IDE(統合開発環境) vs emacs(テキストエディタ)

1: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 02:56:24

昔はこういう話も成り立ったと思うが、
今はIDEが便利になりすぎてテキストエディタを圧倒しているよね。

Visual Studio 2008とC#つかっててそう確信した。
型情報を基にしたコード補間が便利すぎ。

それでもテキストエディタにこだわっている人
いるの?

5: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 03:17:23

名前の変更機能(リファクタリング機能の一つ)も
便利すぎ。

コード書いていて、良いクラス名思いつかなくても
適当にAAAなんて書いて、あとからゆっくりクラス名を変更できる。
関数名も変数名も同様。

コード書いているときに、つまらないこと(でも後から見たときには重要なこと)で
悩まなくていいから楽。

 

6: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 04:10:47

>>1とは、住んでいる環境が違うから、張り合うつもりは無いよ。
VS2008が使い易いのであればそれ使えばよいだけ。

emacs原理主義者なら、emacsはテキストエディタではない、emacsは世界だとか言い出すんだろうけど。
あいにく私は、vi原理主義者だから、別にどうでもいい。
さすがにソースファイルが多くなってくると管理がきつくなるのでgeany使っている。
ターミナルからソースをちょこっと変更したいときにviは便利、マジ便利。

 

7: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 09:46:07
開発してるプログラムの性格上、複数マシンに接続して開発しないといけないことが多いから、viだな。

 

8: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 10:12:34
>>7
ローカルで開発して、その複数のマシンに配布すればいいのではないのでしょうか?

 

9: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 10:14:33
そんな手間かかることはやりたくない。

 

10: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 10:31:40
>>9
そんなもん、ビルド後のイベントに生成物を転送する処理(バッチファイルでも何でも可)を
記述すればいいだけのことだよ。

 

11: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 10:56:45
それやったことあるけど、結局使いにくかった。
環境変わったときの対応とか、同時開発しにくかったりとか、その他いろいろで。

 

13: 仕様書無しさん 2009/06/07(日) 19:21:31
個人で組むときは好きなエディタでも良いと思うが
複数人で組むときはやっぱIDEで統一しているな
まぁそこら辺は開発規約に載っていなくても周りでそういう流れになるか

 

25: 仕様書無しさん 2009/06/09(火) 15:55:31
秀丸しか使い方わかりません。
linuxのファイルでもsambaとsshでwindowsから秀丸で書きます。

 

26: 仕様書無しさん 2009/06/10(水) 11:57:44
秀丸使えるといってる人の大半は
マクロはほとんど使いません。
ctagsなんてもってのほか
関数はgrepで探します。

 

27: 仕様書無しさん 2009/06/10(水) 18:44:44
>>26
だいたいあってます。
F11(強調一覧)とgrepばっかです。

 

31: 仕様書無しさん 2009/07/18(土) 19:49:34
ソースコードを広い画面で見たい時とか並べて見たい時はエディタ使うかな
意外とそういう作業も多いからIDEとエディタ半々くらいで使ってる

 

32: 仕様書無しさん 2009/07/19(日) 01:04:08
Emacs教団の人ってGUIのレイアウトもIDE使わずコードでゴリゴリやんのかな
さすがにダルくて楽しくないと思うんだけど

 

33: 仕様書無しさん 2009/07/19(日) 01:54:22
Emasc教団では、プログラマがGUIのレイアウトを指定するのは邪道とされる。

 

36: 仕様書無しさん 2009/07/24(金) 15:35:27
複雑なGUIだとIDEでGUIを作ってコード部分は外部エディタにEmacsを設定したりしてる。
JavaのアプリだとビルドもデバッグもEmacs(JDEE)でやったりするからIDEというよりは
GUIエディタ(こんな言葉があるのか知らんが)として使ってるだけのときもある。

 

41: 仕様書無しさん 2009/10/18(日) 12:56:41
そもそもEmacsはエディタなのかIDEなのか

 

43: 仕様書無しさん 2009/10/19(月) 22:51:01

>>41
IDE=統合開発環境

emacsは確かにコマンド打てたりして便利っちゃー便利だが、統合環境
とまではいえまいよ。

文化・伝統的にそのように使用していると言うだけで。

 

45: 仕様書無しさん 2009/10/20(火) 03:47:16
IDEに出来てEmacsに出来ないことが思い付かない

 

52: 仕様書無しさん 2009/10/20(火) 18:59:45
>>45
コード補完とかどうやってる?
M-/
じゃなくてもっと高機能なやつ。

 

54: 仕様書無しさん 2009/10/21(水) 01:28:37
>>45
・アイコン描く
・GUIでダイアログの編集
・UMLの編集・閲覧
この辺てできるの?
UNIXじゃvi使いだからemacsは良く分からん。

 

56: 38 2009/10/22(木) 07:51:51
>>54
キャラクタベースGUIの頃の IDE にできなかったものを求める必要は無いのでは。

 

49: 仕様書無しさん 2009/10/20(火) 07:25:35
Emacsはやっぱり統合開発環境だと思う。
ただし万人向きとは言えない。
万人受けすることもIDEの要件に入ってるのかな?

 

61: 仕様書無しさん 2010/04/18(日) 03:26:05
IDE信者は開発要件が変わったらどうすんの?
VSからeclipseとか。
全部覚えなおすの?
だいたいeclipseとか死ぬほど重いし使う気になれない。

 

63: 仕様書無しさん 2010/04/18(日) 08:16:34
覚えなおすんだ、大変だねー
二つくらいならいいけど、4つくらいになると気が狂うと思うけどねw

 

64: (u_・y) ◆e6.oHu1j.o 2010/04/21(水) 22:56:47
Emacsは意味不明
変なもの好きな俺だけど
流石にアレは極める気にならなかった
あんな気持ちが悪いエディタは初めて見た
実際、エディタなんて文字うてりゃなんだっていいよ
色分け、
インデント、
コンパイル、
あたりが出来れば十分すぎる

 

74: 仕様書無しさん 2010/04/26(月) 00:52:26
実際は、IDE vs Emacsじゃ無くて
IDEを使ってるけど、ソースの編集にはEmacsなり秀丸なりを使ってるって奴が
多いんじゃねーの?

 

87: 仕様書無しさん 2010/05/16(日) 23:43:42
emacsはファイルの切り替えが早い。
VSでやろうとするとマウスでタブを切り替えるか、変なダイアログ表示させてファイル選択するとかじゃん。
どう考えてもエディタはemacs最強。

 

89: 仕様書無しさん 2010/05/17(月) 11:54:11
>>87
さすがにVSでも
タブの切り替えってショートカット
あるだろ

 

90: 仕様書無しさん 2010/05/25(火) 18:24:07
emacsとideなら、もうideに軍配が上がる時代に入ったのかもなぁ
emacsとvimがよく比較されてたけど、emacsのライバルはどっちかというと
ideになってきてると思う

 

91: 仕様書無しさん 2010/05/26(水) 12:59:44
Web屋としてはemacsの方が便利だな。
html、java、javascript、*.conf
みたいなのを同時に扱わんといかん場合とか。

 

98: 仕様書無しさん 2010/06/13(日) 15:00:56
実質IDE vs emacsになってるけど、
このスレにはTextMate最高とかいう奴はいないの?
web界隈だとやたらミカエルが

 

105: 仕様書無しさん 2010/08/05(木) 23:43:18
VSとかIDEだとソース以外の表示が多いせいで
ヘッダー参照しながらソース書くとか、
複数ファイルの同時参照がしにくいよね。
だいたい、タブ表示で1ファイルずつ見る感じになる。
解像度の高いディスプレイなら同時表示可能だが、
会社のPCはそんな立派じゃないんでエディタを使ってる。

 

106: 仕様書無しさん 2010/08/09(月) 20:30:43
>>105
VS最高じゃん
QtCreatorを初めて使った新人さんなんかは似たような事言うけど
キーバインドを覚えましょうよ!
カスタマイズしましょうよ!
エディタでは普通にやる事なのに
IDEだからと嫌悪するのはどうしてですか?
っとか思わないかな?

 

107: 仕様書無しさん 2010/08/10(火) 00:09:27
>>106
うむ。
VSだと外部から各種スクリプト言語で自動操縦するとか、
(Windowsの)一般的なエディタではあまりできない事もできるしね。

 

109: 仕様書無しさん 2010/08/10(火) 03:38:39
Vimのタブ機能はマジ公害レベル
どうやったら、あんな人糞みたいに作れるんだよ
バッファー=タブに完璧に同期できる機能くらいつけとけ

 

124: 仕様書無しさん 2010/10/09(土) 15:50:21
統合開発環境って プログラム実行速度遅くなったりしない?

 

126: 仕様書無しさん 2010/10/09(土) 21:25:34
>>124
実際、メモリたくさん消費するIDEとか(同時に使う仮想マシンとかも)メモリ圧迫する
メモリたくさんつんどかんとすわっぷあうとしてめもあてられなくなる
32bit Windows氏んでほしい

 

129: 仕様書無しさん 2010/10/22(金) 01:33:21

○○で十分というのは、使っている人の都合を
言っているだけに過ぎないので何の参考にもならない。

開発環境としてみれば、IDEはテキストエディタでは
到底できないこともできる。
そもそもIDEの一機能がテキストエディタなので当然ともいえる。

 

136: 仕様書無しさん 2010/10/23(土) 11:04:14

バージョン管理ソフトとの連携や、編集中のコード補完はEmacsでも
できるげと、編集しながらリアルタイムに以前のバージョンと比較って
のは無理かもそれない。しかし、編集中にリアルタイムに変更箇所が
わかるのか?以前のバージョンって、一つ前のコミットしたバージョンと?
でも、リアルタイムってすげーウザそうだな。

 

137: 仕様書無しさん 2010/10/23(土) 11:25:30
だからIDEはあんなに糞重いのか..
パッと立ち上げて、ササっと修正して、トライ&エラー
これがテキストエディタのいいところ。
簡単な修正頼まれても、VisualStudioで修正する場合、
最低でも、3分はかかるもんなぁ…

 

138: 仕様書無しさん 2010/10/23(土) 14:06:55
正直Emacsはエディタと呼ぶにはデカ過ぎる。
最早サイズが重量級のVisualStudioと殆ど変わらん。
下手したらIDEの方がコンパクト。

 

166: hage 2014/04/11(金) 20:54:16.68
デバッガはやはりVSが一番好きだ
普段は書くのはEmacsだけどね

 

167: 仕様書無しさん 2014/12/30(火) 07:45:53.40
ガッツリ書くときはIDE使うべきだよね。
最近、チーム開発でIDEを使わないVIMで頑張ろうとしてる外注がいて切ったわ。
その現場の規約を守らないでアホかって感じ

 

170: 仕様書無しさん 2015/03/28(土) 01:57:35.42

>>167 ガッツリ書くときはIDE使うべきだよね。
“ガッツリ書くとき” とはどういうときだよ。意味不明。

>最近、チーム開発でIDEを使わないVIMで頑張ろうとしてる外注がいて切ったわ。
“VIMで頑張ろうとしてる” 意味不明←IDE 使わずに Vim だけでデバッグするはずもない。

>その現場の規約を守らないでアホかって感じ
どんなアホ規約だ。見せてみろ。

Esper 推測するに
外注さんが “IDE エディタうざい。Vim でソースは書こう。”
↑これを見た 167 の阿呆 “俺が使えん Vim を使うなんて生意気だ。”俺々規約違反だ。”

技術レベルは 外注さん >> 167 だったんだろう。それを会社の皆に明確になるのが嫌だったんだろう。

 

175: 仕様書無しさん 2015/05/27(水) 00:50:23.17
起動がビックリするほど遅いんです。

 

176: 仕様書無しさん 2015/05/27(水) 06:51:22.79

emacs は一生使い続けるが
ide はプロジェクトごとに変えていく

この差

 

178: 仕様書無しさん 2016/09/26(月) 00:25:23.47
IDEが無いとメンテナンスも出来ない幼稚な技術者は、
現場から退場すべきだろうな。

引用元

https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1244310984/

管理人からひと言

これはIDE

 

関連記事

  1. ワイITエンジニア、動作確認テストがつらい

  2. カテゴリ_プログラム

    無理のない、毎日続けられるプログラミングの勉強の仕方ってあるかなぁ?

  3. ワイプログラマー変数の付け方が独特

  4. ITドカタって具体的に何のプログラム書くの?

  5. なぜコードを一行も書けない人間が管理するのか

  6. 【悲報】インフラエンジニアぼく、プログラマーの平均年収を調べてガチで号泣してしまう………………

  7. 年収300万で月残業80hのプログラマーだけど、もう自殺したい

  8. エンジニア特にプログラマー来てくれ

  9. プログラミングの勉強してて気付いたんだが俺IT業界向いてないんだわ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 弱者男性の3大進路「技術派遣」「SES」「施工管理(下請けの工場)」
  2. 【経験者は語る】未経験でITプログラマーとして雇う企業0な件
  3. パソコンそろそろ買い替えたいと思うのだが!!!!!!!!!!!!!!!!!!(´…
  4. 7/12のニコニコ「近いうちに復旧見込み日時をお伝えできる」→10日以上報告なし…
  5. 河野太郎、全省庁に「ネットワーク機器を24時間みつめる監視員」を配置

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP