• PC

ノートパソコンって中途半端な立ち位置になったな

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:40:25.958 ID:3KUlF0160
重たい作業はデスクトップで良いし
軽い作業ならキーボード着脱式のタブレットの方が使い勝手が良いし

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:41:05.843 ID:re20Q9Yfa
タブは平行作業できんからアカン

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:03:20.962 ID:6yhu3aFW0
>>2
それな

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:41:48.831 ID:HQrm8qdZr
キーボード着脱式のタブレット買うならノーパソでよくね

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:46:19.584 ID:dTxElVNqM
>>3
ビジネスでは必携やぞ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:47:19.753 ID:HQrm8qdZr
>>5
必須っていうほどタブレット普及してるか?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:43:02.010 ID:nc9veAMO0
それほど重い作業はしないけどある程度大容量のストレージが欲しい人向けと考えるとほとんどの家庭の需要を満たしてる気がする

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:48:39.791 ID:Kr3VKFoV0
でもノート人気だよな
ここがお前らの世間離れしてるところ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:48:56.389 ID:ZANuY4AW0

デスクトップ
ノートPC
タブレット
スマホ

この4種のうちで自分の使用用途で2種持てば隙が無くなるな

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:47:44.732 ID:exRqry9/p
>>8
ノートとスマホ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:49:09.721 ID:6tNPRz8/F
デスクトップとラップトップどっちも持ってるけどほとんどデスクトップしか使ってないや…

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:49:13.307 ID:+3YLxm4Pd
デスクトップとラップトップどっちも持ってるけどほとんどデスクトップしか使ってないや…

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:52:56.014 ID:nc9veAMO0
PC全体の性能上がってむしろデスクトップの方が一部の人しか必要なくなってない?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:54:56.421 ID:dzpbkiwk0
Surface買ったけど思ってたよりずっと使いづらかった
ノーパソのほうがいい

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:57:25.582 ID:vfYhN//Ud

軽作業→ノーパソ
娯楽→スマホ

これで満たせるわ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:58:30.949 ID:0iwZio4RM
アプリクソ使いづらい

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:00:17.718 ID:QRbJ1z+n0
ずっと家に居られるならデスクトップ安定なんだけど出張が多いからどうしてもノートも必要になってくるわ
ゲームやるのは勿論のこと動画編集が趣味だからある程度のスペックは絶対必要だし

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:01:44.873 ID:06p7wfnw0
PCの作業は机に座ってやるって人はデスクトップでいいんでない?
俺はデスクやソファや寝床など移動するんでノートがいい
自分としてはタブレットは利点を感じないスマホでいいやって感じ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:02:03.775 ID:Nfob/RTM0
わりと今のパソコンタブレット業界って上手いこと棲み分けできてるよね

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:02:34.823 ID:s6+5oHCAd
そんなにPCにかじりついてない一般家庭はむしろデスクトップなんていらないだろ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:05:25.364 ID:qxrKsy8c0
スマホにキーボードとモニター挿せばデスクトップになる

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:06:38.148 ID:y/DfpOoIa
デスクトップのがいらんだろ
今の若者が求めてるのは利便性

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:09:04.201 ID:sXMYDUQla
>>23
逆に今の若者はゲーミングPC欲しがってる人が多い、youtuberとかの影響でな

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:10:40.917 ID:VfXyEr4gp
>>24
お前ほんま吐き気するほど視野狭いな

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:14:03.676 ID:06p7wfnw0
>>24
いやそれ一部の若者じゃね
お前の目につくから多いように見えるだけで

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:10:24.339 ID:uBQ4gTpF0
タブはディスク読めないのがたまに困るな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:15:07.819 ID:nc9veAMO0
就職したらゲームあんまり出来なくなるしね…

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:15:45.351 ID:Nfob/RTM0
今の若者めっちゃスタバでMacとかレツノ使ってるもんね

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:15:51.427 ID:jtYsP8pK0
予算を出し惜しみしなければノートでもごっついのが買えるけどな

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:15:56.699 ID:BcMs/wsSd
ノート便利じゃね
持ち運べるしある程度ゲームもできるし

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:19:07.189 ID:/hPl774dd
最新の超スペックのゲームをオンラインで! とか言わない限りはノートパソコンで事足りるし肌寒い時期にベッドに持ち込めるの大きい

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:25:24.829 ID:CF97hy840
ゲームする人やクリエイター以外はデスクトップあんま必要ないんじゃないかなあ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:25:54.610 ID:ZhcNNDSLd
15.6インチのノートから13インチのSSDモバイルノートにしたけど軽くて小さくて充分すぎて快適

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:27:20.513 ID:nc9veAMO0
自作派だったけど色々面倒になって10万ちょいのノート買ったら楽になった

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:28:11.279 ID:qxrKsy8c0
youtuberの影響でマーケットをはかるのは草生える

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 08:39:38.698 ID:AzQmvGgFd
持ち運ばないけどノート
書き仕事する時に机の上かたせるから

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 09:43:38.739 ID:yBMdnTFP0

デスクトップ→ハイスペwindows
ノート→MacBook Pro
タブ→いらね
スマホ→iPhone X

これで隙なしな

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 09:49:59.201 ID:mgGxitJd0
ゲームですらノートで出来るだろ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 10:02:12.221 ID:9Da8OsOy0
ノートパソコンだけどバッテリー以外の良い点は無いw。次はマトモなデスクトップが欲しいわw。クソ重くてイライラするw

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 07:51:41.884 ID:S4T99dq5d
出張多いから出先でゲームするためにノート持ってる

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541976025/

管理人からひと言

僕は最近、ノートばっかり使ってます

 

関連記事

  1. PCモニター備え付けのスピーカー使ってるやついる?

  2. パソコン買いたいんだけどいくらくらいで買えるから

  3. 友達がCorei7のゲーミングPCを4万で売ってくれるんだがボッタクリかどうか判定してほしい

  4. お前らってパソコンソフト買うの?いつも割っているイメージ。

  5. 【PC】新型ウイルス パソコン修理に影響も 中国から一部部品届かず

  6. 僕のパソコン廻りの完成されてる感がすごい

  7. 自宅サーバーの維持費について語るスレ

  8. 「データ通信5年使い放題SIM」と「超高性能ノートPC」のセットが14万円で発売 やすーい!

  9. パソコン全くわからないおっさんだけどパソコン作りたいです

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP