Web業界未経験ワイ。Web業界の就職を諦める。

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:30:24.987 ID:9cnwESbiM
これは無理

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:31:28.215 ID:Vh3pCb9hM
うちに来なさい

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:32:05.152 ID:9cnwESbiM
>>2
まじで?未経験だよ?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:32:19.749 ID:zpqCgj0kp
え?いっぱい募集してるとこあるじゃん
職種と雇用形態言ってみそ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:33:22.367 ID:9cnwESbiM
>>4
Webクリエイター(コード書く方)
正社員

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:34:40.577 ID:zpqCgj0kp
>>5
ああ、そら無理だ
バイトで応募しなきゃ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:35:23.118 ID:9cnwESbiM
>>6
やっぱり無理やんけ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:35:56.521 ID:zpqCgj0kp
こういうのはバイトから入って正社員に昇格するのが未経験の定石

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:36:51.821 ID:9cnwESbiM
>>8
もうそんなこと言うてる年齢でも無いんや…
家族養わなあかんのや

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:36:50.731 ID:zpqCgj0kp
WEB業界の正社員ってのは即戦力と同義語だから、未経験から入るならバイトから応募しなきゃ駄目だよ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:37:12.530 ID:9cnwESbiM
>>9
厳しすぎやろ…ちょっとは育てろや

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:39:35.508 ID:3MFqfi43M
>>11
だからバイトで育てるんだろ
育ち具合を見て使えるかどうか判断しなきゃならんし
正社員でとって育たなかったら困るだろ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:38:09.755 ID:zpqCgj0kp
WEB業界におけるバイトって研修みたいなもんだからね

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:39:39.035 ID:+8QteJw90
うちでもデバッガー(バイト)→エンジニア(バイト)→エンジニア(正社員)って感じの人が多いよお
いきなり正社員は無理

 

15: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:40:37.146 ID:Prnufw4bM
えでも待ってくださいよ
未経験歓迎!って書いてある求人結構あるじゃないですか
あれはどうなってるんですか

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:41:14.012 ID:huA1CQe60
>>15
未経験(BASIC他、基礎的な内容はほぼ全て履修済み)って意味だ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:42:27.135 ID:zpqCgj0kp
>>15
正社員の未経験可は「(実務)未経験」だから
能力的に正社員並みの水準がある事は必須

 

19: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:43:12.526 ID:Prnufw4bM
>>18
ひどいね
すごい紛らわしいじゃん

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:44:35.110 ID:zpqCgj0kp
バイトから入ると誰でも出来るような単純作業からやるからバイトの未経験可は技術が無くてもOKの場所は結構ある
ひたすらプッシュ飛ばすとかそういうの

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:44:40.765 ID:juAgE1tcd
そんな状態でいったらゾイゾイされちゃうな

 

22: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:46:17.108 ID:Prnufw4bM
ぞいぞいのやつなんで派遣なんだろって思ってたけど結構厳しい業界なんだね
あんだけ使える言語持ってても無能扱いとかとんでもねえや

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:47:10.160 ID:rORtB14r0

HTMLとかタグとか、テキストエディタの置換とか、基本はできないと話にならない気がする

PCヲタクの学生バイトの方がまだマシということになる

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:51:57.646 ID:zpqCgj0kp
そうね
年齢補正もありそう

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 20:59:29.582 ID:XuiYw00+a
jQueryいじれるレベルならうちは雇うな。
2、3ヶ月勉強させてから現場に行ってもらう

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 21:32:38.280 ID:dvMjkLEU0
>>25
SESとか…

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542367824/

管理人からひと言

未経験には厳しいのう

 

関連記事

  1. 【企業】働く人の3割以上が副業や兼業に積極的 認める企業は1割

  2. 仕事でやらかした一番でかいミス

  3. 【社会】「日本は技術があっても、ビジネスで負けてしまう」 元官僚が米Amazon社員になった理由

  4. 友人「それ派遣だろ?」SES正社員俺「派遣会社の正社員だから派遣じゃない」友人「派遣されてるなら派遣…

  5. 平均年収586万(42.4歳)のIT企業に内定もらったんやけど勝ち?

  6. 【IT】IT人材不足はウソ、技術者シェアリングで解決できる

  7. 僕新入社員さっそく同期でハブられはじめる

  8. 【人手不足】長期失業者50万人切る、2002年以降初

  9. カテゴリ_働き方

    【経済】笑顔でないと出勤登録できず 出退勤管理システム開発 外食産業向けに

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP