底辺工場勤務者だけどIT関係で働く人たちってC言語?みたいなやつを勉強してから就職してるの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:07:39.532 ID:+c56COuPM
義務教育で習ったっけ?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:08:20.151 ID:TVhb7Vewa
は?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:08:24.227 ID:QoSYicDbp
研修あるから無経験でもいける

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:08:34.655 ID:re1w1rZ40
>>3これ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:10:30.592 ID:+c56COuPM
>>3
未経験でもちょっと研修受ければ戦力になるくらいには簡単なの?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:12:23.350 ID:AcD3TwQs0
>>8
そうだよ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:08:28.408 ID:xUehF78Za
幼稚園で習ったよ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:08:38.084 ID:vdXZmZtp0
義務教育なんて受けてなくても本読めばいいよ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:12:45.476 ID:okVvKwgk0
>>6
興味持って取り組まなきゃいけない時点でハードルがあるね
給料良いならまだしもIT土方と揶揄される業界なのに

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:09:25.213 ID:ekr2Bw910
中途で研修とかあんの?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:10:40.077 ID:LNH96/6P0
ITって、パソコン操作する仕事って意味だからプログラミングなんて全くできない奴も相当に多いぞ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:11:38.249 ID:V6wtpilbM
ネットワークだったら直感んでなんとかなる

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:12:15.405 ID:QC7Y3NHMM
1週間もやれば覚えられるぞ
ITで14年やってるけど余裕余裕

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:12:34.130 ID:j9PU5Bnyp
ほぼ新卒でシス担やってるがPCスキルほぼ0で入ったな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:12:55.899 ID:g5WPcJAiM
中学レベルの英単語できれば余裕

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:14:16.943 ID:d/s6SvdRM
客先にスーパーSEって肩書きで潜り込んで客に煽られながらその都度覚えるんだよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:14:27.654 ID:XporhIRY0

no title

こうなる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:16:40.227 ID:j9PU5Bnyp
>>17
この派遣は無能だよ
性格が無能

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:14:49.859 ID:m0ELn5rNM
CどころかCOBOLや機械語も使いこなすぞ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:16:13.079 ID:OBECg2c1d
お前らは2ch用語義務教育で習ったのかよ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:17:13.361 ID:xRcmAUzFd
今時Cの需要なんてほとんどない
開発にしたってどこでもJavaが主流

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:18:15.985 ID:MKdzb/loa
>>21
組み込みはCのが強くね?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:18:55.071 ID:RYq3qoY/0
志位はアセンブラ読める人が手を抜くためのもの

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/30(月) 12:18:56.735 ID:xg4pi9Rup
外向けはPHPとか多くね

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532920059/

管理人からひと言

そんな簡単じゃないよね?よね?

関連記事

  1. Macって全然プログラミング向けじゃないよな

  2. 【IT】「Python 3.9」ベータ版リリース、Python 2からの脱却が加速

  3. オブジェクト指向わかんないんだが

  4. カテゴリ_プログラム

    プログラマーが不足してる話聞いてプログラミングの勉強した結果wwcwwxwwf

  5. プログラミングできない奴の「プログラミング以前の問題」の多さ

  6. 正直、C言語理解しているなんj民ww

  7. プログラマーって未経験でもなれるんか?

  8. プログラムよくわかってないんだけどオブジェクト指向で作っておいた小さなパーツを組み合わせてプログラム…

  9. プログラミングやりたいこと多すぎて次何勉強しようか迷うな

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP