下請SIerにプログラマーとして内定貰ったんやけどここから上流SIerとかITコンサルって狙えるの???

1: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:35:34.13 ID:ww8HP9aaM

NRI、NTTデータ、IBM、オラクル、BIG4

プログラマーとして何年か経験積めばこの辺の会社って狙えるもんなのか?現実的に

2: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:36:01.65 ID:7EIs5vWoa
無理

 

5: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:36:17.85 ID:ww8HP9aaM
>>2
無理なんか…………?

 

3: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:36:03.74 ID:ww8HP9aaM
実際どうなんや

 

4: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:36:10.66 ID:2Kwp93hha
ニートが好きな話題やね
ワイもスレ伸ばすの手伝うわ

 

6: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:36:33.75 ID:ww8HP9aaM
>>4
サンガツ
頼むで

 

20: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:39:19.52 ID:LdyvmYrD0
子会社なら普通に狙えるよ
というか日本でのITビッグ4はNTT、IBM、富士通、NECやな

 

30: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:41:11.44 ID:9DMI2DVoM
>>20
親会社がいいんや

 

46: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:44:28.05 ID:LdyvmYrD0
>>30
親会社に中途入社するとなるとコネか相当な資格か学歴無いとあかんで
派遣で渡り歩いていれば大手の親会社の課長クラスとも接触する機会あるから、そこで気に入られるのが一番可能性ありそう

 

54: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:46:03.91 ID:9DMI2DVoM

>>44
若くしてプロマネとか無理やん

>>46
マジか。じゃあNTTデータとかは厳しいんか

 

72: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:48:21.91 ID:5qmQw8Lo0
>>54
その辺の会社は新卒からマネジメントばかりやるんやで
35で転職するとして、マネジメントできないやつなんか取らんで

 

79: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:49:29.03 ID:9DMI2DVoM

>>65
どっちが格上なんそれ

>>72
コミュ障には無理やんそれ

 

105: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:53:27.62 ID:5qmQw8Lo0
>>79
コミュ障は無理やな
諦めるかコミュ障治せや

 

24: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:39:58.89 ID:MPgGYrg/0
英語できるならかなり上いける

 

25: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:40:15.74 ID:2Kwp93hha
ワイの経歴とそっくりやな

 

35: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:42:07.59 ID:2Kwp93hha
日本で満足してええの?

 

38: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:42:51.21 ID:vmWuoxqA0
オラクルはクラウドやってればいける
これでワイは実務三年クラウド積んで面接でボコられた

 

44: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:44:17.87 ID:5qmQw8Lo0
言うてその辺の会社全くプログラミングせんからな
人種が違うからいくらプログラミング頑張っても無理やで
若くしてプロマネするようになればワンチャン

 

47: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:44:30.04 ID:NLZDJdWx0

下請けSIer→大手子会社→ITコンサル

これでいけ

 

56: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:46:25.38 ID:9DMI2DVoM
>>47
それ何年かかるんや??

 

59: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:46:42.62 ID:sWCorFnwr
>>56
若い方が有利だけど

 

51: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:45:32.83 ID:Hz/V+lW6M
平日深夜にスレ立ててるやつに未来なんてあるかよ

 

57: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:46:31.59 ID:IwmBTx9Rr
webいけweb
sierって楽しいか?

 

63: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:47:25.52 ID:sWCorFnwr
>>57
web系は最大手のYahooですら二次請け中堅SIerレベルの年収だけど

 

73: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:48:31.65 ID:9DMI2DVoM
>>63
まじで?
でもwebの方が必要勉強量少なそうだからコスパは同じぐらいか?

 

81: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:49:33.14 ID:6KRiW6fh0
100人くらいのsesからnec入れたで

 

106: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:53:29.96 ID:XEeNJyTK0
>>81
すごい
ses時代に色々経験積んだんかな

 

101: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:52:40.16 ID:Np9vHgSg0
NTTデータとか富士通とかって、どのくらいの学歴が必要なんや?

 

107: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:53:42.16 ID:BNGBq9Lh0
データほどではないけど富士通もIT子会社多いよな

 

50: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:45:28.67 ID:2Kwp93hha
なにこのスレ…

管理人からひと言

そこをねらうのに、なんでプログラマになった?

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639582534/

関連記事

  1. ワイ新卒エンジニア、今日も1時間お勉強?

  2. ITエンジニア「20代で年収1000万円超えます、フルリモートで働けます、独立しやすいです」←なんで…

  3. 工場で働く者だがシステムエンジニアになりたい

  4. なんJ IT業界部

  5. 会社から「WEBデザイナーになってくれ」って言われてるんだけどさ

  6. フリーランスになって人脈なしから3ヶ月で月90万の契約取れたけど質問ある?

  7. 【経済】夏休みのお金…1人あたり5万3807円、過去最低に

  8. 起業して3年経ったけど質問ある?

  9. サーバー管理の仕事って未経験でもできる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP