JAVAとPHPができれば飯が食えるっておまえらが言ってた

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:02:24.090 ID:XFppDW3/0
言ってたよね?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:02:45.757 ID:He7IUIHe0
あーあ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:03:14.317 ID:olq8Z8wla
うっそぴょーんwwwww

 

4: 【急にjap】パイ ◆Q2japieyrk 2018/09/12(水) 23:03:31.979 ID:zLj8ZFTZa
ああ、PHP文庫の話ね

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:03:37.977 ID:XFppDW3/0
だましたな!

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:04:32.160 ID:mQx9HDEy0
あとJavascriptもできれば底辺プログラマーにはなれるよ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:04:58.519 ID:VpqyuNIm0
実務経験()

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:05:40.084 ID:He7IUIHe0
マジレスするとこれからはDartとFlutterが来るぞ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:06:10.735 ID:5VGHwkL8d
徹夜で勉強した言語もだいたい2年で陳腐化だからな

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:07:06.223 ID:XFppDW3/0
やっぱりScalaとR言語ができれば飯食えるって言ってた人を信じればよかった

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:09:38.955 ID:9YMeVIrTr
>>12
ScalaとRが出来るやつはJAVAとPHPごときハナクソほじりながら書けるからな
お前が無能なだけ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:08:00.415 ID:E7Pihy2z0
いまならSwiftじゃねーの?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:25:56.360 ID:fWVVKY190
>>13
最近はXamarinのクロス開発が流行っててiOS専用に作るのは減ってるって聞いた

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:09:16.925 ID:mQx9HDEy0
Scalaなんか妙に意識高い系の現場しか使ってねーよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:09:55.713 ID:XFppDW3/0
>>14
もうおまえの言うことなんか信じないからな
俺はScalaとR言語を信じる

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:09:47.651 ID:VQnU4H7K0
プログラミングの仕組みだけ学んであとは会社入ってから覚えればいいよそんなもん

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:12:56.809 ID:XFppDW3/0
まあ俺JavaもPHPも勉強したことないけど

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:13:08.420 ID:He7IUIHe0
いやJVMは死に体だよ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:14:35.317 ID:9YMeVIrTr
>>19
Javaは糞言語だけどJVMはまたまだいけるわ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:14:49.288 ID:AmpA1qQy0
Rとかいらんぞ
これからはGoの時代

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:16:32.654 ID:++2CMyqK0
それを仕事レベルで使えたら余裕だろ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:17:24.524 ID:XFppDW3/0
俺はプログラマーじゃないけどプログラミング言語って不思議だよなぁ
口では馬鹿にしても実際はそこに依存していたりする
愛憎入り交じるものがあるんだろうな多分

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:21:43.928 ID:9YMeVIrTr
>>23
プログラミングは積み重ねだからな
前提となる言語がいくら糞でも直ぐには乗り換えられない
あとプログラミング言語を道具として覚えた人が多いから糞な点を疑問にも思ってないって事がよくある

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:19:54.995 ID:s97hTFxW0
大半の人は特定の言語マンセーキモイって思うけどな

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:21:45.730 ID:0f8VH6Em0
Haskellだよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/12(水) 23:24:12.192 ID:ObwW63uf0
Javaは余ってるからな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536760944/

管理人からひと言

二つもできたら、稼げるやろ!

 

関連記事

  1. 26歳からプログラマーになりたいんだけど間に合う?

  2. プログラマー月給18万とかで募集してる会社って雇う気あんの?

  3. Javaブロンズ模試88点取れたけど質問あるか?????????????????????

  4. PythonとJavaとC言語使いこなせてAWSも使えるワイの市場価値w

  5. 糞エンジニアがバグを直さない

  6. WEBサイト作るのにPHPとjavaサーブレットJSPとnode.jsのどれが良い?

  7. javascriptってメジャー言語の中だったらC言語レベルに難しくない?

  8. VB.NETって難しいな VBAとだいぶん違う

  9. 真面目な話、これからプログラマーになる奴はJavaScriptだけ覚えればいいのでは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_phone
  3. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP