられるやん
huaweiの件見てても本気感ある

 

140: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:26:28.58 ID:2lMpqh7Gr
SSDって自分で取り付けるの簡単?

 

142: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:31:22.82 ID:XpvSaYN8d
>>140
かちっとはめるだけやろ

 

144: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:35:43.16 ID:2lMpqh7Gr
>>142
やろって言われても知らん

 

150: 風吹けば名無し 2019/01/09(水) 04:40:16.23 ID:JArdJfN5d
日本人なら松下電器の誇りを忘れるなよ
この売国奴たちめ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546972828/

管理人からひと言

サムスンは優秀です

 

関連記事

  1. 新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ

  2. 【製品】東芝、データセンター向けHDD 世界最大容量18テラバイト

  3. 【半導体】IntelがTSMCに製造委託、5nmでi3、3nmでミッド-ハイエンドを製造か

  4. AMDの省電力CPU(ソケットFM2)を教えてくれ!!

  5. 最近の高性能CPU「高性能!爆熱!」人間の脳「高性能!冷却?いらんいらん」

  6. カテゴリ_apple

    【スマホ】2019年、iPhoneがLightning端子を廃止しUSB-Cを採用?

  7. カテゴリ_hardware

    FX-8370からRyzen1800Xにしたら感動した話

  8. CPUってセレロンで十分でしょ?

  9. SSDが半年で半額wwwwww

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP