【企業】Adobe、Figma買収で若者開拓 2.8兆円割高指摘も

1: 田杉山脈 ★ 2022/09/16(金) 22:56:03.73 ID:CAP_USER

米デザインソフトの老舗アドビが新興の同業をのみ込む。15日、デザインの共同編集ソフトを手がける米フィグマを200億ドル(2兆8700億円)で買収すると発表した。買収額が割高との見方もあり、アドビの株価は15日に17%近く下落した。新型コロナウイルス下のリモートワーク定着を追い風に成長したフィグマを取り込み、次世代の顧客をつかめるか。

「けさのニュースは見た?」。15日、新興クラウドサービス企業の経営者らが集まるイベント。登壇した米カウボーイ・ベンチャーズのアイリーン・リー氏は数時間前に流れたばかりの記事をスクリーンに映し出した。年間経常収益(ARR)が4億ドルのフィグマに、アドビが200億ドルを投じる――。仲間の一社の成功譚(たん)に、新型コロナ下の急成長の反動に直面している参加者らは色めき立った。

フィグマが提供するサービスは、ブラウザー上でアプリの画面などをデザインできる。「グーグルドキュメント」と同じように離れた場所にいる複数人が同時に作業でき、デザイナーやエンジニア、製品マネジャーなどが手を動かしながらデザインに関わる議論をしやすくなる。フィグマの顧客リストには、米エアビーアンドビーや米ネットフリックス、米ストライプなどが名を連ねる。

在宅勤務が追い風、「デカコーン」の評価
大学を中退したディラン・フィールド氏らが2012年に興したフィグマは当初、数あるクラウドサービスの一つだった。飛躍のきっかけになったのが新型コロナだ。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN165DJ0W2A910C2000000/

3: 名刺は切らしておりまして 2022/09/16(金) 23:08:52.74 ID:vXcbog5h
Figma超絶使いにくい

 

34: 名刺は切らしておりまして 2022/09/18(日) 18:31:26.96 ID:0uUwsyG2
>>3
全くもって同意

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/09/16(金) 23:45:38.40 ID:ggsTYgf3
>>1
アメリカは夢があるのう

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 00:23:52.48 ID:SMH5NnSf
正直figmaにそんな価値があるようには思えないな
便利だけど同じようなサービスはすぐ作れそうだし

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 00:38:40.41 ID:Qnb6LbwS

figmaってさ技術仕様メモるには不向きで使えないよ
UIデザイナーと客とか素人には人気だけどさ

フロントエンドや鯖サイド開発者は散らかった要件メモをExcelに転記してAPIとの摺合せせなあかんから二度手間でとんでもなく不便
あとド素人がそれっぽい画面作れるから
こういう画面で!とまるで実装のこと考えないでドヤ顔で頼んできたりたまらんわ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 04:17:49.21 ID:CvwrP1Vf
>>8
>>10
Figmaの使い所が解ってない素人さんかな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 00:42:27.95 ID:Qnb6LbwS
あと、このツールの罪作りなとこは
画面デザインだけ手軽に作れるようになったから
クライアントが画面の仕様から食いついてしまって
webサービスの要件やデザイン忘れててしまうこと
見てくれがかっこいいだけの超絶使いにくいサービスが出来上がりやすい

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 01:04:16.91 ID:ujMAF3ha
>>9
自社開発でも画面設計したらプロダクトの
要求仕様から要件定義まで
できた気になって迷走してるよ…
Figma使用禁止にしたほうがいいかもしれん

 

11: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 01:22:53.88 ID:Qnb6LbwS
>>10
やっぱそうなるよなーw
もともと日本人ってサービスから要件定義できなくて枝葉末節から作り始めちゃう傾向あるんだけど
Figmaでますます手段と目的が逆転しやすくなった感じ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 01:32:18.13 ID:JEIplUke
サブスク経営に浸かると独りよがりなプロダクトに走るよな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 01:37:48.75 ID:Sib0rIj0
今携わってるプロジェクトはGUI仕様書がFigmaで最悪
せめて文字列検索実装してくれ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 12:25:01.82 ID:lFhoyAKM
買収して潰すのがAdobeの十八番

 

21: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 12:26:36.65 ID:bH+yEpyS
2丁もあれば
同等以上ものを
100以上はつくれそ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 13:16:32.67 ID:ErdjU/sq
コスト意識のないマウントおじはこれよ
奴隷根性故に寡占企業にぼられてることすら優越感

 

26: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 16:34:03.62 ID:lFhoyAKM
>>24
月6千円でアホなのか。つうか単品であれば月2千円だぞ
お前みたいな乞食が使うソフトウェア群ではないのだよ
つうかフリーウェア使ってろよ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 14:53:34.91 ID:YbFlkBac
FigmaってXdみたいなやつだっけ。Fireworksの二の舞かな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 18:56:32.13 ID:m6Kw0Bva
アメリカはいつの間にか独禁法に甘くなったな。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2022/09/17(土) 00:20:47.36 ID:F2o4DUbh
そのうちサブスク値上げにする無能

 

管理人からひと言

金があれば敵は消せる

引用元

【企業】Adobe、Figma買収で若者開拓 2.8兆円割高指摘も [田杉山脈★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【コロナ】緊急事態宣言発令時 テレワーク容認、企業の7割超

  2. 【企業】NEC、自社のシニア人材派遣で新会社 大量定年対応

  3. 【金融】みずほ銀のシステム、金融庁が管理へ

  4. 【実業家】TwitterCEO退任 ドーシー氏、SNSからビットコインへ

  5. 【半導体】インテル、売上高見通しが市場予想に届かず-データセンター苦戦

  6. 【IT】Twitter、4~6月の売上高1.7倍 世界の利用者数2億人超え

  7. 【ホビー誌】ホビージャパン謝罪、編集者の“転売行為・買い占め容認”見解に「あってはならないもの」 厳…

  8. 【半導体】Qualcomm、「Snapdragon」のブランディング強化、プラットフォーム名を簡素化…

  9. 液晶大手JDI、誕生から10年で「中小企業」に 株主総会で決議

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_phone
  2. カテゴリ_microsoft
  3. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP