sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
データセンターはより高密度なストレージを手に入れることになります。サムスンは産業向けとして最大容量となる、
8TBをわずか11×3.05cmの基盤におさめたNVMe SSD(solid state drive)を出荷しました。
これは、大規模サーバーやスリムラップトップにて一般的に搭載されてるSSDの2倍の容量となります。
この新型SSDにはサムスン製の512GBのNANDパッケージが16個実装されており、それぞれのパッケージは256ギガビットの
3bit V-NANDチップ(大容量SSDを想定して設計されたもの)が16層積層され、8TBという密度を実現したのです。
これは現行のサーバー設備のシステム密度を3倍に高め、また2Uラックサーバーで576TBという途方もないストレージを実現できると期待されています。
SSDの読み込み速度は3100MB/sで、書き込み速度は2000MB/sと、通常のSATA接続SSDからそれぞれ5倍/3倍も高速となっており、
さらにエンタープライズ向けサーバーシステムなら2Uラックスペースにて100万IOPS以上を達成できます。
このパフォーマンスは次世代の大規模データセンターへの投資にすばらしい見返りをもたらします。さらにサムスンは、
512ギガビットバージョンの3bit V-NANDチップを搭載したSSDも年内に出荷する予定で、これによりビッグデータ処理にてさらなる高速処理が可能になります。
基盤じゃなくて基板だろ
この記事書いた馬鹿をクビにしろや
残念ながら、この分野はサムスンの信頼は厚い
>>30
は?
あ、SBかw
厚くはねえよw
すぐ壊れるような物を24時間稼働のデータセンターで使うと思う?
昔も30MBで同じ事言われてたんだよね
フロッピーでそんなこと言ってたわ
50TBは欲しい
というかそんだけ経ったら新しいの出てる
死んだ後に数週間で勝手に消えるから
んなわけねえだろ
酷いステマを見たwww
記憶媒体の容量と値段の都合で断念されてる分野って何かあるのかな
メーカー間でカルテル結んでいるだろ
![]() 【送料無料】 SAMSUNG 内蔵SSD 250GB バルク品[2.5インチ・SATA] SSD 860 EVO ベーシックキット MZ-76E250B/IT |
960 pro 2tbが安くなったのか知らんが、PCIE一つ潰していいなら4枚RAIDの方が数字上はまだまだ速いな
ランダム最強は905Pだろうけど