IT系なんだけど経営者があほすぎて会社潰れるんだけどさ

管理人からひと言

フェイクかな

 

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 05:51:45.239 ID:N2u7EODy0
どうせ暇になるし大昔に書きかけたSS完成させるべき?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 05:52:51.760 ID:HKl20C1w0
と言いますと?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 05:54:50.972 ID:N2u7EODy0
リモートでできる事をいちいち会社でやらせて会社でクラスター発生して人員補充してたんだけど
まあ誰もこないよねって事で成果物の提出で詰んだ人で溢れて納期守れなくて潰れる

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 05:56:04.247 ID:yCeirxqp0
>>4
仕事がたまりまくっていっこうに片付かないってこと?(´・ω・`)

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 05:56:23.200 ID:N2u7EODy0
>>5
そー

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 05:56:57.249 ID:yCeirxqp0
>>6
それブルックスの法則の 人員の補充そのまんまやん(´・ω・`)

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 05:58:31.376 ID:N2u7EODy0
>>7
そうそう
まじで呪いだよね

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 05:59:24.984 ID:yCeirxqp0
遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加は、プロジェクトをさらに遅らせるだけである
理由:
新たに投入された開発者が生産性の向上に貢献するまでには、時間がかかる
人員の投下は、チーム内のコミュニケーションコストを増大させる
タスクの分解可能性には限界がある

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:01:36.594 ID:N2u7EODy0
>>9
うん
去年の9月の段階でリモートワークの環境は整ってたんだけど
サーバー権限の問題で揉めて経営者がキレてリモートワーク無しみたいな状態になった結果

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:03:26.596 ID:yCeirxqp0

>>11
サーバー権限で揉めたのはなんでなの?(´・ω・`)

開発環境の構築を考えてくれてなかったってこと?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:09:09.360 ID:N2u7EODy0

>>13
会議では満場一致で在宅勤務にも権限渡すって事だったんだけどさ
経営者がなんか勘違いしてて家にいるやつにアクセス権限持たせるなんて聞いてないって言い出して
んで家で仕事できなくなった人多数って感じ

>>14
うん

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:12:32.666 ID:yCeirxqp0

>>18
アクセス権限はライセンス費用の問題?それとも職権上の問題?

どっち?(´・ω・`)

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:17:07.548 ID:N2u7EODy0

>>22
両方だと思う
ファイルの持ち出しとかにうるさいとこだったんだよね

ただいま

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:25:24.625 ID:yCeirxqp0

>>23
管理責任者は権限もってるんでしょ?(´・ω・`)

そこにその都度相談したら?(´・ω・`)

というかごく小さい集団みたいだけど・・・そのくらいの規模ならライセンス料とかかからないんじゃない?(´・ω・`)

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:30:24.961 ID:N2u7EODy0

>>26
そうなんか
まだ入って1年だけどなんかやだなぁ

>>27
持ってる
社長の許可無いとダメなんだってさ
優秀な人はみーんなさっさとやめてってワロタ

小さいかもなー78人だか社員いたと思う

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:32:08.445 ID:yCeirxqp0

>>31
全部のデータにアクセスできないわけじゃないんでしょ?(´・ω・`)

アクセスできる範囲でこなせないの?(´・ω・`)

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:35:24.185 ID:N2u7EODy0
>>34
ほぼ全部だめで結局会社行くしかないんよね
なんならアップロードもダメだしね今

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:39:19.337 ID:yCeirxqp0
>>36
VPNとかじゃないの?(´・ω・`)

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:40:16.583 ID:N2u7EODy0
>>37
んーん
どうせDLできないんだから仕事にならんしアップロード機能いらんよねってことで
会議でプチボイコットみたいなのが起きてアップロードできなくなった

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:41:39.075 ID:KvZJPUNj0

>>38
そいつら明らかに会社のシステムを占有したいだけじゃん
何もやれることが無いなんておかしい話だ

社長と社員の間で確執が深いんだよ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:44:45.225 ID:N2u7EODy0
>>39
そうなんだろうか

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:44:39.286 ID:yCeirxqp0

>>38
DLって開発環境はもう揃ってるんでしょ?(´・ω・`)

必要なのは資料とかだとおもうけど・・・・そのアクセス権限がないって言ってるんじゃないの?(´・ω・`)

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:47:23.253 ID:N2u7EODy0
>>40
そうそう
資料見れないし会社側にある下書き保存してるデータもいじれない

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:48:41.578 ID:yCeirxqp0

>>44
いじれないっていうのは書き込み権限はないけど読み取り権限はあるっていう意味?(´・ω・`)

つまり読むことはできる?(´・ω・`)

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:03:36.751 ID:kgAlegIH0
>>11
それで会社を潰すのか

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:00:52.376 ID:yCeirxqp0
解決法:
ブルックスの法則が指摘している問題を避けるためには、
プロジェクト全体を小規模のグループが担当できるサイズに分け、
より上位のチームがシステムの統合を引き受ける必要がある。
しかし、この解決策にも問題がある。なぜなら、プロジェクトを適切に
分割できなければ、チームの間の意思疎通コストが増えるので、
プロジェクトがさらに大きくなってしまう可能性があるからである

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:03:17.185 ID:N2u7EODy0
もう委託しはじめちゃってるから解決できないんだけどな(´・ω・`)

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:04:49.143 ID:yCeirxqp0
>>12
外部委託の方向になってるてことは 負債を消すためのダミー倒産ってこと?(´・ω・`)

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:10:50.238 ID:N2u7EODy0
>>15
なのかな?
実はあんまり詳しく聞いて無くて上司から倒産の話聞いたんよね

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:05:05.109 ID:LGA9PHp00
cal高いからなぁ
IT系なのに人件費とライセンスケチるからこうなる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:08:26.569 ID:yCeirxqp0
>>16
javaとかもなんかライセンス料値上げとかやってなかったっけ?(´・ω・`)

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:11:05.509 ID:N2u7EODy0
すまんちょっと電話

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:11:43.830 ID:LGA9PHp00
javaて数年前に有料化したばかりなのに値上げしたの?
有料化の時はまぁ良心的な価格だった気がする
母体のOracleのライセンスは死ねと言われてる気がしてならない

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:19:24.424 ID:KvZJPUNj0
経営者は社員全部が見えてるわけだ
その経営者がアクセス権を渡せないって言ってんだろ
つまりお前の会社はお前が思ってる以上に信用できない奴ばかりなんだよ
お前という立場からはその不安定さが見えないだけだよ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:22:16.183 ID:N2u7EODy0
>>24
不祥事無かったけどなー
経営のことはよーわからんがそういう感じなのかな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 06:25:58.266 ID:ZfQnLBwMa
Ss書いてよ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621716705/

関連記事

  1. 【AI】ChatGPT開発企業 アルトマンCEOの退任を発表 事実上の解任か

  2. 【金融】みずほ システムを使いこなせず

  3. 【企業】パソナ、ひとり親100人を採用へ 淡路島への移住促す

  4. 【IT】Twitter、4~6月の売上高1.7倍 世界の利用者数2億人超え

  5. 【IT】「時代遅れの人」を求める企業や行政、日本がIT後進国に落ちぶれた理由はこれだな

  6. 液晶大手JDI、誕生から10年で「中小企業」に 株主総会で決議

  7. 【IT】AppleやAMDのチップ製造を一手に担う「TSMC」に世界市場が依存しすぎているという報道…

  8. 【IT】富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で

  9. 【システム障害】みずほ銀行のシステム障害、ほぼ復旧 午後にも記者会見

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP