1: 田杉山脈 ★ 2022/01/21(金) 16:57:10.56 ID:CAP_USER
9: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 17:14:30.64 ID:b9ItTD5m
高度経済成長期と同レベルになったって事でしょ。
10: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 17:19:06.98 ID:HEUKWV/i
富裕層様が必死に税金を払ってくださってるというのにこの体たらく
庶民は死ぬまで働いて詫びよ
16: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 18:08:42.15 ID:jebv9a0I
アベノミクスで貧しくなること選んだんだから当然だろ
安倍のおそろしいところはこんだけ円安にしておいて
経済成長すら全然できずに悪夢の民主党政権に負け
統計改竄にまで手を出しまくったところだ
なんでこいつを逮捕しないのかわからんね
テロリストより日本にダメージ与えてるだろ
18: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 18:19:57.87 ID:AD0ViUE0
>>16
こんだけ円安にしておいてだと。まだまだ円高だぞ。
円高デフレ政策の民主党政権時代の1ドル70円台なら
日本産業は壊滅してた。
安部政権時代の日銀の異次元の金融緩和で
1ドル110円前後まで円安になったが、まだまだ円高。
プラザ合意の1ドル120円にもなっていない。
17: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 18:15:30.71 ID:FUNLFvcM
金融緩和やめると円高になるが
株は急落する。
もう詰んだ。下痢のせいでこうなった。
19: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 18:23:16.90 ID:TQSXmzdZ
工場が日本にまた増えるという事で。
中国で作るより日本で作った方が安くなりつつあるのか?
27: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 18:44:01.95 ID:NuCv7vsX
20年前の時点で
「今後の日本は沈む一方だろうから、語学とビジネス力を高めよう」と考えた人と、
「日本は凄いんだ!日本を悪く言うやつはチョン!」などと現実逃避して何の努力もしなかった人と、
今になって凄まじい差が出ている
45: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 19:45:16.85 ID:NuCv7vsX
そりゃ円高なら海外投資家はわざわざ割高な日本株を買わんだろうねぇ、中学生かな
47: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 19:55:59.18 ID:tfzoP7/W
今年の年末には1ドル360円っくらい?
48: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 20:02:19.36 ID:MoZnObgY
欧米のインフレは、かなり深刻なんでしょ。
それに比べて日本などのアジアは、物価が比較的安定している。
そんなのが、影響してるのかもね。
53: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 21:00:16.71 ID:pXYwavw6
円高で経常収支まで赤字になったらもっとヤバくね。
65: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 22:05:54.69 ID:A6GqLVQ+
日経は今始まった事では無い、戦後一貫して、その内日本はダメになると書き続けて居る。
その内当たるよ。
68: 名刺は切らしておりまして 2022/01/22(土) 03:55:00.39 ID:lJmn/Pns
冒険しない小市民化が激しい
69: 名刺は切らしておりまして 2022/01/22(土) 09:20:27.82 ID:e7uQzYZl
それでも円の価値は高い
有事になると買われる
だからいくらでも緩和できる
103: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 17:18:06.71 ID:MV6HHbdW
単純に日本国民が無能なだけじゃないかな
平均的な中国人や韓国人に対して、平均的な日本人が勝ってる事ってなにかあるだろうか?いや、特に何もないね
学力・知力・体力・体格、全部劣ってる
そりゃ落ちぶれますでしょって話
104: 名刺は切らしておりまして 2022/01/25(火) 19:27:35.61 ID:fqkebwdQ
もう終わりだよこの国
3: 名刺は切らしておりまして 2022/01/21(金) 17:00:33.34 ID:lwh5v//P
衰退国家
ふぅ(´・ω・`)
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1642751830/
この記事へのコメントはありません。