• PC

家で使うのにパソコンかノートパソコン買おうか迷ってる

1: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:01:24.55 ID:Iqgmpyzj0
どっちがおすすめ?
ちな今はMacBook Air2013年モデル買ってる

2: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:01:50.47 ID:1q7pRdhoM
両方パソコンやん

 

4: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:02:12.33 ID:Iqgmpyzj0
>>2
据置かノートね

 

7: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:02:28.64 ID:MkUYhz6Da
>>4
デスクトップな

 

3: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:01:58.63 ID:8YKgKqE60
持ってるなら要らんやん

 

5: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:02:14.10 ID:1C5aRP7I0
デスクトップかノートって言いたかったのかな?

 

8: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:02:51.75 ID:Iqgmpyzj0

>>3
引っ越すから古くなってきたし買いなおそうかなって思って

>>5
そうよ!

 

9: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:03:00.97 ID:1C5aRP7I0
ちなみに用途はなんなんや 重い作業しないなら別にノートでもええやろ

 

10: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:03:02.35 ID:ND6DZ32aa
MacBookAIRも列記としたノートパソコンなんですが

 

16: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:03:53.97 ID:Iqgmpyzj0

>>9
用途は株のデイトレかな

>>10
古くなってきたからサブにしようかなって

 

12: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:03:11.05 ID:3wZlzmbEd
既に買ったのにまた買うん?Macと2台持ちってこと?

 

13: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:03:21.62 ID:rZ6t8brJ0
自宅用でノートはアホとしか言いようがない

 

21: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:05:01.66 ID:Iqgmpyzj0

>>12
MacBook Airは前に買ったんや

>>13
学生の頃学校に持ってってたからさ

 

15: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:03:51.01 ID:oVEkmGVu0
ゲームやるならデスクトップ
やらんならそんな良いのいらんからノートでいいやろ

 

18: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:04:33.41 ID:j6eUofTi0
ディスクトップにしろ

 

19: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:04:42.24 ID:1l9KK+FM0
ディスクトップって言う奴結構居るけどあれ正しいの?

 

26: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:06:19.10 ID:OPRwIaro0
>>19
基本的に同じ値段なら性能はデスクトップのほうが高い
バカでかいし持ち運んで使ったりはしづらいから一長一短だけど

 

31: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:06:40.37 ID:2JM8JtuFx
>>26

 

42: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:09:27.21 ID:QSGlPv1Zd
>>19
ジジイだけやろ

 

55: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:11:53.01 ID:rZ6t8brJ0
>>19
デスク=机やから間違い

 

58: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:12:57.74 ID:MNqdMeGL0
>>19
desktop 机の上って意味だからデスクが正しいかと
ちなみにlaptopは膝の上(机が無いとこだと膝に置いて使うから)

 

20: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:04:49.75 ID:1C5aRP7I0
一体型だけはマジでやめとけ どうしてもと言うなら止めはしないけど

 

22: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:05:37.69 ID:Iqgmpyzj0
>>18-20
理由も教えてくれ!

 

28: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:06:34.40 ID:1C5aRP7I0
>>22
簡単に言うとデスクトップとノートの悪いとこどりって感じ

 

23: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:05:40.39 ID:x6F2eMjP0
ノートは画面倒して寝ころびながらできるのが強みや

 

24: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:06:02.92 ID:Iqgmpyzj0
>>23
映画見るのにいいよな

 

27: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:06:27.27 ID:QAgoG9UA0
どうせパソコン持ち運ばないやろ
持ち運ぶならノートがええけど

 

29: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:06:35.29 ID:/YE+MciY0
悩んだらデスクトップにしろ

 

34: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:07:47.38 ID:Ftyboyh6r
据え置きの方が安いからそっちの方がええやろ

 

35: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:08:20.48 ID:Iqgmpyzj0
据置の方が人気かな?

 

36: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:08:34.38 ID:gs4rKCD20
ゲームするならデスクトップ
しないならノート

 

43: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:09:29.93 ID:Iqgmpyzj0
>>36
ゲームも少ししてみたい

 

49: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:10:30.95 ID:gs4rKCD20
>>43
少しでも興味あるならグラボのってるデスクトップにしとけ
株の取引だけならノートで十分や

 

37: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:08:50.02 ID:EtfkTZDB0
用途は?
パソコンでゲームは絶対にやらないならノート一択だけど

 

44: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:09:47.62 ID:Iqgmpyzj0
>>37
デイトレだって

 

48: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:10:23.64 ID:QAgoG9UA0
>>44
多分パソコンよりiPadでも買ったほうがええで

 

53: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:11:27.25 ID:Iqgmpyzj0
>>48
1番ないわ
それならスマホの方が使いやすい

 

50: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:10:46.94 ID:EtfkTZDB0
>>44
上でレスしてたな
じゃあデスクトップの方がいいかもなモニタ複数枚用意して

 

61: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:13:54.45 ID:OPRwIaro0
>>44
漠然と色々やってみたいと思ってるならデスクトップの方がええで
半端な安いノートだと性能不足で結局スマホと同じようなことしか出来ん

 

47: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:10:21.13 ID:Tk9H5MfX0
ゲーム絶対やらないマンだったワイやがデスクトップ買ったらFPSにハマりまくったわ ノートで出来る事は当然出来るしデスクトップを進めるで

 

51: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:10:52.46 ID:tBGdPkux0
ノートブックに決まってるじゃん

 

60: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:13:30.61 ID:E6QsSOjy0
外持ってかないならデスクトップ安定じゃない?

 

62: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:14:18.16 ID:o3gns1XG0
今持ってるMacBookがまだ使えるならデスクトップでええやろ
わざわざノート2台持つ必要ないし

 

63: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:14:41.66 ID:hjuznzHY0
Surface買ったけど持ち歩き便利やで

 

64: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:14:46.44 ID:QSGlPv1Zd
デスクトップ置くスペース確保出来ててPC絶対動かさないならデスクトップ買っとけ
大は小を兼ねるやろ

 

65: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:14:54.73 ID:soWAiuyhM
ゲームとかしないならノートで良くね?って思ってしまうわ

 

67: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:15:07.52 ID:BJGvHgrHr
デスクトップは場所とるって四畳半にでも住んでるんか?

 

69: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:15:34.89 ID:VXdgxNPh0
部屋の中を移動しないならデスクトップ移動するならノート

 

11: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 22:03:08.93 ID:jet3m0g4a
両方買えばええやん

引用元

管理人からひと言

両方買うよね

関連記事

  1. もうSSDは常識メモリ32も常識

  2. 【男性が選ぶ】「コスパが良いPCメーカー・ブランド」ランキング! 2位は「NEC」、1位は?

  3. 家でPCを使わなくなったんだけど

  4. 【PC】新MacBook Air、3年遅れの次世代ノート 最良のMacBookだがデザインやバッテ…

  5. おまえらのPCのスペックと値段教えてくれ

  6. 片手で持てる小型ノートPC

  7. インテル、次世代GPU「バトルメイジ」を公開

  8. PCのモニター三枚にしたんだが

  9. 【疑問】最近、パソコンを持っていない人間が急増中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP