• PC

miniITX規格がいまいち流行らない理由

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:18:07.022 ID:5TWPSqJP0
このご時世ATXのデカイPCとか時代錯誤もいいとこ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:18:33.707 ID:LMeaWNeXa
mihimaru GTって消えたな

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:20:21.053 ID:qnhze4on0
>>2
やっぱ空目するよな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:32:05.857 ID:5nuz5tRd0
>>2
気分上々以外思い出せん
なんか売れたの他にもあった気するのに

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:18:39.099 ID:e5tXziHZp
ならマイクロATXでは?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:19:41.638 ID:5TWPSqJP0
>>3
ギリギリ許せる

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:27:06.663 ID:4esWIqXT0
>>4
mATXはもう終わるよ
mini-ITXがこれからも流行る

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:20:28.536 ID:rJ/lhvxYd
ノートでいいじゃん

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:23:31.928 ID:5TWPSqJP0
>>6
用途が違う
>>7
それが大きなメリット

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:20:32.949 ID:mC9+TvPx0
小型化が小さい以外にメリット無いからなぁ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:24:12.317 ID:ubkWXowhM
Mac miniくらいのサイズ?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:26:07.823 ID:Sb16/ZBQ0
miniITXで自作するのしゅき

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:28:59.913 ID:SqOI4DH3M
拡張スロットが1個しかないから

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:30:03.255 ID:tVbMUfqea
冷却性能

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:32:05.454 ID:Sb16/ZBQ0
miniITXは拡張性がなぁ
後ケースも小さいの選ぶことになるから
中がゴチャとなりやすいし

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:32:36.607 ID:8XRAcfWf0
メモリの枚数とスロットの少なさは痛い

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:33:29.834 ID:5qBpvuNE0
mini-ITXでもグラボ載せれるミニタワーケースやx16の延長ケーブルとか出てかなり充実したと思う
小型なのにゲーム用が組めるようになったのが良い

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/07(日) 08:39:15.822 ID:9olbyDhU0
メモリ2枚とグラボ1個刺すだけだから普通のユーザーが使う分には問題ないよね

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538867887/

管理人からひと言

でかいのは正義

 

関連記事

  1. カテゴリ_pc

    自作パソコンってむずい?

  2. 【経済】半導体メモリー、1年で4割安 各社減産でも価格上向かず

  3. 5年前のノートPCをサブで使いたいんだけど修理代5万円とか言われた。5年前の中古買った方がいいかな?…

  4. pcのcpuクーラーの取り付けかた教えて

  5. こどもとIT「10代・20代の単身世帯では、パソコンがテレビの保有率を上回る、LINEリサーチ調査」…

  6. Intel Processor N100の衝撃、第8世代Core i5相当の新品PCが2万円、中古P…

  7. 今、小6の子供に5万円のノートPCプレゼントするのって贅沢?

  8. 【PC】企業で「Mac」がどんどん導入されているワケ

  9. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXPS 13 Plusを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP