新卒でアクセンチュアのSEになりたいんやが方法教えろ

1: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:27:39.20 ID:OfYFkiRv0
アクセンチュアってむずいん?

2: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:27:54.30 ID:OfYFkiRv0
おるか社員?

 

3: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:28:14.21 ID:OfYFkiRv0
今年は採用数絞ってるか?

 

4: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:28:25.88 ID:OfYFkiRv0
どや?

 

5: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:28:31.41 ID:OfYFkiRv0
あかん?

 

6: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:28:38.98 ID:OfYFkiRv0
どや?

 

7: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:28:43.58 ID:kueBwIIxM
採用に応募

 

9: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:29:12.11 ID:OfYFkiRv0
>>7
応募してESも通過した

 

8: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:28:49.85 ID:OfYFkiRv0
アクセンチュア憧れますわ

 

10: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:29:18.71 ID:+J1LAWfCM
元やけどやめとき

 

13: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:29:48.86 ID:OfYFkiRv0
>>10
なんで?

 

20: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:18.45 ID:IkEFIB/c0
>>10
言うまでもないやろ

 

12: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:29:42.77 ID:bxDryXI00
文系大卒(無資格)でもつけるコンサルって専門職なの?

 

16: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:30:23.90 ID:OfYFkiRv0
>>12
アクセンチュアSEは文系未経験もいけるか?

 

17: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:30:33.88 ID:+J1LAWfCM
>>12
コンサルというなのソルジャーやで

 

14: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:29:56.53 ID:a+4Woeg0d
中途で入って5,6年で辞めるところやろ

 

15: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:30:06.97 ID:+J1LAWfCM
給料は高いけどな
公共系だけは避けといた方がええで

 

19: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:00.17 ID:+2krgff2a
余裕やで
マーチでも入れるし中途で日大理系院もおる

 

25: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:36.75 ID:1e7/Bb2Rp
>>19
こマ?アクセンチュアにいく東大生あほやんけ

 

30: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:32:09.74 ID:EtAiXRXI0
>>25
東大でアクセンチュアはぶっちゃけ負け組やろ

 

28: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:58.98 ID:OfYFkiRv0
>>19
マーチより全然学歴高い未経験文系新卒や

 

21: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:26.29 ID:5Bw6Cv9C0
大学でアクセンチュアの人来たけど帰宅は終電後です!とか言ってて?ってなった

 

23: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:32.94 ID:svuIJi9q0
アクセンチュアは新卒大量にとって大量に解雇するイメージ

 

24: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:36.31 ID:g9+1Wg8xa
入るだけならハードル高くない
生き残れないけど

 

26: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:41.18 ID:QnwZh//Q0
コンサルって無個性高学歴の墓場ってイメージや

 

33: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:32:51.05 ID:dKiJiB9+d
なんでアクセンチュアの社員に聞かないんや?

 

34: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:32:51.59 ID:PRr9fu3Z0
アクセンチュアとかデロイトは今SE要員大量に採用しとるらしいけどそうでない同僚と比べて別格に待遇や将来性悪いんか?

 

37: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:33:42.80 ID:+2krgff2a
>>34
待遇は良し
将来性は糞

 

43: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:34:58.46 ID:PRr9fu3Z0
>>37
デスマ高給前提の高待遇ってことか?

 

35: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:33:04.59 ID:WpGViTtoa
インドと中国のアクセンチュアのサポート部隊ほんま糞

 

39: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:34:19.87 ID:+J1LAWfCM
>>35
ワイ、大連と日本語で電話10分くらいしたあとに、
ところであなたは日本人ですか?
って言われたわ

 

36: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:33:30.86 ID:DbRvP27Y0
なんJってやっぱり大学生だらけなんやなぁと思うスレ

 

40: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:34:23.18 ID:Tq6/RLp2M
テスティングのやつらと取引しとるけど無能すぎやろ

 

41: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:34:44.94 ID:Or/M41CZd
アクセンチュアって元富士通多いよね

 

49: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:35:29.02 ID:g9+1Wg8xa
>>41
公共系のシェア奪おうとしてるからな

 

58: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:37:11.56 ID:+J1LAWfCM
>>49
NTTDも多いな

 

42: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:34:48.06 ID:DJm3VYh2a
SEになりたいんならソリューションエンジニア職で受けるんやで

 

44: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:35:00.22 ID:FBq2ZsqE0
戦略以外なら割とザルって聞いたで

 

45: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:35:04.99 ID:/7VbNGSy0
ここの社員かは知らんが、うちの事務所で上司が新人に叱り散らしてたわ

 

46: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:35:08.81 ID:RWGS+PEud
戦コンじゃないんやから余裕やろ

 

47: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:35:14.42 ID:p7qQpBy00
文系未経験でSEになりたいと考える奴の気が知れん

 

61: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:37:27.26 ID:g9+1Wg8xa
>>47
どこの国のSEの話しとるんや

 

72: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:39:23.22 ID:p7qQpBy00
>>61
だっていくらでも代替可能な歯車になりたいってことやろ?
そんなのワイだったら嫌やわ

 

76: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:40:18.22 ID:g9+1Wg8xa
>>72
何かお前にしかできないことあるんか?

 

51: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:36:09.75 ID:8SlnRxA70
コンサルよりは実質SIerだぞ

 

53: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:36:24.37 ID:dT2TDygK0
SE職なんて文系の仕事やろ
倍の学費払って技術職じゃない理系って何してきたんや…

 

54: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:36:36.86 ID:+J1LAWfCM
基本的にACNはここ10年未満で純増数千人、
辞めたの入れると数万人雇ってるわけで人材の質はお察しやで
オールドアクセンチュアの社員はいけてる人もいるけど

 

55: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:36:57.36 ID:Bn9tkBqZ0
ESを出して面接を受ける

 

56: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:37:05.24 ID:OnMfAqvdM
アクセンチュアのSIってメガバンと一緒で早慶出てればお祈りされることないやろ

 

70: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:39:02.45 ID:OfYFkiRv0
>>56
書類は通ったけど、面接が心配や
特にコロナで絞ってるらしいし

 

57: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:37:06.01 ID:rjfPWiH20
なんで新卒で地獄見に行くんや

 

60: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:37:23.73 ID:hS7WFB6H0
アクセンチュアは生き残れば1000万19時上がりとかできるけど
アクセンチュアで生き残れるような奴はたぶん何しても成功すると思う

 

69: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:38:57.36 ID:OnMfAqvdM
>>60
1000万だと19時上がりはないな、2000万超えるくらいじゃないと

 

62: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:37:35.07 ID:u/IhGIdHd
ここの社員ギラギラしてる人多いよな
ワイの客にいて年収欄みたら4000万でそらそうなるわって思った

 

67: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:38:52.23 ID:yeNBTNqra
>>63
だって中国人多くてコミュニケーション取れないんだもん

 

73: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:39:33.77 ID:7AMOxxwH0

>>63
横並びの体制で仕事した事あるが、担当の機能を開発出来なくてウチに泣きつかれた事あるな。

上が阿呆だから体制も変えずに安請け合いしてこっちまで炎上してしまった。

 

64: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:38:23.34 ID:EtAiXRXI0
新卒で入るならSCSKとかユニシスとかの方がええ

 

74: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:39:55.09 ID:OfYFkiRv0
アクセンチュアで2~3年修行して転職ないし企業したいですわ

 

27: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 20:31:49.29 ID:H7/Apnlwa
とりあえず書類だけはバンバン通るで
結局バンバン辞める

管理人からひと言

意識たかそう

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588073259/

関連記事

  1. 【悲報】コンサルタント会社←こいつら何やってんの???

  2. 弊社の社長「ほぅ、今いる従業員を解雇してフリーランス扱いすれば社保払わなくて済むぢゃん!」

  3. 【悲報】ワイ業務系SES2年目、もう取り返しがつかないと啼く

  4. PGやSEの年収、経験年数、教えてください!

  5. 【不動産】老後「家賃」2000万円問題 リタイアまでに家を買う理由

  6. ITエンジニアってWebエンジニアは割と将来安泰じゃね?

  7. ITエンジニアと経営コンサル、どっちの内定選ぶのがいいと思う?

  8. 【IT】ITエンジニアに多い「休日の飲酒」、リラックスのはずが逆に疲れる訳

  9. ITの客先常駐ってどうなの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP