【IT】Twitterのヘイト投稿、アカウント停止警告が有効との調査結果

1: ムヒタ ★ 2021/11/24(水) 11:45:59.76 ID:CAP_USER

 Twitterは2006年のサービス開始以来、大規模な交流会、行きつけの飲み屋、ミームの発信源、雑談の集いなどをまとめて1つにしたような存在になった。ただし、280文字(日本語では全角140文字)以内のツイートの中には、タイムリーなニュースや機知に富んだコメントがあるかと思えば、暴力的で憎悪に満ちた投稿もみられる。

Twitterの負の側面を抑える戦略を研究している専門家の中でも、ニューヨーク大学のチームは、ヘイトスピーチがアカウント停止につながると警告することが有効な手法かどうかをテストする実験を行った。その結果、かなりの効果を発揮する可能性のあることが分かったという。

研究チームが4300人以上のTwitterユーザーと60万件以上のツイートを調査した結果、利用者にアカウント停止の可能性を警告すると、「悪意に満ちた言葉が1週間にわたって大幅に減少する」ことが分かったという。この減少は、警告文が丁寧な言い回しだった場合に、より顕著だったとしている。

研究チームの論文は、政治科学に関する英国の学術誌「Perspectives on Politics」に現地時間11月22日に掲載された。この論文が、ソーシャルメディアを汚染する人種差別的で敵意に満ちた、悪質なコンテンツに対処する一助になることが望まれる。

ニューヨーク大学の博士号取得候補者で論文の主執筆者であるMustafa Mikdat Yildirim氏は、次のように述べた。「ソーシャルメディアのアカウント凍結や悪質なユーザーに対する禁止措置の有効性をめぐっては、議論がさかんに行われている。だが、ヘイトスピーチを減らすためにユーザーにアカウントの凍結や完全な利用停止を警告することについては、その効果がほとんど分かっていない」

「警告の効果は一時的だが、この研究はヘイトを含む言葉の利用を減らそうとするプラットフォームに対し、可能性のある道筋を示すものだ」(同氏)

同氏によると、こうした警告はTwitterが発したものである必要はない。研究チームが作成した、フォロワーが100人以下の標準的なTwitterアカウントから警告した場合でも、1ユーザー当たりのヘイトスピーチを含むツイートの割合は10~20%低下したという。
2021年11月24日 11時24分
https://japan.cnet.com/article/35179851/

3: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:04:06.76 ID:OqZD8ErW
これでパヨクのアカウントが次々と凍結されていくわけですね(^-^)

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:06:13.95 ID:9GZaSUIH
5chもアカウント制にしろ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:21:09.49 ID:DfRzK1SV
>>4
マイナンバーと紐づけ必須にすりゃいい

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:34:41.12 ID:Ly197YYB
>>4
一部のスレはそうなっていると違う?
芸能関係の投稿はほぼ「余所でやれー」
一般人のおれは立ち入る隙がないようだ。
ちなみに・・・
【芸能】一生忘れない!昭和の懐かしCMフレーズ・・・
など

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:07:38.72 ID:iL+/GOR9
社長が糞野郎だと糞アプリになるよなー

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:19:29.01 ID:gvSOv0Ej
「親日か否か」が大統領選の争点、これが韓国のお寒い選挙実態、呆れるしかない「ユニクロを着ているから親日」 [11/24] [昆虫図鑑★]

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:29:59.27 ID:DLb+6t5+
ネトウヨ、震えて眠れ!www

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:32:17.48 ID:39Zn6xPT
>>8
グックネトウヨもなw

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 12:31:19.01 ID:39Zn6xPT
実名制にすればデマもなくなり
落ち着いたネット社会に成る。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 13:42:36.10 ID:GvkXuQFx
>>9
それを5chで言ってるのは最高に笑えるギャグだなw

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 13:56:12.64 ID:hL7IcyPu
>>9
ネット背番号制度だった韓国から、ヘイトやデマが消えたとは、聞いたことがないなぁ。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 14:07:25.12 ID:mhqE7G1Y
>>9
それを便所に落書きするかのようなお笑いセンスにshit

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 14:51:25.32 ID:Ngv2lv5t
>>9
ほらコリアンだろ?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 18:09:38.21 ID:cU6sMAE5
>>9
でたキチガイぱよちん

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 22:05:09.85 ID:C+Ax9ab7

>>16-17,>>19

君たち、そんなに身バレが恐いの?

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 13:04:30.37 ID:iEGn4vyx
5chの削除処理は大体無警告

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 16:26:40.61 ID:h5lj2SEV
ツイッターでいつ言ったかどうかは問題では無いのかどうかは問題ではないのかも
しれないけど なんかね

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/11/25(木) 15:07:39.49 ID:/Z5OJ6NR
大した労力もなしに世界中の人間からグローバルに薄く広く金を巻き上げ
私腹を肥やすエスタブ連中程、公認された社会正義に敏感だということが分かる。
自分たちに不満の矛先が向かうのをかわす狙いもあるのかもしれん。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/11/28(日) 02:46:51.66 ID:HVuKStmj
ヘタレだな

管理人からひと言

垢停止怖い(´・ω・`)

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1637721959/

関連記事

  1. カテゴリ_service

    どうしてプリンター買うの?  コンビニのコピー機で印刷した方が安いぞ?

  2. 開始2日で登録7000万人 米メタの「スレッズ」

  3. 【決済】スーパー100社、独自決済に活路 PayPay有料化が痛手

  4. 三大無くなったら困るWebサイト『Youtube』『5ch』あと1つは?

  5. 【経済】米フェイスブック 「差別的」批判受け広告の出し方見直し 郵便番号などで所得を類推

  6. 【国際】Twitter、トランプ米大統領のアカウントを永久停止

  7. 【プレスリリース】Zoom が「Zoom Phone」の日本での一般提供開始を発表

  8. 【IT】Salesforce、Slackを2.9兆円で買収 Microsoftに対抗

  9. 【IT】X(旧Twitter)、競合サイトへのアクセスを5秒遅延させていたことが判明

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP