Windows 10に新機能、ChromeやFirefoxなど他社製ブラウザのインストールを阻止

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [FR] 2018/09/19(水) 17:41:09.82 ID:Kx/jUdTd0 BE:422186189-PLT(12015)

no title

Windows 10ユーザーがChromeやFirefoxなどの他社製ブラウザをインストールしようとすると、
すでにMicrosoft製のブラウザが入っていることを知らせるありがた迷惑な警告が話題となっています。

ポップアップに激怒するユーザー
Microsoftは10月に発表予定のWindows 10のアップデートのテストの最終段階にあるといわれていますが、
テスターが奇妙な新ポップアップを目撃したとの情報です。

MicrosoftがWindows 10で迷惑な広告やポップアップを表示するのは以前から知られています。
それが最近はライバル社のブラウザとの競争をさらに加速させているためか、他社製のブラウザを
インストールしようとすると、Microsoft Edgeを使用するよう薦めてくるありがた迷惑な
ポップアップが新たに追加されたようです。

テスターのショーン・ホフマン氏は(@SeanKHoffman)、Microsoft EdgeのTwitterアカウント宛に
ポップアップは逆効果であることを知らせるツイートを送っています。

なんて嫌味な、ひどいマーケティングだろう?Firefoxのインストーラーを開こうとしたらこんな
ポップアップがでてきた。もしMicrosoft製のブラウザを使いたかったらとっくに使っているよ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15318936/

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/09/19(水) 18:37:00.19 ID:GgxDnfEs0
>>1
ありがた迷惑?
ただの迷惑だろ

 

3: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/09/19(水) 17:45:36.02 ID:pvgaaIQH0
もうパソコンなんていらなくなるし
ドロタブかipadでいいな
Windowsは消滅

 

4: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/09/19(水) 17:46:17.88 ID:KRjz0CDu0
独禁法はいいの?

 

100: 名無しさん@涙目です。(広島県) [CN] 2018/09/20(木) 09:27:53.17 ID:SDVaDC2L0
>>4
EUだと確実にやられる

 

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/09/19(水) 17:52:10.83 ID:n0r/LzCa0
Win10が嫌いだからパソコン買い換えが出来ないわ
次のOSの情報ないの?

 

19: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/09/19(水) 18:31:43.70 ID:oBQ042n/0
>>5
情弱の極みだな、お前。
10の次はMS倒産だよ

 

6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/09/19(水) 17:52:50.24 ID:X0JcMz7W0
ついにやっちゃったか

 

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/09/19(水) 17:57:39.19 ID:nEEwB1/E0
こんなことしてたらまた独禁法でやられんじゃね?

 

12: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/19(水) 18:07:17.60 ID:+YtpSbwh0
>>7
スレタイが嘘
他社製ブラウザがああるとエッジを進めてくる余計なお世話機能が付いた
同様の機能はChromeにもある

 

45: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2018/09/19(水) 20:11:49.99 ID:CcZcPLFo0
>>12
Googleの方が控え目だぞ?

 

8: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/09/19(水) 17:58:27.31 ID:MFFjMeZt0
ゴミブラウザが嫌いだからインストールしてんのに邪魔するなよ

 

9: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2018/09/19(水) 17:59:24.22 ID:HvlIZllM0
そのうち平然と自社製品の広告が載せられるぞ。エクスプローラの下部にバナー広告とか

 

10: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ] 2018/09/19(水) 18:01:55.06 ID:C7LRNeMI0
それどころか同じMS製のIE使ってもEdge使えって出てくるぞ

 

102: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/20(木) 10:12:01.44 ID:TdnKBFG20
>>10
まあそれはIEもう終了です宣言しとるし

 

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/19(水) 18:12:35.66 ID:mzWyhHj60
edgeはDAZN見る時に使ってるけどクラッシュが多い

 

15: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/19(水) 18:13:36.01 ID:+YtpSbwh0
FirefoxでGoogleにアクセスしようとするとEdgeとChromeの両方を勧められるという嫌がらせ

 

18: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SE] 2018/09/19(水) 18:24:59.29 ID:+SpLcTRp0
>>15
ハーレムだな

 

16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2018/09/19(水) 18:19:51.10 ID:zKNaqXr70
googleの機能であればChromeで使いたいのにね

 

17: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KR] 2018/09/19(水) 18:20:32.63 ID:H7MT75YY0
またヨーロッパに絡まれそう

 

23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU] 2018/09/19(水) 18:39:24.98 ID:kDgFTWV90
ネスケ排除しようとして独禁法違反食らいそうになったの忘れたの?

