• PC

PCが瀕死なんだが助けてくれ

カテゴリ_pc
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:10:33.214 ID:aNKN5TYc0

これまでの症状なんだが
最初に起きたのはHDDのエラーメッセージでHDDの故障(メインはSSD)

たまにフリーズもした

その後に恐らく電源がチュンチュン言い出す
更に悪化してキュルキュルギュルギュルキュールキュール常にうるさい

突然無音になる

しばらく使ってるとブルスクで問題が発生したためPCを再起動する必要がありますって言われて落ちる

その後はOSが起動してもめちゃくちゃ重くなって上記のブルスクになり落ちる

数回起動する頃にはOSの起動前に電源が落ちるようになる(電源スイッチ押して10秒ほどで)

でもしつこく電源を入れていると起動してめちゃくちゃ重くてブルスクになり落ちるのループ←いまここ

助けてぇ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:25:52.937 ID:EJDhwmsGa
>>1の症状出てからあ、やべーなってどの辺で思った?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:29:43.029 ID:aNKN5TYc0
>>34
ギュルギュルキュールキュール言いだしたときには今週が山だと思ったよ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:31:10.801 ID:EJDhwmsGa

>>37
その時点で使うのやめろよwww

やべーなって思ったら最小構成で問題ないか調べろ
それでダメならマザボか電源の問題

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:16:27.764 ID:aNKN5TYc0
>>7
osはSSDに入ってる

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:17:14.365 ID:J4LKLz250
とりあえず電源付け替えてみたら?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:20:27.756 ID:aNKN5TYc0

>>15

やっぱり電源かなぁ
今金無いんだよなぁ…

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:17:16.872 ID:xfMb3q4U0
まあコンデンサ焼けてんだろうから部品換装しか道は無いぞ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:20:27.756 ID:aNKN5TYc0

>>16

やっぱり電源かなぁ
今金無いんだよなぁ…

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:17:58.261 ID:aNKN5TYc0

>>10
画面に何か表示される前に切れるんだが

しつこくやって起動してもクソ重くて落ちる

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:18:46.597 ID:EPlB0JV+0
電源逝ったらただの箱

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:18:52.022 ID:aNKN5TYc0
>>11
ファンのコントロールでMAXにしたまま使っても落ちるんだ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:19:19.787 ID:h1Yv14dH0
とりあえずバックアップを取る
次にPCの電源を切って触らないようにする
これが一番長持ちする方法だ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:22:26.585 ID:aNKN5TYc0
>>20
ブックマークだけでも取っておくか…

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:19:26.029 ID:aNKN5TYc0
>>13
そういえば鳴ってないな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:19:47.759 ID:uyaKGmJza
HDDを物理的に外してから起動してみそ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:23:03.020 ID:aNKN5TYc0
>>22
電源切ってる間に配線を抜けば良いのか?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:24:32.187 ID:uyaKGmJza
>>29
コンセントを抜いた状態で配線を外すんだぞ(´・ω・`)

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:27:46.744 ID:aNKN5TYc0
>>32
ちょっとやってみる

 

23: アワワワワ 2018/07/09(月) 14:20:24.886 ID:/bF4zYTbM
hdd替えろよ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:21:27.324 ID:z2oRYabZM
これはAEDだな

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:24:29.754 ID:aNKN5TYc0
>>25
心室細動は起こしてないと思うんだ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:21:40.540 ID:bSTvDydma
多分スレ立ててあーだこーだしてる時間日雇いでも行けば良いと思います。

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:22:35.730 ID:EPlB0JV+0
一晩コンセント抜いてみろよ
バックアップ取る時間くらいは取れるかも試練ぞ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:25:22.846 ID:aNKN5TYc0
>>28
放電って奴か
確かにほっといてからつけると取りあえず起動はしてる感じだな

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:23:25.113 ID:GqG7b3Z80
チョップしかない

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:26:32.301 ID:aNKN5TYc0
>>30
腹立って揺すった事はある

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:39:38.390 ID:aNKN5TYc0

HDD外したらすんなり起動したんだが!?だがぁ!?
全然重たくないしなんてこった

HDD用のコネクタ壊しながら外したかいがあったかな?
様子見しないとわからんけど調子良いなおい

というかサブのHDDが壊れて電源落ちまくるってどういう事なんだよ…

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:47:17.489 ID:uyaKGmJza
>>39
壊れてるハードウェアを繋いだまま使ってると不具合が起きることがままあるんだよ(´・ω・`)

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:40:54.265 ID:g3v2Qpx9M
HDD買えよ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:43:48.491 ID:9Jy6CASj0
何かおかしなもん入ってんじゃねえのか

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:44:26.361 ID:EJDhwmsGa
HDDが問題ならそれで解決する場合多いよ

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:44:54.926 ID:jKXzEaa20
開けたなら一応電源周りとか見とけよ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:51:15.898 ID:aNKN5TYc0

>>43

ファン確認してみる

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:48:44.134 ID:dTZePaNJp
HDDのケーブル2本抜いて起動する時にどこかのファンが止まってないか確認

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:51:15.898 ID:aNKN5TYc0

>>45

ファン確認してみる

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:53:13.068 ID:kxSs6nFU0
増税前に買い替えろよ

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:54:51.359 ID:rV6PDOu8M
hdd抜いて電源変えろ

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:55:18.613 ID:aNKN5TYc0
グラボのファンが一つ動いてないな
ファンのコントロールすると動くんだが…

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 15:14:04.018 ID:EJDhwmsGa
>>49
負荷がかかって熱くなると勝手に動く制御もあるからたぶんそれ

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 15:48:38.788 ID:aNKN5TYc0
>>52
グラボSLIで二枚挿してんだけど片方は2つともファン回ってるんだ

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 16:05:51.003 ID:EJDhwmsGa
>>53
マザボが怪しいな

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:56:52.743 ID:7yfUZiOiF
職場のPCのひとつがまんまソレだわ
バックアップ取ろうって言ってもデータが消えるかもしれないから止めろの一点張り

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:56:54.778 ID:jKXzEaa20
やべえなwww

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 15:58:26.183 ID:osOsFYo80
俺のノートパソコンは壊れかけてないから助ける事ができない

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 16:07:18.288 ID:E6gLP2vjp
とりあえずOS入れ直して、あとは壊れるまで使っとけ

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 16:55:24.365 ID:aNKN5TYc0

今のところちゃんと動いてる!
正直いえば機械なんだから壊れてたら直らないと思ってたがまさか直るとは

助かったありがとう!

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531113033/l50

管理人からひと言

こういうとあるとホントに焦る

関連記事

  1. Q「WindowsパソコンはDefenderだけで大丈夫って本当?」 A「結論から言うと大丈夫です」…

  2. パソコンの破棄に詳しい人教えて

  3. おまえらのPCのスペックと値段教えてくれ

  4. パソコンのCPUの性能アップし過ぎワロタw 3時間半が1分w

  5. パソコン買いたいんだけど予算10万なら中古の方が良かったりする?

  6. 【速報】トレンドマイクロ製品に致命的な脆弱性 ハッカーが任意のEXEを実行可能 既に攻撃が発生中!

  7. 【朗報】ワイのノートPC、無事32GBメモリへのアップグレードに成功する

  8. PC買いたいんだけどこれどう?

  9. 自作pcに詳しい人に聞きたいんだがOSを買うべきかどうか

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP