1: ぐれ ★ 2023/07/18(火) 21:58:39.99 ID:yLqR5WyH9
>>7/18(火) 13:50配信
日刊ゲンダイDIGITAL
河野デジタル相が「それなりの被害」と騒ぎ立てる現行の健康保険証による「なりすまし被害」。実態は騒ぐほどのものではない可能性が高い。厚労省や警察は被害件数を把握しておらず、医療関係者は「日常的には起きていない。レアケースだ」と語る。
被害が抑えられているのは、厚労省や医療機関が時間をかけて取り組んだ成果と言える。2018年12月に外国人労働者の受け入れを拡大する改正入管法が成立し、事実上の単純労働に門戸が開かれた。この時、自民党や一部メディアから、「健康保険へのタダ乗り」への懸念が広がり、顔写真のない保険証によるなりすまし受診が問題にされた。
こうした懸念を受け、厚労省は医療関係者に対し、写真付き身分証による本人確認を求める通知(20年1月10日付)を出した。本人確認は義務ではないことや、国籍による差別にならないよう留意することも記されている。
「保険証は顔写真がないため、これまでも医療機関は本人かどうかについては細心の注意を払ってきました。20年の厚労省の通知を受けて、国籍にかかわらず、全く初めての来院者は顔写真付きの身分証で本人確認をするようになった医療機関も少なくありません。そうした努力もあってなのか、懸念されたなりすまし受診はほとんど発生していないとみられます」(医療関係者)
別の身分証での本人確認とはいかにも“アナログ”だが、これがなりすまし受診を阻止してきたのだ。
では、現行保険証が廃止され、マイナ保険証に一本化されたらどうなるのか──。驚くことに、なりすましがしやすくなってしまうという。
■暗証番号さえ分かれば、なりすまし受診が可能
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/071eea658dea75581eec3f4ca8e68968c86002dd
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 23:48:29.51 ID:hY6yF79q0
>>1
マイナ保険証ならなりすましは起きないんだろ?
フェイクニュースだな
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 00:48:04.76 ID:on78nP5R0
>>1
そのための顔写真じゃないのか? 暗証番号なんて関係ないだろ
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 21:59:56.42 ID:tzvhA7jf0
>全く初めての来院者は顔写真付きの身分証で本人確認をするようになった医療機関も少なくありません。
そーなの?
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 05:39:41.32 ID:Jqfeijqh0
>>2
俺は要求された事が無いし、見せるよう言われてるのも見たことが無い
嘘じゃないかな
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:02:40.24 ID:ns2CmFuA0
保険証に写真載せるだけで済んだよなw
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:02:43.81 ID:yv84Emka0
アホな記事だねぇ
暗証番号がわかったらって、そりゃ当たり前だろうよ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:04:08.83 ID:9LJdsni40
>>9
保険証使いまわしてるやつらじゃマイカも暗証番号も使いまわすわな
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 03:19:57.05 ID:LOz/JpG/0
>>14
顔写真が合わなきゃ無理なんだわ(笑)
病院だって機会だけの認証に任せてる訳じゃなく受付の人間も見比べてるの。
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:02:48.13 ID:r3Gwf69c0
暗証番号がわかれば、って話でしちゃうと現状ある全ての4桁暗証番号全てアウトじゃないか?
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:06:17.21 ID:DnurdZgp0
マイナンバーカードの保険証は顔認証だろ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:13:40.90 ID:MYD/WUjB0
>>19
顔認証が上手くいかないと暗証番号を入れてくださいと病院に言われる
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:09:33.26 ID:NFZicbs10
給付金もすぐ振り込めるし
いいんじゃね。
マイナンバーで悪いことしにくくなってるのは確かだしな~
悪いことしたい連中が文句いってます。
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:10:53.57 ID:2hgZfYXM0
>>23
むしろやりやすくなるって記事やろ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:10:16.58 ID:NFZicbs10
ヒューマンエラーなんてどのシステムもある
日本人は細かすぎ。
始めていくことが大事
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:13:58.38 ID:oOF0ZUQ/0
で、その成りすましは全体発効数の何パーセントくらいなの? 根拠も教えて。
可能性の話なら無限にできるんだが。
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:22:50.50 ID:MYD/WUjB0
4桁の暗証番号なんてザルなのに、セキュリティ強化せずにこのまま行くつもりなんかな
そのうちクラックされまくって信用無くすぞ
4桁の暗証番号のままなら?せめてインターネットじゃなくマイナンバー専用回線ぐらい作れよ
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:24:12.18 ID:UuQNjAdv0
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:28:39.15 ID:14ArNzBO0
それでアメリカが頭かかえてんだよ
保険証は無いけど
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 22:36:37.58 ID:GIkVMybx0
マイナカード作る段階が緩々だから
認証の意味を損ねてるんだよな
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 23:24:54.45 ID:m/p6/99t0
いつもの現代のミスリードだよ
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 00:19:04.80 ID:SViclkPk0
今、成りすましが何件あって
マイナカード化されると何件になる予測なの?
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 00:27:27.51 ID:exZEaaxj0
>>128
成りすましではないが、現行のアナログシステムでの承認不整合が年間600万件。
作業ミスや使い回し、偽造が 含まれる。
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 00:51:12.37 ID:Pj9jpqRO0
暗証番号で問題が生じたら、カードの顔写真とも照合したら解決やん
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 01:14:36.19 ID:EppujVkY0
健康保険へのタダ乗り被害総額は毎年いくらくらいなんですかね
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 02:22:41.56 ID:2fqDyrLE0
> IT関係者によると、機械を使ってマイナカードから4桁の暗証番号を読み取るのはさほど難しくないという。
またこういう嘘ついてる。だれに聞いたんだよ
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 03:34:42.35 ID:qgje4AwF0
本来なら写真付きのIDカードは万能的な身分証になりうるんだろうけど、きちんとした利用システムを
構築できていないのだろうね。
294: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 06:30:04.85 ID:+rbJrs/r0
今よりなりすましやすくなるは流石に無理があるw
397: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 08:27:55.80 ID:VND4pnhs0
年末調整と確定申告でマイナンバー必須なのに何言ってんの
417: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 08:39:44.06 ID:wU19E9ZR0
>>397
マイナンバーとマイナカードは違う
マイナカードと保険証や免許証を一体化する事とデジタル化も違う
保険証番号を使って紐付いているマイナンバーのデータを参照して本人確認するとか
免許証番号に紐付いているマイナンバーのデータを参照して本人確認するとかすれば
見かけ上の現在のシステムを変えずにデジタル化出来るわけだが
マイナカードという「モノ」に拘るから上手く行かんのよ
401: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 08:30:20.42 ID:dGgl//In0
マイナンも簡単にコピーできるんだそうだわ
それを言ったら何でもそうなんだろうけど
新規でカード認証機も全国に普及しなきゃなんないし
そのカード読み取り機のぶんの料金が 医療代金に追加されるので
実質 増税になる
そんななるなら べつに住基カードで充分だったんでは?
あれも市民が金を出して作ってたんだよ?
それがナゼか急に使えなくなった
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 10:16:32.52 ID:9sJXzfdO0
デジタル化言いながら、結局顔写真を見比べると言うアナログな作業w
476: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 10:23:02.25 ID:IZpQHo8D0
そもそもなりすましの問題はそれをする人の問題であって、保険証やマイナカードの問題じゃねぇよw
犯罪者基準でものを考えるなよ
そもそも顔認証だって要らん
ETCとかもそうだが、日本は不正使用されないために設備が高性能化しすぎるんだよ
ある程度の不正使用はされること前提で、不正使用された後に個別に対処すればいいだけだ
その方が設備が簡略化出来て滅茶苦茶安くなる
マイナ保険証だって本来ならスマホで読み取ればよかっただけだろ
あんな大仰な設備を医療機関に設置って馬鹿じゃね?
478: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/19(水) 10:24:31.46 ID:Y1fvJcua0
暗証番号毎回入力だと1234とかにいずれするだろうな
個人的には、もうマイナンバーカード一本にしてほしいけどな
【マイナンバー】マイナ保険証一本化でむしろ「なりすまし」横行も…オンライン認証これだけの落とし穴 [ぐれ★] (2ch.sc)
この記事へのコメントはありません。