HTML簡単←わかる CSS簡単←まぁわか js簡単←わからない

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:31:18.280 ID:8qkARk6fM
いきなり難易度マックスまで引き上げるなや

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:32:08.470 ID:4OGze/wo0
ガチで比にならない

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:32:21.224 ID:ueBaLQ4o0
レベル1 レベル2 レベル4
C レベル70
簡単だろ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:33:18.298 ID:8qkARk6fM
>>3
日本語で話せ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:33:10.178 ID:Q7/A/fmId
アセンブリ言語よりマシ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:34:01.729 ID:m6E5ZNU+M
最近のjs界隈は本当に複雑だよな

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:35:25.918 ID:8qkARk6fM

>>8
サーバーサイドはあるわ、フレームワーク乱立してるわ

どないなっとるんや

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:36:48.661 ID:m6E5ZNU+M
>>10
しかもクロスプラットフォームのスマホネイティブアプリあるしデスクトップアプリ作れるし
あと組み込みとAIやらせたら最強

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:37:36.903 ID:1+Ydw1hr0
いや簡単なことやる分には簡単やろ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:38:56.843 ID:GGx70xJaM

>>14
お前らは簡単じゃ無いことも簡単って言う

その簡単は俺にはハードルが高い

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:42:03.908 ID:KOU+1mvC0
jQueryさんにお願いしろよ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:49:56.225 ID:GGx70xJaM
>>16
それですら難しいわ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:43:43.376 ID:XN6LHGBQK
創始者は謎のブラウザ作ってるよな

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:44:56.483 ID:bWetw4ngr
jsとjqueryはええねん
乱立するフレームワークが謎やねん

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:46:37.154 ID:THuuSCO20
大丈夫、CSSのほうが難しいから

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:46:47.262 ID:GrDVxXoD0
ワイは完璧にJS専門になりつつあるで
ReactNative(Expo)あれば最早何でも出来るわ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:49:11.411 ID:fv+iqawAd
>>22
どんな仕事で使うん?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 09:21:43.557 ID:GrDVxXoD0
>>24
主にWEBだけど最近はスマホアプリ開発も増えてきたよ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 08:48:21.924 ID:UAaUOldW0
目的がはっきりしたことをやるだけならjsは簡単
言語をマスターしようとすると変態構文と中途半端なオブジェクト指向に殺される
typescriptなら良いんだけど

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 10:08:58.869 ID:ghnwVORw0
カオスやからね。
angular, vue, react 使えば jquery いらんやろ。
てか嫌いやねん jquery 検索にも引っかかってくんな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539214278/

管理人からひと言

マジ、カオス

 

関連記事

  1. プログラミング系の質問答える

  2. 【IT】そろそろCOBOL絶滅のシナリオを考えようか

  3. 糞エンジニアがバグを直さない

  4. プログラミングを学びたいんだがWEBとアプリどっち学べばいいんだ?

  5. ゲーム作れるプログラマだけど質問ある?

  6. ワイが4日をかけて作り上げたプログラム欲しい人いる

  7. 夫がプログラマーなのですが

  8. 日本生まれのプログラミング言語「Ruby」の魅力とは何か 開発者に聞く

  9. プログラム言語なにがいい?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP