【IT】バナーよさらば 動画広告、5Gで主役に

1: ムヒタ ★ 2019/01/07(月) 12:30:04.06 ID:DlAhRVTT
2020年に商用化が始まる次世代通信規格「5G」が広告のあり方に変革を迫っている。スマートフォン(スマホ)を主戦場とするツイッターなどのSNS(交流サイト)で動画広告が主流となり、若年層を中心に影響力が上昇。大量のデータをやりとりできる5Gの普及により、ターゲティング広告などとの融合も進む。電通など広告大手が専門組織を設けたほか、スタートアップ企業も台頭し、コンテンツ制作や配信の手法で次々とイノ…
2019/1/7 12:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39694230X00C19A1TJ1000/

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 12:32:52.79 ID:UFJs32xT
ギガ泥棒か。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 12:33:34.53 ID:UyyiWsRx
動画広告まじうざい

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 12:36:23.53 ID:pobMnrLE
チラチラするからホントやめてほしい

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 12:38:02.27 ID:RPW3tKWO
広告ブロックが必須になるな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 12:40:15.53 ID:d7vc6ouz

静止画の広告が減って、動画の広告に増え
しかもうるさいし、長いし、スキップさせないし、
好きな動画見てる途中でも割り込んでくるし、
ほんとどのサイト見ても広告だらけ、ウザイすぎマジで死ね

そういう、むりやり見せつけるような迷惑広告なんて
利用するわけないし、ただのスパム、ブラクラと同じな。
馬鹿企業が多すぎw

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 12:48:23.02 ID:6+DeFxNW

5Gになる前から結構多いよね。
うざい。
しかも縦長スマホが増えたせいか、高さも既に増えてる。

電池の消耗になるから今のところ広告カットとかはしてないけど、さすがにスマホでも必須になってきてる。
めんどくさいなぁ。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 12:53:48.70 ID:ZchROugV
5gになって最初にやることが
バナー広告が動画広告になるという
どうでもいい事かW

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 13:03:02.09 ID:C2NfYitV
Webサイトのニュース記事の途中に広告があると全然関係ないこと言い出して何言ってんだ?って
訳分からなくなるからやめてほしい。せめてこの下広告です。って明記してほしい。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 13:03:53.73 ID:AKoxGksZ
いやなら見るな
お前らいつもそう言ってるよな?

 

66: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 21:46:09.61 ID:LE6wz0jD
>>25
だから観てないけど?

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 14:07:59.10 ID:DA72jvjx
おい、やめろとは言わない。
むしろ見てやるからメリット付きにしなさい、半額クーポン必ずセットで

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 14:33:53.01 ID:MD+207Cv

その分通信料が増えるから

通信会社はうはうは

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 16:04:15.55 ID:Yq8elpM7
>>43
設備会社も広告代理店もうはうは
むかつくのはユーザーだけっていうね
ほんま死なないかな

 

75: 名刺は切らしておりまして 2019/01/08(火) 10:47:48.58 ID:PlDi+lQB
mvno使うなら広告ブロック必須だな

 

78: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 00:28:15.18 ID:kKY2jnXK
通信制限撤廃しろカス
それが出来ないなら広告は従量対象外にしろ

 

79: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 00:33:19.13 ID:bkca82ne
携帯回線使ってるときに動画広告踏んだらめっちゃ後悔する

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1546831804/

管理人からひと言

After Effectが必要だ

 

関連記事

  1. 【konozama】超有名ECサイトであからさますぎるMicroSDカードが発見されてしまう

  2. 【音楽配信】音楽ストリーミング売上がはじめてダウンロードを超えた、日本レコード協会発表

  3. Xが通話機能搭載!!

  4. 【経済】LINEで税金支払い導入「収納率アップ狙う」

  5. 【IT】Twitter、ロゴを青い鳥から「X」に変更へ

  6. 【IT】Twitter、時価総額4300億円失う マスク氏の買収撤回で

  7. 【大阪市】「インターネット赤ちゃんポスト」不許可に 養子縁組あっせん営利目的と判断

  8. カテゴリ_service

    ニコニコ「月500+税で高画質の動画を提供します!」←720p YouTube「どうぞご自由にお…

  9. Twitterも、YouTubeも、Facebookも、ネトウヨを排除する方向に動いた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP