• AI

【企業】NTT、AIで都市安全に 海外事業、1千億円超へ

1: ムヒタ ★ 2018/12/08(土) 13:25:09.85 ID:CAP_USER

 NTTは7日、人工知能(AI)技術を活用し、集めたデータから事件や事故を迅速に検知したり、予測したりする公共安全システムを来春、米西部ラスベガスで商用提供を始めると発表した。今後、米国や日本など世界の都市で広げる方針だ。

ITを駆使したスマートシティーの取り組みの一つ。NTTの澤田純社長は7日、共同通信などの取材に2023年までに、海外のスマートシティー関連事業で10億ドル(約1100億円)の売り上げを目指す計画も明らかにした。米西部ネバダ州リノ市などと交渉中で、米国で100都市を目標としている。

ラスベガスでは、市街地やイベント会場での人の動きや交通状況を分析し、自治体や警察の円滑な現場対応につなげるのが狙い。

街頭に設置したカメラやセンサーで、逆走車両や銃声など異常を検知すると関係当局に場所や車両ナンバーを通報する仕組み。(共同)
2018.12.8 12:41
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181208/bsb1812081241002-n1.htm

2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 13:32:04.40 ID:/ohYw1ic
契約者の支払った金 → NTT → 電通やマスゴミ
菅義偉が料金4割カットとか言い出したので電通が大慌て

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 14:27:27.35 ID:iMAKkWj5
ほんとに有益ならまず国内で有効性を試してくれ。大阪、福岡、川崎あたりで

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 14:38:21.90 ID:vVk9eSg3
>>4
有益か試す為に海外でやるわけで
日本じゃこういう新しいことやるの大変だからねー

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 14:27:39.22 ID:ST88mL76

NTTって、国内の通信インフラ会社じゃないの?

何馬鹿やってるの?

そんな金有るなら、料金下げなさい。

基地外が・・・。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 14:35:40.30 ID:9qn8wKYU
また金ドブか

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 14:46:04.27 ID:scibKpiG

ここのせいで、今まで何兆円捨ててきたんだろ?
東京のエリートの起業の弊害要因としての損害も考えると

東京都内に存在していたことだけで、損害が軽く10兆を越えてくるという

まじで都内から田舎に追い出せよ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 15:06:20.31 ID:I7uFQMm8
ドコモとNTTは海外事業で成功した事があるの?wドコモは前に失敗してた
記憶があるwまた損失確定だわ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 17:58:02.14 ID:cUh0UGYy
>>9
ドコモは海外事業で2兆円以上ドブに捨てました

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 15:16:49.05 ID:RPypAxKV
NTTの海外事業って何か1つでも成功してるのあんの?

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 16:24:06.22 ID:Ilm/Ltlg
>>10
dimension dataの買収ぐらいかな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 17:34:29.67 ID:mxP3XmYM
>>12
本当に成功してんのか?それ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 23:04:31.19 ID:Ilm/Ltlg

>>15
https://www.dimensiondata.com/-/media/dd/corporate/global/pdf/ppp-report-2018-profit-section

NTTとの連結決算だから利益は分からんのだが、売上8B$(US)で目標到達、
とあるので、まあまあ順調だと思われるが。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 16:17:54.36 ID:fJkGAFaD
もともと芸があれば芸大に行きたかったのだ。でもそういう才能は無いと先生に中学の時言われた
ので「仕方なく」東大コースに舵を切ったのだ。何の芸も、秀でたものも持たない人間は、東大を目
指すしかないし、それが一番賢いやり方だよな。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 16:43:30.36 ID:Ah3Po7in
外国の監視システムなんか開発して日本が恨まれたりしないかな

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 17:49:47.00 ID:hahABn9q
また海外で散財するパティーン

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 17:58:56.74 ID:zUNK5BBa
前にインドに投資してどのくらい赤字だしたっけ?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 18:07:03.06 ID:UOOLUaak
逆走見つけるのに1000億もかけんなよ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 18:19:56.27 ID:ZESUQZhi
NTTは海外への巨額投資で成功したことあったっけ。
何回も回収すらできずに責任を取ったという話も聞かない。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 18:48:23.50 ID:vQFMIK9q
AI「都市での危険要素の9割9分は人間

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 18:50:29.74 ID:Aj8Oqkf7
日本でできないから海外でやるのか

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 21:27:35.48 ID:OLDgtXvY
外国から金巻き上げられるレベルまで行ってくれよもう・・・・・

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1544243109/

管理人からひと言

国内じゃないのか

 

関連記事

  1. 【保険】車事故、AIが過失判定 最短1週間で損保ジャパン

  2. 【悲報】Xの反AIさん、XがAIを実装して終わる

  3. 【企業】空飛ぶまで「ペッパー」進化 ソフトバンクロボ社長、技術開発に意欲

  4. 図書館の子どもたち「Pepperくんどこいっちゃったの?」「アイツはもう消した!」3年契約更新せず

  5. AIと“結婚”した女性「彼は身勝手でもなく、薬物もやらない」 一方で専門家はリスクも指摘

  6. 【ChatGPT】アルトマン氏、OpenAIのCEOに復帰へ

  7. 【AI】“ChatGPTで時間大幅短縮も正確性に課題” 業務に導入した企業

  8. 【ロボット】家庭用ロボットLOVOT発表、ペッパー開発者手掛ける【らぼっと】

  9. カテゴリ_AI

    出版社向けに漫画をAI自動着色するサービス開発。「その者青き衣を纒い」⇇赤い服着てそう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか