【IT】LINEヤフー、個人情報40万件流出か 不正アクセス被害

1: ムヒタ ★ 2023/11/27(月) 12:07:48.27 ID:avFarwpd

LINEヤフーのサーバーがサイバー攻撃を受け、LINEアプリの利用者情報など計40万件超の個人情報が流出した可能性があることが27日、分かった。大株主である韓国ネット大手ネイバーと一部の社員向けシステムを共通化しており、同社が攻撃を受けたことでLINEヤフーのサーバーも不正アクセスを受けたとみられる。

LINEヤフーは10月中旬に不正アクセスを確認して対策を施した。同社は「ユーザー情報や取引先情…
2023年11月27日 12:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC270BU0X21C23A1000000/

26: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 13:02:06.52 ID:T1TnPofT
>>1
LINE自体情報収集ツールだろ 韓国の
ヤフーと合併しても根本は変わらないしむしろヤフーのイメージを悪くするだけだからZHDにしたけど
しかしそれを仕事で使う業界多すぎて危機感ないな、
と メッセージは流出しなかったとは言ってるけど通話記録とかは流れてないんだろうか

 

2: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 12:14:26.45 ID:zgyWmy5w
年中行事ですか ?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 12:22:12.58 ID:R1ZRgLp6
LINEの利用者数からすると40万人は少ないと思うんだけど
どういう条件なんだろ?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 12:44:27.53 ID:X8eOi6Zh
ヤフーニュースには出ないニュースきたあぁぁぁぁああああああ!!

 

29: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 13:20:46.94 ID:U54VDM/M
何回同じことやってんだよ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 14:21:05.71 ID:vLCChkRI
何が問題って自分とこのニュースに載せないのな
隠蔽体質で極めて悪質な企業だよ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 15:41:56.00 ID:tbeA9OiP
まぁ、もっと増えるやろ
こんな数ですむはずない

 

53: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 17:27:12.87 ID:5oIBzpVf
LINE使いたくないけど代わりがないんだよな。グーグルも楽天ももうやる気なさそうだし。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 19:27:29.95 ID:T71w0gdD
LINEペイもあったな

 

81: 名刺は切らしておりまして 2023/11/27(月) 22:01:53.70 ID:uFchaqDf
数年ぶり数度目

 

101: 名刺は切らしておりまして 2023/11/28(火) 01:49:52.81 ID:KZSK38Yo
何回同じこと繰り返すんだよ
行政処分しろよ

 

116: 名刺は切らしておりまして 2023/11/28(火) 07:09:26.32 ID:3jAzHlxm
先月、So-net光でも14万件の個人情報漏洩があったけど、全く報道されてない
大企業がこのレベルとか、日本のIT産業はやば過ぎ

 

125: 名刺は切らしておりまして 2023/11/28(火) 09:56:00.74 ID:vmPE+kQJ
公式にもお知らせないけど、やる気あるの?

 

136: 名刺は切らしておりまして 2023/11/28(火) 12:48:08.74 ID:DOgGWLtB
見られてると思って使ってる

 

 

管理人からひと言

もっと多くなるんやろなぁ

引用元

【IT】LINEヤフー、個人情報40万件流出か 不正アクセス被害 [ムヒタ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【個人情報流出】フェイスブック流出パスワード悪用か 国内利用者に脅迫メール

  2. 【社会】住信SBIネット銀行、顧客の書類を取り違えて別人に誤送付・・・担当者の確認不足が原因か

  3. 【ビジネス】PanasonicとNECが激突、空港「顔認証」ゲートの戦い

  4. 【セキュリティ】ダークウェブに自分の情報が漏れているか確認するGoogleの機能が無料に

  5. 【IT】NetflixやGoogleアカウントまで共有–個人情報を“渡す”10代

  6. 【長野】また同じ手口…教諭が高校のパソコンで検索→警告画面→遠隔操作 生徒ら7000人分個人情報流出…

  7. 【PR】リモートワーク中のUSBメモリーなどの置き忘れ・紛失経験「52.2%」–報告はわ…

  8. 【マルウェア】「Mac」を狙う新しいアドウェアが見つかる–アップルのXProtectでは…

  9. 2018年パスワードを正しく使用していないランキング発表。 1位はカニエ・ウェスト、2位は米国防総省…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!