 

26: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) [US] 2018/09/19(水) 18:42:06.71 ID:RaGcc63p0
昔、Windowsに標準でIEをバンドルして消せないようにして違反行為になってなかった?

 

29: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/09/19(水) 19:00:27.62 ID:OmnPP3nk0
やっぱり7のままでいいや(´・ω・`)

 

30: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/19(水) 19:02:52.89 ID:0aCMtSgy0
IEとクローム入れててIE起動するとクロームが「メインブラウザにしませんか」とか何とかずっとうるさく言ってくるけどな

 

36: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE] 2018/09/19(水) 19:19:18.19 ID:uTO91ev+0
「強制的に変更する」
OSを私物化するMS死ね
no title

 

37: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/09/19(水) 19:22:03.33 ID:/3tff9d10
>>36
下手な例えだけど自社の車のエンジンを自社製に強制して何が悪いねん

 

38: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/09/19(水) 19:24:06.07 ID:u9E0oLpw0
あれだけHTML5!HTML5!と叫んでいたのに標準ブラウザがそうなったらサポートしないw

 

41: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/09/19(水) 19:46:22.92 ID:LplL/v9F0
Edgeって恐ろしいぐらい使い物にならないんだけど
いいからIE11の保守だけやってろよ

 

65: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/09/20(木) 00:12:25.78 ID:nkA3gXPS0
>>41
でもMSはie切らせてくれ言ってるんだろ?

 

42: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2018/09/19(水) 20:08:15.70 ID:b/9KTQIX0
なんでこうも人の神経逆撫でするような事にばっかり積極的なんだ

 

43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/09/19(水) 20:10:55.42 ID:Irzvj1pO0
俺のWin10 LTSBにはEdgeなんてゴミもともと入ってない

 

47: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/19(水) 20:41:25.63 ID:EWR8ExrN0
他社排除したいならEdgeを有能なブラウザに仕立て上げろや無能マイ糞

 

48: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/19(水) 20:47:31.32 ID:WHQTta/G0
無料で使わせてもらってるのに文句いうな!

 

50: 名無しさん@涙目です。(家) [AR] 2018/09/19(水) 21:20:46.44 ID:vdsFI6jG0
>>48
無料?
お前割れでも使ってんのか?

 

49: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/09/19(水) 20:53:17.97 ID:CbZJXRkN0
実際Edgeって重いよな
EdgeでYouTube見るとすんげえ重い
再セットアップしたばかりのSurfaceBookでもこんな感じだから、一般人の環境だともっと苦痛なんだろうな
Chromeには仕事用の設定がてんこ盛りだから私用とはブラウザを分けたいんだけど、プニルもルナもSurfaceBookだとUIめっちゃちっさくなるからEdge使うしかないんだよな…

 

55: 名無しさん@涙目です。(家) [FR] 2018/09/19(水) 23:44:23.51 ID:rqwis7KB0
ユーザーに不利益をもたらす不具合としてMSにメールする

 

74: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/20(木) 01:34:29.42 ID:7SYtanZP0
>>55
どんどんやったれ

 

57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/09/19(水) 23:48:17.04 ID:+w1iK6Kr0
またOS安く売りそうだな

 

58: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR] 2018/09/19(水) 23:53:20.31 ID:wDIdCxK70
BINGとかいうやつ

 

59: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR] 2018/09/19(水) 23:53:37.87 ID:1Dx7Zedz0
逆効果ならおこる必要ないじゃん
それともEdgeファンなの?

 

60: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/09/19(水) 23:55:09.48 ID:mV5bKIKD0
まあ便利

 

61: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN] 2018/09/19(水) 23:59:51.80 ID:ppQcCabS0
edgeはストリーミングで映画や動画見るのに余計なことしなくてもいいから使ってるけど
googleドライブを開くと不安定だな
普通にネットサーフィンしてても固まったり落ちる
総合的にはchromeのほうが安定してる

 

62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/09/20(木) 00:01:07.17 ID:/TNqdIhP0
エッジは不具合があって使ってない

 

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/09/20(木) 00:01:25.05 ID:68+gOEFs0
コロコロ名前変えんじゃねえよ民主党か
Internet Explorerでいいだろうが

 

73: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2018/09/20(木) 01:32:56.19 ID:aqDpnlsp0
逆にIEでGoogle開くとChrome勧めてくるじゃん
どっちもどっちやろ

 

75: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/09/20(木) 01:35:12.66 ID:QgK8v8co0
Androidってアプリ開発しにくいのかな?
もうWindowsの利点なんてソフト資産だけだもんな

 

77: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/09/20(木) 01:50:50.46 ID:3IjvaLq80
ブラウザでシェアとったとしてマイクロソフトにとって何か良いことあるの?

 

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/20(木) 01:55:52.62 ID:KIVfYI/g0
>>77
広告収入の奪い合いだよ。
てか他のブラウザも全て広告収入だし。

 

94: 名無しさん@涙目です。(空) [GB] 2018/09/20(木) 05:50:34.30 ID:LvwPN4jv0
>>80
スマホならともかくパソコンなら広告なんて消しちゃうから意味ないのにね
出先でスマホ見るとブラウザは広告ばっかだよね。つべも広告多くてイライラするわ。こんなCM逆効果なの企業はわからんのかね?

 

109: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/20(木) 11:30:33.13 ID:j/1/vRiS0
>>94
まぁ、広告が悪いってより掲載主がアホって事なんだけどね

 

79: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/09/20(木) 01:53:40.24 ID:+6EccGUs0
エッジを使ってみようと努力したけど難しくて無理だった
なぜIEにあった機能がいろいろなくなるのか

 

85: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [IN] 2018/09/20(木) 03:56:55.95 ID:S80O1zvh0
OperaもFirefoxもChromeも
すべてポータブルだから
全然気がつかなかったわ

 

93: 名無しさん@涙目です。(catv?) [TR] 2018/09/20(木) 05:45:06.16 ID:s8g52xUr0
もうiPhoneみたいにsafariしか使えないようにしたらいいいんじゃない?

 

99: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO] 2018/09/20(木) 09:04:21.64 ID:M/o7xawV0
OSを使いたいんじゃなく、ソフトを使って好きにしたいだけなのにw。なんで余計な機能を付けて重くするのかねw

 

112: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/09/20(木) 13:17:44.28 ID:lsfnwQP80
10が出た当時は「エッヂが次世代標準を担う!IEはレガシー隔離だ!」って息巻いていたのに、今やIEよりも影が薄い存在に成り下がったね

 

121: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2018/09/20(木) 19:48:35.84 ID:JcdEpLY/0
IE12にしとけばいいのになんで名前変えたんだろう
しかもIE11はそのまま残ってるし

 

13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ] 2018/09/19(水) 18:09:35.88 ID:O1B4UwcQ0
Microsoftはもうブラウザを諦めろ

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537346469/

管理人からひと言

エッジもIEもなぜあんなにわが道を貫くのか・・・・

関連記事

  1. 【IT】「メモ帳」に多数の改善、BOMなしUTF-8がデフォルト保存形式に ~「Windows 10…

  2. 【IT】Windows11、10月5日から一般提供 無償更新可能に

  3. 20年前、1998年の今日、「Windows 98」が発売されました

  4. 【IT】Microsoft、「Azure」と「Office 365」が好調で増収増益 Surface…

  5. 【PC】Microsoft Edge for Linux正式版がリリース

  6. 【IT】新しい「Microsoft Edge」がプレビューを卒業 ~Windows/Mac向け正式版…

  7. 【IT】Microsoft、OINに参加し、6万件以上の特許をオープンソース化 「Linuxを保護す…

  8. 【買収後】マイクロソフトは、GitHubのユーザーがくれた「チャンス」を生かせるか

  9. 歴代Windowsの起動音に感動するスレ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP