履歴書ってほんとにパソコン打ちでいいんだよな?

1: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:24:09.55 ID:t+qIcZOi0
今まで手書きだったけど今日初めてパソコンで打った
ちなバイトで指定はない

2: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:24:51.82 ID:Gz5eF5s3a
バイトならどっちでもいいわカス

 

3: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:25:11.80 ID:EW9GNxm5d
手書きの方が”熱意”があるから…

 

4: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:25:30.84 ID:uWd7jUAw0
今は手書き全然見ねーな

 

5: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:26:41.83 ID:OytAzDhG0
バイトなら何でもいいわ

 

6: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:27:02.89 ID:O5GFEprR0
今どき手書きとか足元見られるで

 

7: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:28:31.37 ID:qPZN242Z0
ハローワーク行ったことある?
相談員に聞いてみ
どっちでもいい言われる
ヤギッシュオススメ

 

8: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:30:26.57 ID:kP5rsOyA0
バイトでパソコン作成の履歴書見たらちょっと笑うけど問題ない

 

9: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:30:34.33 ID:n2cqjdBV0
読ませる気もない汚い字を解読する身にもなれよ

 

10: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:37:48.55 ID:ju8VnU9K0
バイトの履歴書なんかちゃちゃっと書いて出せや

 

12: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:42:02.13 ID:cPxQul120
字が汚いならpcでいいワイは字糞汚いからpcや

 

13: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:42:48.52 ID:Dz8fP0Vbd
パソコンで作っても良いんだろうけどそれならそれでセンスを見られそうやな

 

14: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:43:02.94 ID:yO6FxOx00
職務経歴も書く量やべーのに手書きとかやってられん

 

15: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:46:50.32 ID:XhizQTFA0
>>14
そんな奴がバイト…?

 

17: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 17:54:44.90 ID:UrupsJJG0
フリック入力じゃないとはねられるぞ

 

18: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 18:02:34.97 ID:oBVUH/Dx0
スマホでも作れる世の中になったのはたすかるわ

 

19: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 18:10:16.06 ID:O5GFEprR0
今どき手書きにこだわるところなどブラックに決まってる

 

20: 風吹けば名無し 2024/04/25(木) 18:14:12.75 ID:oBVUH/Dx0
字が綺麗なら多少は評価あがるかもしれんが、基本的には内容重視やからな

 

管理人からひと言

読みやすいのが一番良い

引用元

履歴書ってほんとにパソコン打ちでいいんだよな? (2ch.sc)

関連記事

  1. 上司「これやっといて」俺「できました」上司「おい、これ○○の工程踏んでないだろ!わからないことがあっ…

  2. 日本、年収300万時代突入。こりゃフランス革命の二の舞だな

  3. ワイ「年収600万年休127日完全フレックステレワークOKの職場やで」お前ら「ええやん!業界は?」

  4. 営業部俺「こういう条件で契約取ってきたから仕様変えてね!」 技術部「そんなの無理です」

  5. フリーランスでWEBサイト作り目指してる人誰か一緒にやらない?

  6. ワイフリーランス初日、何もせずに終わる

  7. カテゴリ_働き方

    【PC】1人約70万円の投資–ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入…

  8. 【IT】NEC、インドIT人材の採用支援 日本企業とつなぐ

  9. ワイ1年目SE、出勤したくなさすぎて病む

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_security
  2. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP