【金融】みずほのシステム移行、来年7月完了へ

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/21(金) 21:33:07.51 ID:CAP_USER
みずほフィナンシャルグループ(FG)は21日、段階的に作業を進めている次期勘定系システムへの移行作業を2019年7月16日に完了させると発表した。今年度から計9回に分けて移行を進めており、現在6回目まで完了している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39267290R21C18A2EA4000/

4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 21:44:46.90 ID:Uea2sl+2
まだやってんの!!
土日止めるのやめてくれ!

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 21:50:17.30 ID:0lENA1aO
何気に期間延長してない?
本当はうまく移行作業が行ってないんじゃないの?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 21:50:25.94 ID:QpH1OrQ5
完了するとは言っていない

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 21:53:01.54 ID:vXDyrJ30
これで終わると思ったら大間違いよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 21:57:32.74 ID:SiOVtA0K
みずほのシステムは古くて単体では機能しない。ほかのシステムを併用しないと
稼動しない。だから、送金手数料が216円。他行だと108円。チャンと2倍の
手数料を取っている。みずほ銀行を使うヤツはバカとしか言えない。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 23:35:34.70 ID:T0dXB7dS
>>13
ATMの時間外手数料108円でなく
ATM深夜手数料216円には驚いた

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 23:16:22.90 ID:0nemSvVI
移行が完了すると何が始まるんですか?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 23:20:17.14 ID:36+1WNoD
富士は一勧をバカにするし
一勧は富士をバカにするしって
オイいつまでやってんだよw

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/12/22(土) 05:53:12.19 ID:6nUuL2v2
>>26
一vs勧が残るのは、ob会くらいか?

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/12/22(土) 01:20:58.76 ID:46eiG5WA
完成した頃には老朽化のため新システム開発開始。
そしてまた20万人月の膨大な作業が始まる。

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/12/22(土) 06:47:21.87 ID:cShR5wuo
支店個々だと完成してる所もあるわけで
完成した支店は休止しなくてもいいのでは

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/12/22(土) 07:17:19.06 ID:6097QqIr
新元号でトラブル発生までが様式美

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/12/22(土) 09:28:43.37 ID:HqdnOMnL
>>44
GWの10日間を完全に止めて、7日朝に深刻なトラブル…死ねるね

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/12/22(土) 19:31:24.66 ID:amkpnl+i
日本IT産業の無能の象徴w
つか、日本にまともなIT産業は存在しない。
システムとソフトウェアについて無能の極み。
完全に「モノづくり大国w」とか傲慢に自惚れて来た報いだわw

 

68: 名刺は切らしておりまして 2018/12/22(土) 19:51:45.73 ID:amkpnl+i

日本のIT産業がダメなのは、客がダメだから。

例えば、SIの仕事はソフトウェアの出来不出来に関わらず、人足仕事の賃金しか払わない。
知的な仕事の付加価値を認めない土人国w
売り手も当然、品質の低い、やっつけ仕事で済ませるようになる。

そんな商習慣の市場で、今更ソフトウェアの価値だの、お題目を唱えても無駄w

 

81: 名刺は切らしておりまして 2018/12/23(日) 20:25:42.74 ID:3zswwbeu
未だ完成しないシステム統合

 

85: 名刺は切らしておりまして 2018/12/24(月) 16:34:35.84 ID:u+2utqHi
みずほ銀行よ
誰も来年7月に完成すると思ってないから安心しろwww

 

87: 名刺は切らしておりまして 2018/12/24(月) 16:59:09.27 ID:yoUUjewb
どうせ難しいのを後回しにしてるだけで
最後に破綻するんやろ

 

89: 名刺は切らしておりまして 2018/12/24(月) 21:19:24.33 ID:lKXwbuO8
2002年第1回システム大障害祭りから何年経ってるんだよ。

 

97: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 19:46:15.29 ID:0X9u0qEV
>>89
2002年と2011年にやらかしてるから次にやらかすのは2019年ってことかな

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/21(金) 21:44:36.87 ID:q431EpM5
実は1回目から全然進んでなかったりして

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1545395587/

管理人からひと言

順調そうでなによりです

 

関連記事

  1. 【IT】Slackがサービス開始以来初の値上げへ、フリープランは履歴閲覧期間が90日に制限

  2. 【決済】わりかんアプリ「paymo」がサービス終了へ

  3. 【IT】20種類以上の言語に対応したイヤホン翻訳機「WT2 Plus」を販売 両手が空き日常の作業が…

  4. Xが通話機能搭載!!

  5. 【IT】フェイスブック 仮想空間開発 EU域内から5年間で1万人採用へ

  6. web広告費の料金を下げろ!!

  7. 【悲報】ニコニコ動画Windows Vistaでの視聴を排除する暴挙に出る

  8. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwwww

  9. 【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP