【IT】Vagrantが開発言語をRubyからGo言語へ切り替え

1: 田杉山脈 ★ 2021/06/14(月) 17:48:08.59 ID:CAP_USER

HashiCorpは、仮想環境をプログラミングできるツール「Vagrant」の開発言語を、これまでのRubyからGo言語切り替えることを明らかにしました。

時期未定ながら、今後約1年のあいだに登場するVagrant 2.3、Vagrant 2.4を経て、Vagrant 3.0でGo言語への移行が完了する予定。

Vagrant 3.0では、デフォルトで新たなAPIやHCL(HashiCorp Configuration Language)によるコンフィグレーションなどに対応。また、Rubyベースのコンフィグレーションやプラグインを検出するとRubyや互換性維持用ヘルパーツールなどを導入し、最大限の互換性維持を図るとしています。

Vagrant 3.0で予定されている新機能など
Vagrant 3.0では主に次のような新機能が追加される予定です。

リモートマシンのVagrantを操作可能に
Vagrantは基本的にローカルマシン内の仮想マシンを操作するためのツールでしたが、クライアント/サーバアーキテクチャを採用することで、リモートマシン内のVagrantを操作できるようになります。

これにより非力なクライアントマシンからリモート先の強力なマシン内のVagrantを操する、といった使い方が可能になります。

ヘッドレスでの操作が可能に
これまでWindowsでは特権ユーザーの操作が必要な場合にはユーザーアカウント制御のダイアログボックスが表示されるため、それをクリックする必要がありました。Vagrant 3.0では特権的なサービスが可能になるため、こうしたユーザー操作が不要となり、ヘッドレスな操作が可能になります。

グローバルな構成管理が可能に
現在のVagrantのユーザーは自分の設定を参照することしかできませんが、新しいサーバベースのアプローチでは、グローバルに適用可能なVagrantの設定を管理できるようになり、設定のデータベースへの保存も可能になります。これにより設定が失われるなどの事故に強くなるなど、Vagrantの回復力の強化にもつながります。

プラグインAPIの改善とポータビリティの強化
現在のRubyベースのプラグインは引き続きサポートされ、それに加えて新たなAPIとGRPCのサポートによってGo言語やそれ以外の言語によるプラグインの開発が可能になります。新たなAPIはVagrantのリリースに依存せず、プラットフォーム依存もなくなるため、プラグインのポータビリティも容易に実現できるようになります。

Rubランタイムへの依存がなくなる
RubyベースのVagrantでは、Vagrantとともにそののランタイムとしての特定のRubyランタイムが必要でした。GoベースになるVagrantでは、こうした特定のRubyランタイムへの依存がなくなるため、ユーザー自身で好みのRubyランタイムを利用することができるようになります。

今後、Vagrant 2.3ではGo言語で実装されたアルファ版のVagrantが含まれ、Vagrant 2.4でGo言語で実装されたVagrant本体がデフォルトになり、Vagrant 3.0でGo言語で実装されたVagrantだけがパッケージに含まれることで、Go言語版に完全に切り替わる予定だとされています。
https://www.publickey1.jp/blog/21/vagrantrubygovagrant_30.html

3: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 17:49:29.04 ID:gFNFhUw1
簡単に切り替えられんの?

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 17:55:31.61 ID:ewrqO3S3

昔、偉い人が 貧乏人は最初にC言語を覚える って言ってた。
どうしてですか?って真剣に聞いたら
貧しいから(まずCから)だ はっはっはっ だってさ。

案外、このネタ今でも使えるよな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 08:56:35.86 ID:5x9HzlWG

>>4
始めた聞いたが…

今度使わせてもらう

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 18:06:09.37 ID:Pi0nNtwN
まぁRubyよかマシなんかね

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 18:23:58.45 ID:PAvPYq8s
よく今までrubyで作ってたな。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 18:25:40.21 ID:ehWHaKvr
とりあえず楽に書いてみる段階は過ぎたのだろうな
ROR

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 18:30:13.71 ID:s1xTAvtk
切り替えってフルスクラッチにならないのか?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 19:15:50.98 ID:2Xka52YB
Rubyのランタイムはでかい、SSDを圧迫するからやめい

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 20:03:16.73 ID:q4Brnn3g
だからvagrant周りはrubyが多かったのかー

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 20:56:57.96 ID:HrFsq3m6
こんな状況でまだRubyを勉強させるWebスクールがあることに閉口

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 01:30:54.68 ID:fmQ4gU2b
Rubyは書きやすいけどクソ重いからなぁ
しゃあない

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 10:40:22.09 ID:D7rKVFgE
食べログのサイトもRubyで作られてるらしいね
だから表示に時間がかかるのか

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 18:38:36.97 ID:VUDZJ6MT
rubyは楽しい言語だから残ってほしいんだがなぁ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/06/14(月) 21:36:02.97 ID:p0c+0FRn
Rubyはもう消えていく言語?

管理人からひと言

お前、Rubyやったんか

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1623660488/

関連記事

  1. Chrome←バカ 火狐←普通 IE←無能

  2. 【ブラウザ】FirefoxのJavaScriptエンジンが大幅に高速化される

  3. 【IT】ソフト開発への危機感が足りない、Jenkins開発者川口氏が警鐘

  4. 【IT】「ソフトウエアにカネを払えるか」と言ったIT部門、今も変わらず

  5. Webブラウザのシェアwwww

  6. curlの達人ちょっと来て

  7. 【速報】 国産OS「TRON」のソースコードが公開、Linuxオワタ

  8. Docker Part2©2ch.net

  9. 【IT】NTTデータがDXとアジャイル開発を強化、技術部門の受注貢献額を倍増の600億円へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP