Androidの闇は深い

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/01/11(金) 10:24:41.31 ID:B6Sl6Qle0 BE:422186189-PLT(12015)

今年リリースされるだろうAndroid Qは、フル・ダークモードに対応するようです。
アプリレベルではダークモードを少しづつ取り入れてはいたのですが。

バグを報告するChromium Bug Trackerにて、あるGoogle社員がポロっとダークモードの存在を漏らしてしまいました。
いわく「ダークモードは、Qで承認済みの機能だから。
Qチームは、プリインストールのアプリが全部ダークモードをサポートできるよう確認中。
2019年の5月までには、全UIのダークデザインが揃っているのが理想」。

このコメントが投稿されたのは、昨年10月。
今月になってネタ元のAndroid Policeが取り上げた後、多くのメディアが報じたことで、今は非公開になっています。

うっかり漏れてしまったコメントではありますが、なんにせよダークモードはAndoroidユーザーが長年待ち望んでいる仕様。
ポジティブに期待したいところです。

https://news.biglobe.ne.jp/it/0109/giz_190109_6049629396.html

2: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2019/01/11(金) 10:25:52.31 ID:bdKwN6070
夜闇の中で電気羊の夢を見てるんや

 

3: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO] 2019/01/11(金) 10:26:06.07 ID:+SSLD6Km0
いい加減仮想マシン止めろよ
ただでさえ糞遅いCPU使ってるんだから

 

11: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/01/11(金) 10:34:24.67 ID:gqq9tqPQ0
>>3
馬鹿かお前は
javaのおかげで好き放題に出来るんだろ

 

22: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP] 2019/01/11(金) 11:44:45.60 ID:0jh+chma0

>>11
なんだよね。
本来はJavaVMがサンドボックスだからセキュアなはず

理想は

 

4: 名無しさん@涙目です。(家) [FR] 2019/01/11(金) 10:26:11.73 ID:b8bbad0q0
所詮はiOSのパクリ

 

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/11(金) 11:23:50.73 ID:olOYvJ5h0
>>4
すっかり逆転しちゃったね

 

7: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ] 2019/01/11(金) 10:27:32.55 ID:tWiAoc1B0
闇ってそういう意味かよw

 

8: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2019/01/11(金) 10:28:17.61 ID:bdKwN6070
ダークウェブで無修正ロリ画像見放題やぞ

 

35: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2019/01/11(金) 13:00:23.31 ID:mVKYWveb0
>>8
ヤバいウイルスも山盛りで付いてくるがな

 

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2019/01/11(金) 10:28:44.14 ID:lqgQKQSP0
独占禁止法に違反してないアップルの方が闇が深いよね

 

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/11(金) 10:31:37.90 ID:y9g8MQi90
windows10のダークモードはかなり黒いな

 

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/11(金) 10:35:14.49 ID:zBzjUfvl0
有機EL使ってると黒色表示するときは電力ほぼ使わないからダークモードだとめっちゃ節電できるらしい

 

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2019/01/11(金) 10:37:40.11 ID:LQumSxjA0
ランチャーとChMateあればiOSでもいいんだけどなー

 

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/01/11(金) 10:40:30.78 ID:c3ewAIUs0
またアホン厨のネガキャンかよ
iPhoneは日本人には高すぎて割賦の審査が通らなくなったもんなwww

 

29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/01/11(金) 12:34:18.10 ID:GAtVN3mZ0
>>14
それなら、一括で買えばイイじゃん(´・ω・`)

 

32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/01/11(金) 12:36:59.38 ID:c3ewAIUs0
>>29
一括で買えないから割賦なんだろw

 

17: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2019/01/11(金) 11:18:26.75 ID:AMQea8gF0
ダークコンドルもいよいよ実装か

 

20: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/11(金) 11:41:32.41 ID:X4yEZlan0
アンドロイドは電気羊の夢を見るか

 

21: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/01/11(金) 11:42:52.33 ID:zP6gJgFM0
sdカードの通知って消せないの?

 

23: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/01/11(金) 11:46:24.69 ID:EABmS66U0
アイホン真ん中のあれがなくなったらしいじゃん?どうなってんの?

 

24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2019/01/11(金) 11:47:56.88 ID:GD8prg4n0
オランダうなぎは電気妻のアンドロイドを見るか

 

25: 名無しさん@涙目です。(広島県) [GB] 2019/01/11(金) 11:48:10.38 ID:KOgTGwl50

アンドロイドQダークモードw

なんか怖いっすw

 

27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/11(金) 11:52:46.32 ID:527vKFoU0
関係ないけど何でかんでも暗くして使えよ
白地のなんんとか明るい写真を待ちうけとか全部やめだ
これで電池消費が変わる

 

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/11(金) 12:36:08.57 ID:R7G3X5n80
>>27
液晶だとあんま意味ないぞ
有機ELでこそ活きる

 

28: 【B:95 W:56 H:81 (F cup)】 【13.2m】 【利用料 146226 ₲】 (東京都) [ニダ] 2019/01/11(金) 12:07:11.23 ID:0kK3Vc1E0
黒背景に白文字はぼやけて見づらい

 

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/11(金) 12:44:03.01 ID:+YqFRMES0
照度最低にしても夜眩しすぎるから助かるわ

 

34: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KE] 2019/01/11(金) 12:47:03.56 ID:FPfpqiJD0
Webサイトできるんだろうけど違和感出るよね絶対
透過画像とかも変になるだろうし

 

26: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/01/11(金) 11:48:17.91 ID:0u90RXN50
んでなんの機能ですか

引用元

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1547169881/

管理人からひと言

そんなに需要あるんですかね・・・

 

関連記事

  1. ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量を拡大

  2. 【スマホ】「iPhone 15」、最大35Wの高速充電に対応か

  3. 【スマホ】iPhone が売れ筋TOP10から徐々に姿を消す! iPhone 8は販売開始から一年経…

  4. 【スマホ】国内配信アプリの9割に「ダークパターン」消費者を欺く画面デザイン

  5. Googleのスマホ「Pixel」、日本が最大市場に 民間調査

  6. 【携帯】まだガラケーは消えない? ガラケーユーザーのほぼ半分がガラケーに「不満はない」

  7. 【スマホ】iPhone、値上げでますます高根の花に 中古市場に余波

  8. 【スマホ】指紋認証なく残念がる声も 新型iPhone

  9. 何万円もするAndroid買う奴って病気だろ。ゲームしないなら1万円のでいいじゃん。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_AI
  2. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP